
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
優秀な人ほど希望退職者を募った場合辞めるのは、他の会社でもじゅうぶん食っていける自信があるからです。
大抵の場合同業他社への転職になるでしょうが、優秀な人の場合は希望退職を募らなくても他社やヘッドハンターから既に声がかかっている事が多いです。
そこにきて希望退職を社内で募ったら、業績の悪い会社にいてお給料が上がらなかったり、ボーナスが少ないとか出ないよりも、他社へ行ってお給料やボーナスアップを狙った方が当然良いですよね。
よって希望退職を募った場合は優秀な人が辞めていく傾向にあるわけです。
一方で優秀で無い人の場合はどうでしょう。
希望退職者を募られて、よしじゃあ辞めようと思って辞めても、優秀ではないので次の就職先もなかなか見つからないですよね。
そうなると生活の基盤が失われるのでおいそれと辞めるわけにはいきません。
結果としてクビになるまで今の会社に残るという選択枝しかありません。
私はそんなに優秀ではないのですが、たまたま売り上げ実績等が良かった頃がありました。その経験上ですと、営業やマーケティングで実績を残している人はヘッドハンティングや勧誘を受ける事は多いです。
私も営業で実績を出していた頃は、同業他社から複数のオファーを頂きました。
もしそのタイミングで会社が希望退職を募っていたら迷わず最も条件の良い同業他社に移籍していたでしょう。
また、マーケッターになった後には、特にヘッドハンターからのオファーが増えました。
当然条件はこれまでよりも数段良くなっています。
では、他社からの勧誘やヘッドハンターから声がかかっていないにも関わらず希望退職に応じる優秀な人は何を背景に退職するのかになりますが、それは自身の能力に対する自信ですよね。
普通に転職活動を行えば転職できる自信があるからですよね。
No.2
- 回答日時:
業務実力ある方は 何処の会社に行っても 能力を発揮させられ 即戦力となります
なので 面接に行っても その実力を 読み取ってもらえ 再就職に繋がります 苦労せずに
再就職先がみつかる
また 友人知人からの誘いや ヘッドハンティングも有るのでしょう
事前に取引先や 取引業者からの誘いや 紹介もあるのでしょう。
客先へ 就職するケースも有ります。
何処の企業も 即戦力を求めています。教育期間が要らない点と 他社の経験を 自社に反映させ
より良い業務に 改革させる良い手段ですから。
No.1
- 回答日時:
私の知り合いで早期退職者は、営業とか企画などだと同業他社に再就職していることが多いですね。
技術系だと独立したりしている人もいます。
まあ、ヘッドハンティング的な誘いも受けることもあるようですので、それと早期退職の募集などが重なるとあっさり辞めちゃいますね。
早期退職を募っていると言うことは、その会社の業績がイマイチということでしょうから、外に行ってもやっていける自信がある人は出て行くことも考えるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 大卒でから派遣社員はダメって?! 5 2023/06/12 08:59
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- その他(悩み相談・人生相談) 『社会不適合者』とは、どう言う人を言うのか?やはり『無能上司』や『性根が破綻した輩』の事? 5 2023/07/03 05:34
- 哲学 『社会不適合者』とは、どう言う人を言うのか?やはり『無能上司』や『性根が破綻した輩』の事? 5 2023/07/03 07:03
- 転職 優秀な社員 2 2022/07/16 13:58
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- 会社・職場 会社で人事関係詳しい人教えて本社面談について 2 2022/12/12 17:37
- 人事・法務・広報 中小企業の人事部です。 大企業の同業他社で優秀な活躍をしている人を、その人が今勤めている会社より安月 4 2023/02/05 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
2日目で休んでしまいました
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
昔働いていた会社へ再応募
-
会社からクレジットカードを作...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
退職理由を引越しとした為、困...
-
単身赴任が辛い
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
本社の総務部というのはエリー...
-
退職した会社から突然内容証明...
-
職歴詐称をしようと思います。...
-
長文です。3ヶ月の試用期間中な...
-
SESで働いているのですが、常駐...
-
支給時にパートではボーナスは...
-
職場を辞めた人が冷蔵庫を持っ...
-
退職理由 彼が転勤 辞める理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
昔働いていた会社へ再応募
-
単身赴任が辛い
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
本社の総務部というのはエリー...
-
解雇された時のお礼について
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
三回目の出戻り
-
退職が重なってしまうと・・・
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
会社からクレジットカードを作...
おすすめ情報