重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows media player にCDをとりこもうとしたら、コピーガードについてのウインドウがでてきたので、「コピーガードをつける」みたいなのを選んでしまいました。
そしたら、パソコンにCDのデータは入っているけれど、window media player には入っていない状態になってしまいました…orz
どなたか、windows media playerにこの状態からうまく取り込む方法を教えてください!!

A 回答 (4件)

戻すのはWMP12の左上の整理から


オプションの音楽の取り込みタブ選択し
取り込んだ音楽を保護する(P)のラジオボタンのチェック外して下さい

Windows Media Player12 音楽取り込み方法
「取り込みオプション」画面が表示された場合、以下のような操作を実行してください。
の画像が出た筈です
http://www.sakyou.com/ManualShop/Music/01_MediaP …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク付きでわかりやすく教えてくださったので、分かりやすかったです!とても迷いましたが、ベストアンサーにさせていただきます。ありがとうございました!^^

お礼日時:2012/03/31 17:39

取り込んだデータのディレクトリ(場所)はわかっていますか?


WMPのライブラリタブを開いて、そこに取り込んだ音楽のデータをまるごとドロップすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
なにやら形式が違うのかはいりませんでした…けれどご親切にありがとうございました!!^^

お礼日時:2012/03/31 17:42

内容がはっきりしないのでCD取り込みの対策としては他の方法を利用する。




  ※無料お勧め※

アップルのiTunesを利用すればwindows media playerよりもいろいろと便利ですよ。

音楽再生はwindows media player は通常使わないでiTunesを使ってます。

世界中のラジオだって無料で聞けます。

ポータブルプレーヤーや携帯も利用できる。

取り込み形式やビットレートも変更可でCD取り込みが簡単で早い。

プレイリストを作成すれば曲の順番変更やCD作成が簡単。

作成したCDのジャケットも印刷を選択するだけでぴったりCDケースサイズで作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお…iTunes…聞いた事があります!!そっちもダウンロードしてみようと思います!!ありがとうございました!!^^

お礼日時:2012/03/31 17:43

>コピーガードについてのウインドウがでてきたので、「コピーガードをつける」みたいなのを選んでしまいました



みたいな ではなくて、エラーメッセージを正確に書けませんか?
次回から、この様な問題が起こった場合、メッセージをメモする様にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!以後気をつけます!ありがとうございました!!^^

お礼日時:2012/03/31 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!