
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
市販の音楽 CD にウィルスが潜んでいることはありません。
データの形式がプログラムではないので、そもそもウィルスの入り込む余地がありませんので、問題ないです。Windows 7 のパソコンい光学ドライブがあるならそれで取り込んで、ウォークマンに転送すればよい訳です。元々ウィルスとは関係がない音楽 CD を取り込むのに、ウィルスが入り込むこと等はあり得ませんので安心して下さい。
オンライン、オフラインは関係ありませんし、オンラインの状態で使っていても、ウィルス対策ソフトが動いていればブロックしてくれます。これは、音楽 CD とは全く関係ありませんね。
ただ、アプリケーションを使って音楽を取り込む場合は注意が必要です。Windows Media Player を使って取り込むのは問題はないと思いますが、サードパーティーの音楽ソフトを使う場合は、それらがウィルスの感染していないことを確認してインストールする必要があります。音楽 CD ではなく、音楽ソフト側の問題ですね。
また、過去には下記のような事件も起きています。
ソニーBMG製CD XCP問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B …
No.3
- 回答日時:
今現在のWindows7がウイルスに感染していないとすれば、完全にオフラインでの実行の場合だと、ウイルスに感染する場合だと、ウォークマンやオーディオCDにウイルスが感染していない限り、PCがウイルスに感染することはありません。
ウォークマンやオーディオCDにウイルスに感染していないなら、感染することはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
ルータで2台PC使用 片方がウィ...
-
「message.exe.」 ←これはウィ...
-
HDDの不良セクタなどを調べる方法
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
レンタルの返却がめんどくさく...
-
ウィルスバスターとフレッツ・...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
テスト用の無害のウィルスの作...
-
mime-attachmentという添付ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ウィンドウズXPのパソコンをウ...
-
どうしても欲しいCDがあったの...
-
MS-DOS OSのセキュリティ対策に...
-
サポートが終わったwindows7パ...
-
Windows7のLenovo G570とLenovo...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
任天堂DSiはウィルス感染します...
-
USBメモリーのQ8OT.EXEについて...
-
マックOSはウィルスに感染しな...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
ウイルス入りのパソコンを売り...
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
ウイルス対策って本当に必要な...
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
おすすめ情報