
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、壁紙を剥がすのは難しくも手間でもありません。
一部にカッターなどで切り目を入れ、ただ剥ぎ取る(めくる)だけです。1度で大きく捲れる場合もありますし少ししか捲れない場合もあります。
以前の壁紙が残っていると壁紙を貼り合わせる時に元の壁紙も切ってしまうので始めての場合必ず上手くいきません。遊び半分で全て捲って下さい。下地の白い紙が残っても何の問題もありませんから。
特に初めてであれば生の糊付きの壁紙が一番簡単です。ネットの動画や取り説通りに作業して下さいね。
ホームセンターなどでも壁紙貼りの道具セットと言うのが売っています。1000円ぐらいですね。
http://www.dougamanual.com/blog/224/1258/e5738.h …
私達でも一般的な住宅では生の糊タイプを使用します。
初めから糊が塗られているタイプですね。糊が付いたら必ず塗れタオルで拭き取るのを忘れずに。後で埃が付き黒くなって来ますので。
10帖では2万円位で量販店でも売っていますよね。
頑張って下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
携帯のカメラで撮った写真をパ...
-
5
Wordの背景に色が付いている
-
6
gpu使用率について教えてください
-
7
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
8
背景透過した画像をiPhoneから...
-
9
黒い画面で白い文字を逆にしたい。
-
10
パソコンの壁紙
-
11
dellとhpのデスクトップどちら...
-
12
壁紙についた糊のシミを取る方法
-
13
小論文の背景の意味
-
14
「名前を付けて背景を保存」が...
-
15
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
16
デスクトップの壁紙(背景)写...
-
17
NEC LaVieのデスクトップ「背景...
-
18
「CPUスタンド」の「CPU」とは...
-
19
エクセルで背景の色が表示され...
-
20
壁紙が自動で変わる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter