dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に第二子となる長男が生まれる父親です。

そこで名付けなんですが、思い入れがあり男の子ですが、「綾」という字を使いたいと思っています。

妻と相談し、「綾成」(りょうせい)がいいのでは。となりました。

理由は私達の好みもありますが、家業また土地柄に由来する「綾成す」(あやなす)という言葉からとりました。

しかし、当て字や読めない名前の多い昨今、我が子にはそういう名前は付けまいと思っていたのですが、
冷静になってみるとどう見ても「あやなり」としか読めない気がして心配になりました。

5割以上の人が読み間違うようなら違う名を考えたいと思います。

いちおう第二希望は「綾治」(りょうじ)と決めています。これは祖父から一字いただきました。

どちらがいい、または男に「綾」はヘン、など意見を頂きたく質問させていただきます。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

単純に綾成と言う字で名前と言うことだと私なら「あやなり」と読むでしょうね。

ただし、「りょうせい」ですと言われても「そうなんだ」と思うだけです。つまり「あやなり」でも「りょうせい」でも違和感は無いということです。
「良子」とかいて「よしこ」「りょうこ」と読めるように「綾成」ならどちらに読んでもおかしくないので良いと思いますよ。「綾」の字は「あや」とも「りょう」とも読めますから。

また、私には「綾治」だとちょっと古い感じがしちゃいますね。
個人的には「綾成」で良いと思います。
ちなみに、私も質問者様同様、当て字的な名前とか、どう考えてもその漢字にその読みは当てはまらないような名前は嫌いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1回目は「あやなり」と読まれるかもしれませんね。
回答者様のおっしゃるとおり、そういう名前はたくさんあるので気にしすぎかもしれません。

「綾治」はたしかにちょっと古い感じですかね。。そこをあえて狙ったのもあるんですが。。

ご意見参考になりました。

お礼日時:2012/04/03 11:20

綾成くん。

いい名前だと思いますよよ!

由来も素敵だし、古すぎず、凝りすぎず、上手に漢字を選んでいるなぁと思いました。

読み間違いを心配されているようですが、説明をすれば、すぐに分かってもらえる漢字ですし、自分の名前に違う読み方があるって、子どもにしたら結構嬉しいことじゃないですかね?

私の友達にも2つ読める名前の子がいて(DQ的な名前ではなく、普通の名前)ペンネームやちゃんとした場所でない所では、違う呼び名で名乗ってるのを見て、羨ましいと思いました。


最近の子どもの名前って本当に親のエゴ丸出しの名前が多くて、ありふれた名前じゃ可哀想とかオンリーワンにこだわりすぎて支離滅裂とか、子どもに押し付けるんじゃなく、自分がその名前に改名したらいいのに…と思わせる親が多すぎですよね。

いくら可愛い名前を付けたってそのうち自分に似た顔になってくるのに…。

ブサイクなお母さんに抱っこされたキラキラネームの赤ちゃんを見るたび可哀想になります。


私はまだ若いですが、自分の子どもには絶対キラキラネームやDQネームは付けません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ決定ではないですが、「綾成」と付けた場合最初は説明が必要でしょうね。

もう突飛な名前が多すぎて、親の方も一般的な名前じゃダメな気がしてしまうんでしょうね。

お礼日時:2012/04/09 18:01

すみません「あやなり」と読んでしまいました(汗)



由来が素敵だと思います。ただ、その由来を聞くと「何故わざわざ音読みにした?」とも思ってしまいました。

余談ですが、私の経験上パソコンや携帯などで変換できない名前は若干面倒です。

また、名前の読み間違い・書き間違いをされると軽くイラっときますし訂正が非常に億劫になります。(またかよ…という感じです)

ちょっと変わった漢字を使った名前なので、そこは覚悟した方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「読み間違い」に関しては、覚悟がいりますね。「りょう」と読ませるのは単に私が好みの響きだからでした。。。

お礼日時:2012/04/09 17:56

綾成は「りょうせい」で普通だと思いますよ。


特別変なよみかたをするわけでもないですし、「綾成す」が家業と土地柄に由来するって、いいですね。うちには何の由来もないです・・・。

同級生に「綾人(りょうと)」がいたのですが、あだ名は「あやと」とか「あやや」とかでけっこう茶化されてました。
でも個性になっていいと思います。
(しかし、周りはそう思っても、男の子である本人はけっこう嫌な思いをしてるのかもしれないです。)

