
地方在住の独身女性なのですが、やたらと大阪の不動産屋を名乗る人物から電話がかかってくるんです。
どれも大阪のマンションを買えと言う内容です。
多分何かの会員などになる時に書いた個人情報からかけてくるんだと思いますが(私は携帯番号は絶対書かないので、不動産屋からは必ず自宅の電話にかかってきます)、断っても断っても色んな名前で何回もかけてきます。
ホントに鬱陶しいし、知らない間に個人情報が漏れていて気持ちが悪いので困っています。
以前かけてきた人に、
「私の承諾なしに勝手に入手した情報を使っておられるので、個人情報保護法違反になるのでは?」
と詰め寄ったら、
「ちゃんと正規のルートから入手しているので法律違反じゃありませんよ?」
と半笑いで言われて、じゃあどこから入手したのか教えろと言ってもかわされ、電話口で大喧嘩になりました。
私も法律には疎いので、上手く反論も出来ず、結局切られてしまいました。
先日かけてきた会社の名前と電話番号(携帯しか言わないので携帯番号)は控えたんですが、こういうのはどこに相談したらよいのでしょうか?
一応会社名をネットで調べたらHPはあったのですが、表面だけ綺麗に作ったっぽい胡散臭いHPでした。
それとも我慢して断り続けるしか無いんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もどこから手に入れたかわからないですが、
インターネットのプロバイダから接続方法まで特定されて 何度もプロバイダの変更を勧誘されました。
ほんと迷惑ですよね!!!
しかも質問者さんと個人情報的にどうかとかそういう話もしました。
しかし、友人の弁護士の卵にきいたところ ほぼ無意味ということをききました。
で、言うなら 個人情報法ではなく 特定商取引違反を盾に警察に通報すると言えと言われたのですが
まだ上の勧誘会社からかかってきていないので効果は実証していないのですが、
なんでも、法律的に
契約を締結しない旨の意志を見せた人に再び勧誘をすることを禁止しているみたいなんです。
なんで、あまりしつこい場合は
1.丁寧にまずお断りする あいまいな言葉で濁すのではなく断っている意志を確実に示す
それでも勧誘される場合は
2.特定商取引法で再勧誘の禁止されてされているのはご存じですか?
今の会話を録音しました。 さらに勧誘される場合は警察や業務許可を出している都道府県にこの音声を通報させていただきます
と言えとのことです。
なお。本当に録音して相談してもいいかもしれないですし、場合によっては消費者センターに話をきいてもらってもいいかもとのこと
でも、大体はちっ!といって切るらしいですよー。なんでもあまりにも苦情が多いと業務停止命令処分になるらしいです。
なお、消費者センターで今ちょっと調べてみたらこんなこと書いてあったのでご参考までに
参考URLはっときます。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa …
親身にご回答いただき有難うございます。
個人情報の件は法律的には無意味なんですか~何か悔しいですね。。。。
でも再勧誘の件は知りませんでした!
業者の名前も控えたし、次はそれで対応しようと思います。
私も会社によく、ネットのプロバイダーから掛ってきます。
ほんと鬱陶しいですよね。
そちらにもコレで対応しようかな。
有益な情報有難うございました!
