
うちの猫がたまに吐いてしまいます。2週間に一度ぐらいの頻度で、おなかのものを吐いてしまいます。吐しゃ物は、どろどろぐちゃぐちゃで、食べさせた餌が上手く消化されていないのかな?という感じです。
吐く前後で、特に体調が悪いような感じには見えません。
餌は猫用のものしか与えていません。
毛玉を吐くための猫草のようなものも特に与えていません。
なぜ、吐いてしまうのでしょうか? 病気なんでしょうか? 医者に連れて行ったほうがよいでしょうか?
どなたか、アドバイスを下さい。
ちなみに、「毛玉をはく」ということを聞きますが、どういう感じなんでしょうか? 食べた餌なども同時に吐くものなんでしょうか?(うちの猫の症状は毛玉をはくということなんでしょうか?)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちにも2匹のネコがいますし、今までにも何匹も飼ってきました。
他の動物のことは良く知りませんが、ネコって本当によく吐く動物ですよ。しかも簡単に。
私も猫の草とか特に与えたことはないのですが(短毛ばかりだし)、よく吐きます。未消化のカリカリが、ドロンと出たりすることはしょっちゅうありますが、あれは多分、病気とかではなくて、慌てて食べてケポッとなってるだけなんだと思います。
毛玉を吐く時は、もう少し苦労して「けほっけほっけほっけほっ」とやった後に「くえっ」とアブク混じりの毛の固まりを吐きます。その時は餌は混じってないですね。
ただ中には「うちのは毛を吐いたことないわー」という人もいて、そういうネコは大抵、うんちに混じって上手く体から出しているのですが(うんちと一緒に排泄しやすくするフードも出てますね)、食欲がなさそうな時、「けほけほ」苦しそうにやっても毛が出ていない時は、お腹の中で毛玉が溜まってしまってる場合もありますから、そういう時は獣医さんに相談してみてくださいね。
ありがとうございました。やはり、毛玉を吐いているということなんでしょうか。吐瀉物の中には、一見、毛らしきものは見当たらないです。でも、今度吐いちゃったらもう少し詳しく見てみようと思います。(汚いけど)
No.4
- 回答日時:
私も最初、草を与えなければそんなに吐いたりしないと思っていました。
うちの子は一ヶ月に一度くらいですが、泡吹いた液体(胃液系)のものを
吐きます。その中には毛が含まれてます。タイミングによっては、前に
食べたものがまざってしまうこともあるでしょうね。
草を用意していないためか、よく代わりにコンビニ袋をわしわし噛んだり、
リボンを噛んだりして心配になりますが、草を置くと一週間おきくらいで
吐かれてしまうので、毛玉ケアーのおやつを与えるようにしています。
家猫でも観葉植物など手に届くトコロに草があればこっそり噛んでたり
何かで代用したりしてますよ。習性なので、それを歪ませていると思うと
人間って勝手だな~と複雑ですが。。。
私はこれまでいつもいないときに吐かれていたのですが、先日ついに
吐く瞬間を目撃しました(寝てる時、近くでやられた)。というか、初めて
聞いた排水管を上がってくるような「げぽっ ごぽっ ぐぇっ」という
音にびびって心配になり、慌ててネコの名前を叫んでしまいました(汗)。
これまでに吐かれた最大被害はベッドのシーツのど真ん中です…(涙)。
あと、旅行の荷造りで徹夜してる最中に、普段は見えていないところの
カーペットにだいぶ前に吐かれた痕跡(けっこうな量の毛玉でした)を
発見したときは、かなり泣けました。lonely_sabotenさんも大変でしょう。
あとネコちゃんが仔猫だったりすると、まだ食べ物にお腹が慣れて
いなかったり、うまく吐けない(?)のかも知れません。逆に、何年も
同じエサで飼ってきた猫が最近突然そうなったのなら、それは体調に
何か不良があるのかも知れませんね。草を置かないなら、他の方も
言われてますが、毛玉ケアーはオススメしますよ。おやつにでも。。。
では、長々とすみませんでした(回答に直接関係ないこと書いてるし)。
No.3
- 回答日時:
毛玉を吐く時は、塊で吐きます。
毛玉が埃が濡れたような感じで出てくるので「毛玉だなぁ」とわかります。
ウチの子は吐きやすく、煮干をあげると8・9割は吐いてしまいますのであげるのをやめました。
毛玉じゃないもの(フードそのままが多い)も結構吐くのですが、健康で(ちょっと太り気味)動物病院に勤めるいとこに聞いたら「吐きやすい子はいるよ~」との事。
吐き気が止まらないとか、ずっと吐くような感じなら少し心配ですが、吐いた後けろっとしてるなら心配ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫が茶色の液体を吐きました。写真失礼します。血が酸化したものなのでしょうか。拭いてみるとティッシュの 1 2022/09/15 18:58
- 猫 愛猫が膵炎で何も食べない。何をあげたら食べてくれるか教えてほしい。 8 2022/11/06 18:03
- 猫 ロン毛の猫が、しょっちゅう毛玉をはくので心配しています。どうしたらいいのでしょう? 2 2023/08/11 09:41
- 猫 私の飼ってる猫は毛玉を吐きません 猫の毛玉を吐く前の音で目が覚める など猫を飼う前にYouTubeな 2 2023/06/13 15:34
- 鳥類 インコ これは吐き戻し?嘔吐? 1 2022/06/08 12:11
- 鳥類 【至急】セキセイインコ体調不良 2 2023/01/02 17:33
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 鳥類 ボタンインコを飼っています。2年目てます、が吐き戻しじゃなくて、なんか喉に違和感ありそうな仕草と口を 1 2022/11/01 19:15
- 鳥類 セキセイインコのヒナが嘔吐します... 1 2022/03/25 08:06
- 猫 猫 膀胱炎 ロイヤルカナンユリナリーS/O 3 2023/04/05 04:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネコが玄関におしっこした時の始末
-
ネコが脱走後、元気がありません
-
野良猫が小動物の死骸や虫を庭...
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
昨日、猫が出産したんですけど…
-
飼い猫が全員下痢です。
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
老猫 尿毒症の末期 (安らかな...
-
脱走して帰って来た猫が具合が...
-
今日1日、猫の元気がありません...
-
腎不全末期、貧血の猫の看取り方
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
16歳の飼い猫が歯ぎしりの様...
-
猫 血便
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
-
動物病院に人間の赤ちゃんを一...
-
猫が煙草の匂いのついた手を舐...
-
痩せ過ぎだからお風呂は考えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の草が5日くらいで黄色く枯...
-
ネコが脱走後、元気がありません
-
ネコが玄関におしっこした時の始末
-
ネコの癖?近づいてきて背後に...
-
動物名の比喩
-
家を建て替え中の時ネコは・・・
-
猫のくちびるが荒れている……
-
「うみねこのなく頃に」のアニ...
-
脱臭剤を食べたかも!?
-
野良猫が小動物の死骸や虫を庭...
-
子猫の外出時の排泄について
-
外猫の熱中症対策ありますか??
-
実はカプセルホテルが好きです...
-
このネコを見て、どう思いますか?
-
緊急!ネコが機械式駐車場に閉...
-
ビワの実を食べたのは?
-
しっぽが折れた?
-
ネコは兄妹同士でも交尾するの?
-
猫と長距離夜行バス
-
このネコを見て、どう思いますか。
おすすめ情報