個人的には綾治(りょうじ)の方が好きですね。
(~じ)という名前はとてもかっこいいです。古臭いとは思わない。渋くてgood。
綾成よりは正しく読んでもらいやすいと思います。

20代より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

綾治(りょうじ)のほうが、人によりとらえ方が差があるかもですね。

読み方に関しては、今の時代よほど古風だったり簡単だったりしなければ、一発で読める名前は少そうなんで、難しく考えないようにします。

お礼日時:2012/04/05 11:52

ピース綾部を思い出しました。

…名字なのに。


綾生りょうせい
綾太朗りょうたろう
綾真りょうま
綾磨りょうま
綾太りょうた
綾明りょうめい
綾平りょうへい
一発であや~とは読まない。
あやき
あやたろう
あやま
あやま
あやた
あやあき
あやへい

綾斗あやと
一発でりょう~とは読まない…ぐらいかな?


保育園幼稚園、親や友達はほとんどあだ名で呼ぶようになりますが、その時のあだ名にした場合も重要じゃないかな?。
呼びにくかったりする事もあるし。



あや~だと、あやちゃんあや君
りょう~だとりょうちゃんりょう君


けいた
けいちゃんけい君
ゆうき
ゆうちゃんゆう君…のように。

うちの年長の息子は「はる〇」ですが基本的に先生や友達、家族は呼び方ははる君、はる。
一部からははるちゃんですが、やっぱり、はる〇君ってフルではあまり呼ばれないですよ。

はる〇って呼ぶのは私が怒る時くらいですからね(^_^;)

…そのうち彼女にも呼ばれるんだろうな…。

いい名前に決まるといいですね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり「りょうせい」だったら「りょうちゃん」でしょうね。

お礼日時:2012/04/04 13:20

「綾成くん」素敵な名前だと思いますよ。


ただ一発で「りょうせい」は読めたり読めなかったりだと思います。
「綾」という字は「あや」と読む方が浸透しているんじゃないですかね?

私なら「綾」を使うなら「あや」と読ませ「綾人・綾斗(あやと)」と付けますね。

りょうせい も読めなくはないので特別気にする事はないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり「あや」の読みが一般的ですよね。

読み方については私が気にしすぎだったかもしれませんね。

お礼日時:2012/04/04 13:18

私は中学3年になるんですが母の兄弟が多くて母をいれて10人中7人が結婚し子供がいます。

一番下は私より1個上です(^0_0^)
母の兄弟が子供の名前を付けるのに一緒に考えたことがあります。


綾仁(あやと) 

綾太(りょうた)

綾介(りょうすけ)

綾也(りょうや)

綾真(りょうま)

はどうでしょうか?
綾を使った変わった名前のかたもいますが私が普通で良いなぁと思ったのは5つです。漢字は私が良いのを組み合わせたのですが…

あやとって言うのははとこに漢字は違いますが良い名前です。はとこは彩也翔って書いてあやとと読みます。
綾也は漢字も一緒です。私の義理のおじがこの漢字です。

ぜひ参考にしていただきたいです。

綾成くんとても良い名前だと思います。なかなか居なくてカッコイイ名前ですよ。私が参考に出した名前より凄く良いですね。

男の子はなかなか自分の名前を変えないと思うので良い名前をつけてあげてください。

そしておめでとうございます。無事で元気な男の子が産まれると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たくさん参考も挙げていただいて。「綾介」(りょうすけ)は私の候補にも入ってました。

若い人にも賛同していただければ、自信がもてます。

お礼日時:2012/04/03 13:23

「りょうせい」は変ではないと思いますよ。


今どきのは「光」と書いて「キララ」と読ませたりする、「当て字」ですね。

陵成は当て字ではないので大丈夫だと思いますよ(^O^)

ちなみに大作家の松本清張先生も、本名は「清張(きよはる)」で、作家名が「清張(せいちょう)」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今どきの名前はホントすごいですよね。。

「読める」「読めない」が大事なのであって、「読み方」までは考えすぎだったかもしれません。

お礼日時:2012/04/03 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!