dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれ変わりはあるとか無いとか延べる人がいる。
俺では4歳児のころに生まれ変わったと悟り、すぐ忘れようとして忘れようとして忘れた。
たくさんの書物を読み、疑問によって自分の心を観察して人は生まれ変わるものだと確信した。その後に4歳児の記憶が復元した。俺は賢い。
神の有無を含めて、生まれ変わりがあるのか。わからない人間は馬鹿だ。

ここで、言う。
何でも知っているは賢いが分からないことは分からないといえる人間は次いで賢いと思いませんか。事実に無いことを平気で話す。こいつは馬鹿だと思いませんか。

A 回答 (15件中1~10件)

そうそう、イエスキリストが賢いと評価する質問者さんに聞きたいんだけどね


イエスキリストが賢かったから
イエスキリストになったのか?
イエスキリストが産まれた時代や社会環境があってこそ
イエスキリストになれたのか?

ナチスドイツのヒトラーを、世界対戦を引き起こさせた極悪人と評価する人が多いけど

ヒトラー独りの力で、世界対戦が引き起こされのか?

ドイツだけの問題で世界対戦が引き起こされたのか?

世界中、特にヨーロッパなんかの社会情勢と、第一次世界対戦の後処理なんかが問題で世界対戦は引き起こされた感じがするんだけど

なぜか、人って!誰か特定の個人や団体の責任にしたがるもんね

賢いってのも!誰か特定の個人や団体などに手柄のように与えてるけど

よくよく考えたら

個人の賢さってたいして賢くないよじゃないのかなぁー


人との出会いや生活環境
教育環境などなど

いろんな要素が個人を造り上げてるのは事実であって

愚者や賢者なんてなものは

社会全体からみたら、たいした違いがないのかも?

なんてな事も考えたりしますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒトラーは世に言う英雄だよ。ただ、ユダヤ人の民族浄化を行ったのがいけなかった。昔は侵略戦争が普通だった。現代の人がヒトラーを責めるのは間違いだ。
個人の賢さはたいしたことがない。失敗は誰でもある。人間はおろかである。昔から言われている。社会は優れているを尊ぶ。たいした違いがないではない。

お前は頭が悪い。好きなだけ自分の考えひたっていればいいさ。好きな期間、自分の考えにひたっていればいいさ。

お礼日時:2022/09/07 11:01

打ち込むと奪われるてのも


自己評価と他人の評価の違いなんじゃないかなぁ~

新興宗教にハマってる人に、騙されてるなんてな言葉をかけても

当の本人は自ら望んで宗教にハマってますもんね

趣味なんかも、本人はいたって真面目に取り組んでても!
他人の評価なんて大抵は
遊び呆けてるなんてな悪い評価を下したりしますもんね

質問者さんの仰有る

打ち込むと奪われるの微妙な違いを説明してもらえたら

ちょっとは理解できるかも?
オシエテヾ(・ε・。)
    • good
    • 0

イエス先生や孔子や仏陀は賢いと評価する人が多いだけなんじゃないのかな?



実際に顔を合わせて意志疎通した人は、現代では居てないもんね

思想や宗教・哲学などなど
偉人と評される人はたくさん居てるけど

何故にイエス先生なの?