No.8
- 回答日時:
すみませんNo.7です。
架空請求をされているのではなく,大阪のマンションを買えと言われているというのでしたね。
大変失礼しました。
No.7の架空請求をされて精神的損害を被ったではなく,一方的に大阪のマンションを買えなどという電話を執拗にかけられ,精神的損害を被ったに訂正します。
親身なご回答有難うございます。
裁判所への訴状までいくと何だか大がかりだし、逆恨み等も怖いので最終手段にしたいと思います。
HPに所在地や電話番号もあったので、取り敢えず情報は色々握っておこうと思います。
また同じ会社から掛ってきたら、相手の役職などもしっかり聞いてみます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
その電話をかけてくる人に,次の事項を聞いて,
1 会社の正式名称及び本店所在地並びに代表者氏名
2 その人のその会社での具体的な役職や所属等と氏名
3 会社の電話番号その他の連絡先
以上を教えてもらってから,考えると言って,電話を切り。
架空請求をされて精神的な損害を被ったとして上記1から3のメモをもって,裁判所へ行き,訴状を出して慰謝料を請求する方法が考えられますが,おそらく,上記1から3のいずれについても,教えてもらえることはないのでしょうね。
着信拒否できれば,それが一番の解決かも知れません。そういうサービスがあればですけど。電話会社に相談してみてはいかがでしょうか?その際,相手の電話番号を調べてもらえれば,それを聞いて,最寄りの法ホウテラスなどの無料法律相談窓口に相談するという方法も考えられます。
HPがあるのであれば,そこを管理する会社にHPの開設者を教えてもらう方法や,HPそのものを閉鎖してもらうこともできるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
迷惑な勧誘電話については、事務的な対応ではっきりとお断りしましょう。
相手の挑発やペースにのってはいけません。
断ったのに、またかけてくるようであれば、
宅地建物取引業法施行規則第16条の12に違反しますので、
その旨を伝え、
国土交通省の土地・建設産業局不動産業課経営指導係か
都道府県の宅建業法の所管課に相談してください。
悪質な業者に対しては、行政指導や行政処分が行われることになります。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo …
親身にご回答下さり有難うございます。
会社宛の勧誘はバッサリ断るのですが、氏名や自宅の電話を知られていると思うとつい頭に血が上ってしまいました。
次からは冷静に対処したいと思います。
前かけてきた所と同じ業者では無いかも知れませんが、折角名前も控えたので行政指導もお願いしてみようかと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
ナンバーディスプレイを付けて、非通知でかかってくる電話を着信拒否が最強です
その手の電話は非通知もしくは番号が増やせる050から始まるIP電話ですので、それらを拒否してください
もし、バカな相手に1円も費やしたくなかったら次の方法をどうぞ(私はこれで断ち切りました)
電話がかかって来たら受話器をタオルか何かで包んで、30分程度そこら辺に置いといてください
電話料は相手持ちなので、費用はかかりません 30分も放置すれば相手は必ず切ります
こちらから切るから高速リダイヤル攻撃を受けますから、絶対に切らないこと
受話器を放置し相手が切るの待つ 何度も掛かってきたらそれを繰り返してください
話の分かる相手じゃないんです 個人情報だの生活センターだの何を言っても100%無駄
相手は通報されても対策を講じています とにかく一切会話をしないこと これしか無いです
次に恐らく掛かってくる時間は夜のはずですから、夜8時以降は留守電設定にしてください
お友だちや知り合いには「折り返すから留守電に入れといて」と事前連絡するか、携帯を使ってください
この方法が最強です
親身にご回答有難うございます。
ナンバーディスプレイはお恥ずかしながら実家なので難しいのです。
相手の揚げ足取る作戦も良いですが、無言作戦も良いですね。
こちらも参考にさせて頂いて対処を色々練ってみます。
ほんと話が通じる相手じゃないですものね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
他の回答者の通りですが、着信拒否設定が解決には一番早いと思います。
法律面から回答すれば、契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘は禁止されています。(特定商取引に関する法律第三条の二第2項より)
また、正式の不動産業者なら、「宅地建物取引業者」の営業許可を得ていると思いますので、監督官庁である「大阪府」に苦情を申し出た方が宜しいかと思いますので、相手の社名はちゃんと確認しておいてください。
大阪府/建築振興課宅建業指導グループ
http://www.pref.osaka.jp/kenshin/
親身にご回答有難うございます。
一応その会社の怪しいHPを見ると営業許可を得ている旨が書いてありました。
大阪府に言ってみるのも良いですね!
親にも心配させてしまって申し訳ないし、とにかく何とかこの電話を辞めさせたいので、その方法もやってみます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
大阪に住んでいる独身女性です。
大阪在住だと「東京のマンションを買いませんか」ってかかってくるのですよ。
正攻法としましては、消費生活センターか国民生活センターですね。
お住まいの地域がどこになるか、下のHPから調べることができます。http://www.kokusen.go.jp/map/
あと会社名が同じ所なら、
「以前にもお断りしました。再勧誘は禁止されていることはご存知ですね?あらためて、お断りします。もう一度かけてこられたら、今回のお話を含めて国民生活センターにご相談します。」と言い渡すことです。
邪道ですが、私の場合は、仕事でかけている人には申し訳ないことですが、気分によっては、玩具にしてしまっています。
・住むわけでもないマンションって投資目的ってことですよね?
