アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通の人に聞くと、賢すぎるということをどう思う?と聞くと、「賢ければ賢いほど良い」という返事が返ってきます。
しかしある程度賢い人に聞くと、賢すぎるのはいかんという回答が返ってきます。
なんとなく、賢すぎてはいけないということは分かるのですが、どの程度の賢さ、知識ならokで、どのレベルを超えると、それ以上はいかん。となるのでしょうか。
大体IQ110前後までは大丈夫で、それ以上は人としてまずいと自分は思うのですが。

他にも様々な賢さがあり、人間は勉強する生き物ですので、難しい質問だと思うのですが。

A 回答 (6件)

賢すぎる人にはかえって友人が出来ない、という意味の諺がありましたよね。

その点については昔の人も心得ていたようですね。IQと賢さは関係ないと思いますが。
    • good
    • 1

IQレベルの話でいうなら、賢すぎるのがよく無いと言うことも理解できます。


ただ、IQ110は普通知能で優秀知能ではありません。IQ150以上はまずい・・・というならわかります。

賢すぎるということは、裏を返せば悪知恵も働くということです。密輸、麻薬、テロ、
贋金作り、このような悪事に関わる連中のボスは、概ね賢すぎますね。

また、東大出の高級官僚の汚職事件などもそれにあてはまります。人間賢すぎるとどんどん
悪事にのめりこんでいく物です。それが犯罪に繋がるかはともかく、現状で満足できなくなれば、
法を犯しても自分の思い通りに事を運びたい・・・そのように感じるようになるのです。
また何をやっても上手く行く、何をやっても許されると錯覚するのです。

ですから、人間賢いのは結構なのですが、度が過ぎると自ら墓穴を掘るのです。

IQが高いというのではなく、努力や工夫をして物事を改善するという人も多いです。
そういう賢さは大いに結構なのですけどね・・・。
    • good
    • 0

賢いということは、相対的に上司がオバカさんに感じてしまうので、


間違った指示をいっぱい出してくるなぁ、もっと上手い策あるのになぁと、
それに従わないといけないのが苦痛だったりします。

勉強しないでめくらのままだった方が幸せだったかもしれないなと、
思うことがあります。
    • good
    • 2

IQは中学生と発達障害の方以外には意味がありません。


IQ150を超える中学生は多くの大人のことがバカに見えるので「嫌なガキ」です。
そこで「嫌なガキ」にならずに知恵を磨くと「賢い人」になれます。
通常「賢い人」は自分の能力を隠す知恵を持っているので、あまり表には出て来ません。
日本では識られていないが世界的には有名というような人が「賢い人」でしょう。
    • good
    • 2

発達障害や教育にかかっわっている者です。


少し視点を変えて、まだ大学受験前で、運悪く(?)賢すぎる頭脳を持っていた場合、特に頭がよすぎて変人がちょっと(あるいは、かなり)入っている子のケースを考えてみます。(頭のよい+知恵のあるが、賢いという当方のイメージですが、混同しているところもあります。)

このような子の場合こちらとしては、絶対にがんばってトップクラスの大学を目指すようにアドバイスしています。

その理由ですが、レベルの高い大学ほど、その子を理解できる複数の友人に出会える率が高く、将来、能力を生かせるチャンスが高くなるからです。


もちろんそこそこの大学でも、教授等教育スタッフ側にはこのような能力を持った者はいますが、年の近い友人の理解者を得られる率は低くなり、むしろ賢くないクラスメートからバカにされる危険が大きく、天国と地獄の差があります。

頭のよい人は、時に世間の常識から見て、暴走と見られかねない行為があったりしますが(誰ですか、涼○ハ○ヒをイメージしたのは)、平均的な人は暴走を恐れるあまり、「あなたのため。」と言いながら、全く悪気なしに才能を破壊してくるのが普通です。
これから身(頭脳才能)を守れるか否かは、理解してくれる友人がどのくらいいるかに大きくかかってきます。

いや本当に頭脳才能を生かして幸福な人生を送れるか、周囲から理解されず、精神疾患にかかってしまうかぐらいの差がつきます。

より高い学歴を得るよりも、こういったことを進学先を選ぶにあたって、理由とすべき子は、それなりにいます。


また社会や企業の立場から見ても、頭のよすぎる変人が活躍するチャンスがあり、その変人を理解して使いこなす、あるいは支援することが出来る者(猛獣使い)とのネットワークがあったほうが強い社会や企業となるのは明らかですが、近年、日本でこれらが弱体化していることは非常に心配なことです。

ついでに友人あるいは猛獣使いの資質について、こちらのほうも質問者様の問題にされている賢さに関連大と思います。
もちろん相当賢い必要がありますが、それと共にかなりの教養や育った環境も大切です。歴史上の頭のよい変人について、どのように才能を開花させたか、周囲とどのようなトラブルがあったか、どのような人間関係があったか、教養として十分知っている必要があり、またそれまでに周囲そのような人間とつきあったり、それらのことを、友人、親兄弟、教師などと議論できた(そして、今もできる)環境で育ってきたことが必要になるでしょう。
これが、頭のよい変人の才能をつぶさず、暴走を止めながら、能力を発揮させ、あるいは支援できるのに最低限必要な条件かとおもいます。
    • good
    • 7

少し補足です。



頭のよすぎる変人というのは、必ずしも発達障害の存在を意味するものではありません(含みはします)。発達障害は、最近過剰診断が問題になっています。

回答の内容が質問といささかずれていますが、質問者様が聞かれた、「賢すぎるのはいかん。」という考ええが、なぜ世間にあるかの説明として、問題を考える上での参考にしてくださればさいわいです。

でもこのような人を使える社会のほうが、みんな幸せになるのですけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!