
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
付けたいカメラが
・純正NAVI用
・スタンドアロン(カメラ+モニタ)
・NAVI用のVIDEO入力を使用
というタイプで値段は違います。
ウチはパナのNAVIなのでパナを使ってます。パナのカメラは性能がよいのですがちょっと高いです。
安いのが良いなら楽天とかで5000円とかでもあります(VIDEO入力タイプ)。
車にNAVI用が付いてるなら専用を使うのが収まりも良いし、ディーラーで付けてもらえます。ただ、値段はNAVIによって違ったりします。
スタンドアロンはカメラとモニタが分かれてます。バックミラーの代わりにもなりますが値段はまちまち。良いモノは当然純正カメラより高いですが安いモノは安いです。
VIDEO入力を使うタイプは安いですが、性能もそれなりです。単に後ろを移すだけですが、値段によっては位置ゲージを出してくれるモノもあります。
どれも自分でやるならそれなりの知識は必要です。隠したいなら内装を外す必要はありますし、加工も必要だったり。自分は元々あったカメラ用ホールから内部に引き回しましたが、カメラホールがない場合は加工が必要になるでしょう。加工が悪いとホールや取り回しから漏水する場合もありますし、モノによっては(安いほど)電気知識も必要になる場合もあります。
店にやらせた方が良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/01 10:34
有難うございました。
私の場合はスタンドアロンである事が理解できました。
電気知識はありますので自分で取り付けようと思ったのですが、経験がないと難しい事がわかりました。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
ナビやモニターは何を使うのですか?
好きなものを勝手に組み合わせて使える物ではありません。
前提条件がなければ回答も付かないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/01 11:13
ご回答有難うございました。
ナビ等の情報記載がなく申し訳ございません。
ナビはカロッツェリアAVIC-MRZ09またはパナソニックのストラーダCN-S300Dを考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックカメラの映り方について
-
JR東日本のホームドアのラッシ...
-
ワイヤーズXでは、D-STARのター...
-
ペンタブの絶対座標・相対座標...
-
トヨタ前期2019年モデルchrに乗...
-
アームドアーマーDEのユニコー...
-
車のモニター用、望遠カメラに...
-
★フタバの4PMプロポの機能につ...
-
集合写真を一眼レフでとること...
-
バックモニターの大部分が映り...
-
中古シエンタ(2019)のバックカ...
-
バックカメラをサイドカメラへ...
-
vx7
-
バックカメラ×2、モニタ×1 切替...
-
いまさらファービー
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
サーボ、ESCの電圧について
-
ラジコン送信機の共用使用
-
アンプの内部に埃が入らないよ...
-
暇な時
おすすめ情報