dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCをフォーマットしようと思います。(ウィルスに感染し調子悪い、ノートンで駆除しましたが、ウイルスはLedlof A?とかいうもの、スペルが違うと思います)その中に亡母の在りし日の写真、動画が入っています。そのPCはwin98で、古くCD-Rなどはありません。最近DSLのために、LANアダプターをつけてネットしてます。もう一台はノートでwinXPで、IP電話のために、この二台をwebcasater v100でつないでます。ふるいPCからノートにデータを移す方法はないでしょうか。すいません。

A 回答 (3件)

なぜウィルスに感染したんでしょう。

ウィルス対策はしていたんでしょうか?
VBS_REDLOF.A ならまず、こちらをよく読んで対処してください。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

ノートの方は大丈夫ですか? いずれにしても、まず2台ともっウィルス対策を
しなければどうにもなりません。
ウィルス対策がすめば、ネットワークで共有するなり、CD-Rに焼くなりしてノートにデータを移してください。

LANでの共有のしかたは、こちらあたりを参考にしてください。
WindowsXPについての説明は無線LANになっていますが、ローカルエリア接続に
読み替えてください。
http://www.tawagoto.net/lan/wireless/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/03 22:05

 自分は使ったことありませんが、一方がWindowsXPならば、「ファイルと設定の転送ウィザード」が使えるはずです。


 1枚のフロッピーを用意し、WindowsXPのPCから、
[スタート]
→[すべてのプログラム]
→[アクセサリ]
→[システムツール]
→[ファイルと設定の転送ウィザード]

これで転送できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/03 22:04

 ウイルスに感染したパソコンとLANで接続すると、感染していなかったパソコンにもしっかりうつります。

ですから、たぶんノートパソコンにもウイルスが感染しています。
 それで、CD-Rドライブを買ってきてそこに保存するほうがいいでしょう。ただし、保存するのはその写真だけにしてください。余計なファイルを保存すると、それにウイルスが付いている可能性があるからです。ピンポン感染になって、いつまで経ってもウイルスを駆除できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!