ワシからしたら
イエス先生の名前が独り歩きしてるみたいで

( ̄~ ̄;)逆に危険なんじゃないかと思うよ

宗教戦争で1番苛烈だったのは
キリスト教徒同士の争いなんてな話もあって

イエス先生が望んだ社会とはかけ離れてしまってるはずだもんね

イエス先生が望んだ社会ってのも
あくまでも、ワシの想像の範疇なのは御容赦くださいね
    • good
    • 0

賢さとは



ワシのこの頃の考え方だと

賢さとは他人の評価でしかない

自分自身で賢いとかって自画自賛してる人もたまに見かけるけど

自画自賛してるのって、あくまでも他人にアピールしてる行為であって

独りボッチの部屋のなかで、自分自身が賢いなんて自画自賛してる人って

想像できないもんね

他人の評価なんて、あくまでも他人事だから
真摯に評価する人もいたら、適当に評価する人も居てて

賢いって他人を評価するにあたって
何を基準にしてるのかも?
人によって様々だったりするもんね

勉強ができる人を賢いとかって評したりするけど
基本的には勉強ができる能力があるだけで
賢いって本質を考えての評価ではないとも思える

商売や金儲けのがうまい人を賢いなんて評価する場合もあるけど

商売や金儲けの能力でしかない

悪知恵がはたらいたり、処世術が達者だったりする人も賢いてな話にはなるけど

それも、単なる能力でしかなくて

明確に賢いって評価する基準なんて

( ̄~ ̄;)存在しないんじゃないのかなぁ~

何かに打ち込む人も、それは打ち込む能力があるだけであって

それを賢いと評価するのは
( ̄~ ̄;)個人的には違うとは思うよ

賢いってな言葉は、評価よりも誉め言葉であるから

賢いって誉め言葉の変化から
賢さなんてな虚像が作り上げられたのかも知れないけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世間では賢いはほめ言葉だが、イエス先生、孔子、仏陀さんは客観的に確かに賢い。お前は考えているがまだだな。

お礼日時:2022/09/07 05:49

自分の興味あることに打ち込む



カルト宗教にお金や時間を費やすのも
その人の興味(カルト宗教)あるものに打ち込んでることにはならないかなぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

打ち込むと心を奪われてハマるは違う。頭の悪い奴だ。

お礼日時:2022/09/07 05:45

神の存在や、生まれ変わりを理解したところとて



人は人なんじゃないの?

何を認識して、何を理解して
何の為に人生を費やすのか!


それって人それぞれだもんね


賢かったとして、他人から疲れるような生き方をしてると言われたら

それって賢いのかな?
馬鹿なのかな?

自己評価と他人の評価って
ズレがしょうじて当然なんだけどね

世の中で言われる賢さって

( ̄~ ̄;)そんなに賢くないように思えるのが、この頃のワシの考えかなぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の興味を引くことに打ち込む。それが賢さだ。犯罪につながることは苦を招くけど。それでさえその人の役に立つ。痛い目に会えばいいさ。つまらないことに打ち込む。打ち込むという経験がその人の役に立つ。俺は馬鹿にするが。

お礼日時:2022/09/06 10:35

NO8です。


だから、生まれ変わったとして、どうやってそれを確認できるのですか。
普通人は感知できないでしょう。

占い師から言われても、はあでうなづく人の方が多いでしょう。

それとも催眠状態にして無理に信じ込ませますか。
    • good
    • 0

前世の記憶を覚えてない。

つまり確認できないのです。
理想ですね。
現世で結ばれないカップルが未来の世で今度は結ばれようと思っても理想と夢であって確認できない。前の世があるといっても確認できねば無意味。
よく占い師がだれだれの生まれ変わりとか背後霊はこの神と答えても確認できませんよね。

話は違いますが、
参拝時に神社の拝殿前に行列できたとき、
並ぶのが大変なので、
一挙に
テレポーテーションで
昇殿参拝に瞬間移動することなら
やることありますよね。
コロナでしばらく差し止めていたが、ようやく鎮まったので
最近できるようになったのは喜ぶべきことか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を述べているのか分からない。

お礼日時:2022/09/05 16:06

あなたのおっしゃっておられることは、正しいとおもいます。


神の存在や生まれ変わりの問題は、人にとって本質的な問題なのでそのことに明確な体験と洞察をえているなら、賢いとおもいます。
そういった体験なり、洞察のないひとが、頭ごなしに否定するのは、愚かです。
また、よくわからないので、沈黙する人は、普通だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音かどうかは知らないがお前の文は賢い。

お礼日時:2022/09/05 14:07

前世の記憶を持つ子供がいる。


7歳ぐらいまでで、その後はすべて忘れるらしいが。

多くの国で調査研究が行われています
その結果、前世を否定できない所まで来ています

と言う事は来世も有るんかな
せいぜい良い事をしておこう
因果応報、自業自得って言うじゃねえか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家計に少しでも余裕があるならNPOに寄付してください。俺は因果応報はあまり信じていない。それより神が授けたもう摂理に興味がある。

お礼日時:2022/09/05 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す