
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
天井には 壁紙が貼ってありますか?
今は大体そうですよね
それだと思うので そういう方向で説明をします
一般的には 天井にもプラスターボードという 石膏ボーが貼ってあり その表面に壁紙を張ってあります
ですので コードを留める部品は そのボードを貫通して その裏にある下地にまで届いてなければなりません
下地にあたらなければ ボードだけに留めても無理です
その下地ですが 1尺5寸間隔(455ミリ)入ってるはずですので その下地をまず 探さなければなりません
専門の道具もありますが 出来るだけ細くて丈夫な針状なのもで 刺して地を探します
それで探したら 部屋の壁と水平か 直角で下地がありますので 留め具を付けていけば良いのです
ボードも10ミリほど厚さがあるので それ以上の留め具が必要です
下地探しには 画鋲の針のようなので 長いのが望ましいですが 多分無いでしょうから
精密ドライバーが100均にあるので その一番細い奴でも探せるとおもいますよ。
No.4
- 回答日時:
「画像のフック」が見えないもので、状態が違うのかもしれませんが、木ネジタイプを多孔ボード等に付けたかのでしょうか?
ケーブルが数本で、そう重いものでもないのであれば『石膏ボードアンカー』などを併用することで、引き抜き強度をUPすることができると思われます。
http://yamashinseikyo.com/g4anchor/g4.html
あるいはケーブルクリップ
http://toki-t.jp/cable-clip/1020-1.html
などでも、固定箇所を増やして数で重さをカバーすることができるでしょう。
天井ボードがネジ固定であれば、一部ネジを外して、タイマウント
http://www.ip.mirai.ne.jp/~moriden/kr5g5.htm
などをネジ止めし、ここに結束バンドなどで縛りつけるのも1つの方法です。
No.2
- 回答日時:
隠す必要はないとのことですが、私もやはりケーブルモールを利用するのが一番簡単だと思います。
http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF …
私はこれで7.1ch分のスピーカーケーブルとプロジェクターへのHDMIケーブルを壁や天井、床等に固定しています。
No.1
- 回答日時:
やり方
モールを貼りつけてそこの中に収納する
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-g …
ワイーヤクリップで止める
http://www.morimiya.co.jp/products/haisen/clacli …
ホームセンターで手に入ります・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- Wi-Fi・無線LAN スマホゲームをテレビ画面で映してやる方法 13 2022/10/01 16:38
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 電気工事士 第1電気工事士実技試験の3番について。。 AB間のケーブル2本中、芯線4本のうち2本のみ白と黒の色の 2 2022/12/10 12:50
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
- 電気・ガス・水道 スイッチ交換工事にて 8 2023/08/03 11:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
重いトイレットペーパーフォル...
-
窯業系サイディングの柱を特定...
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
天井下地について教えて下さい...
-
ネジ止めで壁が薄いとき
-
石膏ボードへの棚板の取り付け
-
石膏ボードにネジ
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
石膏ボードからはがれたタオル...
-
石膏ボード天井への照明器具の設置
-
石膏ボードへのカーテンレール...
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
石膏ボードへのトイレットペー...
-
コンクリート釘の打ち方
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
1階の点検口がありません。
-
ワッシャー(座金)の表記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
ベニヤ?のはがれについて
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
石膏ボードからはがれたタオル...
-
タオル掛けを壊してしまいました
-
窯業系サイディングの柱を特定...
-
重いトイレットペーパーフォル...
-
IKEAのウォールシェルフを石膏...
-
石膏ボードへの棚板の取り付け
-
ネジ止めで壁が薄いとき
-
石膏ボードに再びボードアンカ...
-
脱衣所の壁にタオルハンガーを...
-
ケーブルを天井に這わせたい
-
壁紙の裏紙と石膏ボードについて。
-
壁紙に接着剤で木の板をつける...
-
石膏ボードにネジ
-
石膏ボード天井への照明器具の設置
おすすめ情報