dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の自動車学校に週3日で通って、順調にいったらどれくらいの期間で免許は取れるものなんですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>普通の自動車学校に週3日で通って、順調にいったらどれくらいの期間で免許は取れるものなんですか?


>よろしくお願いします。

その、「週3日」というのは、朝から晩までOKということで良いでしょうか?
だったら、30~40日で取得できると思います.

私は、5週間ほどで取得しました.
土日に入れるだけ詰め込んで、平日は、仕事終わりに1時限だけ通ってました.
…なので、3日間フルに入るのと同等だと思います.

早ければ、4週間でも取れると思います.
…というのも、終盤は高速教習など、2時限続きの教習もあり、
平日では都合が合わなくて1週間ほど長引きました.
ですので、うまく予定がかみ合えば、もっと早く終わると思います.

ちなみに、免許を取るまでには、効果測定、仮免、卒業検定、本試験…など
色々なハードルがありますが、すべて1発クリアで、実技も時間オーバーゼロです.
教習所は、免許を取るのが厳しいと言われる、大阪市の某スクールです.

コツは、教官の言うことは、何でも「ハイハイ」素直に聞くことです.
そして、上手にブレーキをかけられると、全体的な印象も良くなります.
複数の教官から、「以前、運転してたことあるの?」って言われるくらい頑張れば
短期間で免許を取得できると思います.
    • good
    • 0

自称、運動音痴の私で、3ヶ月で取得出来ました。


実技が、週2~3で会社の理解もあって、昼間でした、
土、日、その他会社の休みは、弁当持参で学科をこなし、時間が空いたなら
教習所に、置かれている練習問題を全て100点取れるまで暗記しました。

実技は6時間オーバーしました。
後から考えるとオーバーした原因は教官を替えて数人に渡った事です。
口が悪く、罵る教官は熱血羹が多く心が温かい人が多いようです、
そこの処が私には見えてなかったです。

いずれにしても、2~3ヶ月で一生使用出来る、運転免許書が取得
出来るのですから、集中して頑張りましょう。

私は42歳で取得しましたが、その後の人生が良い方に変わりましたですよ。
(リストラの対象者でした)
    • good
    • 0

通常(所要規定時限)は約2週間ですから、


あなたのペースで順調であれば約1っヶ月
前後ですよね。
他の二輪車など免許を持っているわけでは
ないのですよね?
    • good
    • 0

質問者自身の能力と運動神経等など次第です。


他人に聞いても全く無駄。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A