・マンションの一室買いなんて、おバカな真似をするって正気で思ってます?
・老朽化したって売ることもできない、固定資産税だけはかかる、お荷物ですよね~。
・どうして近くに住んでる人に売らないの?欠陥住宅なんでしょう。それとも詐欺かな?
絶対もうかるとか、すぐに転売できるとか、言い出したらしめたものです。
・じゃあ、なんで、お宅の会社で全部買わないの?
・そんなに儲かるんだったら、他人に勧めちゃだめよ。あなたと身内で買いしめなきゃ。
コツは、本気にならずに鼻先でバカにしたように言うことですね。
法律用語だの専門用語だのを相手が使っても気にすることはありません。たいていの相手は意味を理解しているのではなく、マニュアル通りに使っているだけですから。
「へぇ~?そんな風に教わってるの?あきれたもんねぇ~。ま、あなたが個人で賠償請求されたって会社は痛くもかゆくもないものねぇ」って言ってあげればよいのですよ。
まともではないセールスというのは横のつながりがあるようで、かかりはじめると色々とかかってきますが、玩具にすると嫌がられるらしく、ピタッとかかってこなくなります。
親身なご回答有難うございます。
玩具にする手も良いですね。
つい正攻法で対処しようとしちゃうからイライラするけど、あえて揚げ足取るのもストレス解消になっていいかも(笑)
再勧誘禁止の件を楯にしてもダメだったら玩具作戦にしてみます。
とにかくコイツはダメだと思わせなきゃですね。
有難うございました!
No.1
- 回答日時:
電話機で、着信拒否の設定は、できないのでしょうか。
固定電話で、ナンバー・ディスプレイに対応している場合、そのサービスをご利用になられている場合は、大抵、特定の番号からの着信を拒否することが可能です。
もし、このサービスをご利用になられていない場合は、NTTに申し込まれますと、工事費と月額利用料はかかりますが、今日は休日ですから、明日にでも申し込みになられますと、早ければ当日か翌日には、ご利用が可能となります。
なお、お申し込みは、必ず、NTTに直接なさることです。
家電量販店などで、受け付けている場合もありますが、敬遠されたほうが無難です。
量販店で受け付けても、まず代行強者へ行き、そこからNTTに行くため、利用できるようになるまで、日数がかかってしまいます。
参考URL:http://www.isdn-info.co.jp/display/
ご回答有難うございます。
お恥ずかしながら実家暮らしでして、両親の許可なしにそのような事が出来ないのです。親戚も親しい人からも殆ど連絡は各々の携帯ですし、ナンバー判らなくても今のところ面倒が無いので、親も工事する気は無いようです。
でも親身にご助言有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 警察から私の家族が駐車違反をして通行の妨げになっているのでその持ち主である私の祖父の連絡先を教えろと 5 2022/09/20 13:50
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 個人情報保護法に詳しい方、教えてください! 市役所の方から私的な電話が何回も来ています。その方は健康 8 2022/10/23 22:16
- その他(セキュリティ) カード不正利用について詳しい方教えて下さい。 個人情報(名前、携帯、自宅電話番号、住所くらい)の入っ 2 2022/04/22 07:43
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
ヘッドハンティング
-
断っているのにしつこい電話勧...
-
しつこい営業電話
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
急に電話で、どもる、とちるよ...
-
しつこい電話勧誘について
-
資格通信講座:これは詐欺ですか?
-
バイトの応募
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
会社宛に勧誘電話
-
テレアポ
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
LCラブコスメを利用したら
-
間違い電話がかかってきた来た...
-
子供みたいな声で電話対応の仕...
-
インターホンを鳴らすなと言う...
-
友達と、1時間前から電話繋げて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
ヘッドハンティング
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
しつこい営業電話
-
謎の電話番号
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
しつこい電話勧誘について
-
会社にかかってきた怪しい電話
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
LCラブコスメを利用したら
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
いきなり警察署から電話があり...
-
先程非通知で電話がかかってき...
-
たまにある非通知のワン切りは...
-
佐川急便に集荷をすっぽかされ...
-
迷惑しています。(電気保安会...
-
実家にかかってってくる電話
おすすめ情報