dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 7に変えてからなのですが、
単語登録でよく使う文字を登録しているのですが、

アドレス
と打つと
自分のアドレスが出るように登録しています。

XPの時は特段問題はなかったのですが、
7に変えてから、毎回ではないのですが、たまに@が@(全角表記)に
なって出てくるようになりました。

打った時に気づかないで間違って送ってしまうこともあるので、
全角表記にならないようにしたのですが、方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

単語登録の際に品詞を「絵文字」にして下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵文字にすることで変換候補に出てこなくなりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 12:40

>毎回ではないのですが、たまに@が@(全角表記)になって出てくるようになりました。


ユーザー辞書に1つの読みで複数の熟語が登録されていると思います。
空白キーで次候補を出して確認してください。

>全角表記にならないようにしたのですが、
IMEのツールからユーザー辞書ツール不要な熟語を削除してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!