dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこに書けばいいのか解らなかったので、こちらで質問させて頂きました。

以前、ビデオをDVDにしてくれる所がある。という様な話がありましたが、アナログレコードをCDにしてくれる所もあるのですか?

A 回答 (4件)

ご自分が所有しているレコードですよね?


ならばこういうサービスをしているところがありますよ。

参考URL:http://www.kamome.ne.jp/gvcs/record-convert/
    • good
    • 0

以前、同様なサービスをWeb上で展開していたサイトがありましたが、レコード協会かどこからかに、著作権侵害等の裁判を起こされ、敗訴して閉鎖になったところがあります。


自分のPCのインプットがステレオタイプなら、オークション等でレコードプレーヤー付きコンボステレオ等を購入し、アンプのAUX端子やテープレコーダーのアウトプット端子から、ステレオミニプラグ変換コードを、PCのステレオインプット端子につなぎ、録音ソフトで録音してHDに溜めたモノを、CD-R/RWなどに焼き込めば、出来ますよ。

私も、この方法で、二年前にLPを20数枚分、CD-R(MP3形式)に焼き込みました。
オークションで落としたコンボは、三千円でした。
変換ケーブルは、¥1200円前後で、録音ソフトは、元々OS(Mac)に付属していました。
Win用ソフトは、有料&無料が色々あります。

MP3ファイル形式ならば、アップルコンピュータのiTunes(Win&Mac用がある)を使えば、簡単にMP3に変換が可能です。
    • good
    • 0

オリジナルなレコードでしたら、出来ますよ。



でも、昔の市販品のレコードなら諦めてください。と割く件問題が絡んできますので、通常のお店ならお断りされます。

ビデオをDVDというのは個人が取ったビデオをDVDにダビングしてもらうサービスの事です。市販ビデオをDVDにコピーするという意味ではありません。
    • good
    • 0

楽器屋さんでテープからCDにしてくれる機械を見たことがあります(自動販売機風で値段不明)。


エレキギターを売っている店でした。
私はTEACのRW-02USBを使って自分でやっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!