
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PDFファイルの中にスクリプト(プログラム)を埋め込むことが可能なのですが、このスクリプトでウイルスを作って埋め込むことでソフトの欠陥を突いてPCに害を及ぼすというのが、PDFのウイルスです。
従って、自分で、Acrobat等を使って作成したPDFファイルを自分で見る限りに置いては大丈夫です。
もちろん、すでに何らかの不正ソフトに侵入されたPCで作成したPDFファイル(に限らずすべてのファイル)であれば、すでに不正ソフトにやられているかもしれませんが。
ご回答ありがとうございます。
>自分で、Acrobat等を使って作成したPDFファイルを自分で見る限りに置いては大丈夫です。
まさしくこれが知りたかったのです。
自分の調べ方が悪かったのかもしれませんが、
どう検索しても、
他人が作成したファイルについてしか出てこなかったので、困っていました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、そう思った経緯を教えて下さい。
どんなサイトを見たのですか?PDFに貼り付くウィルスも無いことはないでしょう。じゃあ、PDFそのものが駄目なのか?
そうではありません。本当に駄目ならば、リコールされて消えるでしょう。
但し、感染はネット回線経由だけとは思わないで下さい。当初の感染経路は
ネット回線かもしれませんが、二次感染はUSBメモリ経由かもしれません。
特にPDFなんてオフライン環境での受け渡しが多いのですから。
有り体に言えば、ウィルス感染はネットだけじゃない。油断するなと言うことです。
いちばん安全なのは、オフライン端末を用い、如何なる媒体ともデータのやりとりを
しない事だと、10年位前の雑誌で見たことがあります。
この回答への補足
説明不足ですみません。
どんなサイトを…って、特定のサイトはありません。
ふと「PDFって何だろ」と思い、検索したところ、
ウイルス感染に関する記事が出てきたので、気になった次第です。
PDFそのものがダメと言ってるのではありませんし、
感染がネット経由だけとも思っていません。
データの遣り取り云々ではなく、
自分だけで作成して閲覧する場合
(例えば、プリンターからスキャンした文書とか)のことを
お聞きしたかったのです。
つまり、
危険性があるのは、
「Adobe Readerなどを介して」閲覧することではなく、
「他人の作成したファイルを」閲覧することであるのかどうか、
ということを確かめたかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
Woopie Video DeskTopって・・・
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
Windows Update の更新状態の所...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
Macがウィルス感染?
-
trafficfactoryという広告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ウィンドウズXPのパソコンをウ...
-
どうしても欲しいCDがあったの...
-
MS-DOS OSのセキュリティ対策に...
-
サポートが終わったwindows7パ...
-
Windows7のLenovo G570とLenovo...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
任天堂DSiはウィルス感染します...
-
USBメモリーのQ8OT.EXEについて...
-
マックOSはウィルスに感染しな...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
ウイルス入りのパソコンを売り...
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
ウイルス対策って本当に必要な...
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
おすすめ情報