
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はいこんばんは。
確かに並ロとは客車の特ロと比較しての話ではありますがね。別にそのようなことを、問題にする必要はありませんよ。ようするに、転換クロスシートの旧2等車が知りたいのでしょ。客車に関しては、大体、最初の回答者さんの答えで合っています。戦前には結構あったのですよ。例のマイシ37900も転換クロスシートでしたからね。
でですね、最初の回答者さんはキロ25、キロハ25が転換クロスとのお話ですが、違います。この車両はT14回転式腰掛が設置されていました。元々気動車の2等車はこれ以前はキロハ18くらいしかありませんからね。ということで、気動車や電車の並ロには転換クロスシートの車両は存在しません・・・。
と、誰かなら書きそうですけどね(笑)。
ところがです。これがあるんですよね。戦後の2等車の特別整備で、連合軍の占領車などが返還され、一般人も利用できるようになった頃の話です。
クロハ55800番台。中央線などで活躍しましたが、この電車には派手な色のサラン貼りの転換クロスシートが設置されたいました。関西のクロハ69等は固定クロスのままでしたし、クロハ16800などは2等室もロングシートでした。
いやぁ、しかし、クロハって良いですよね。今もあれば乗って見たいですよ。
クロハ55ですか・・・それは知りませんでした。是非1両欲しいです。ちゃんと青帯は巻いているのですよね。
茶色の車体に青帯はとても映えますからね。でも転換クロスは今のようなバケットシートで無いと
座り心地はよくないでしょうね。やはり昔はゆったりした固定クロスに方が好まれたのでしょうね。
そういや、湘南電車のサロも固定クロスですものね・・・。
いつも回答ありがとうございます。おかげで様々な知識が増えました。
No.3
- 回答日時:
私も、格下げ後のキロ25(キハ26-400番台)に乗った事がありますが、
シートは、転換クロスシートを向かい合わせに固定化したような感じでした。
窓割りも1座席1窓ですし、キロとして使用されていた時期は転換クロスシート
だったのではないですかね?
というか、転換クロスシートと、回転シートはどのように違うのかわかりませんので、
私の知識不足による勘違いなのかもですが。。。
図面を確認しましたが、キロ25、キロハ25共に回転クロスシートで間違いありませんでした。
転換クロスシートは新幹線の昔の0系のように、背もたれ部分を前後に移動して座席の向きを
変えるタイプです。椅子の腰かけ部分は固定されて回転しません。これに対して回転クロスシートは
腰掛、背もたれ部分が一体化していてそっくり、くるっと回して座席の向きを変えるものです。
今ではこのタイプはリクライニングシートがほとんどですが、昔は特急の2等車(3等車)などでは、
リクライニングしないものが普通だったようで、キロやキロハもこのタイプです。
No.1
- 回答日時:
前回の質問の際にもお答えさせていただいた者です。
電車や気動車の場合、転換クロスシートの並ロ相当の車両はキロハ25とキロ25になるのでしょうが、あくまでも並ロという呼び方は客車の範疇で特ロと比較するための呼び方であって、一般的には電車や気動車には使いません。転換クロスシートの並ロを戦前製造の車両で一般的な車両から拾ってみると、
オロ31(17m車)、スロ32、スロ34(ダブルルーフ。シングルルーフ両方あり)、オロ35、スロフ31、オロフ32。
戦後製造車なら
オロ41、オロ42(厳密にはオロ40の改造)
改造車なら
スロ43(オロ35の電気暖房取り付け車)、スロフ34(スイロフ30格下げとスロ34改造)、スロフ43(スロ43改造)、マロ38(マハ47改造3軸ボギー、元はマロネロ37)
営業用に用いられたのはこれくらいではないでしょうか。
結構あるものですね。特ロが出来て並ロはだんだん活躍の場が減りましたが、
せめて模型の世界では活躍してもらいたいです。
毎度回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 なんでJR東海って金持ちなのに静岡エリアの車両にトイレを新設しなかったの? 1 2022/03/29 23:35
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
- 電車・路線・地下鉄 名鉄特急の一般車について 1 2023/03/06 13:27
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか? 2 2022/04/08 04:51
- 関西 新快速は青春18きっぷの利用者のためにあるのですか? 3 2023/07/23 15:22
- 電車・路線・地下鉄 鉄道が天国だから愛知や関西に引っ越す鉄道好きって結構いますか? 1 2022/04/07 18:32
- 電車・路線・地下鉄 高山線で特急ではなく、キハ25やキハ75の転換クロスシートの列車で、下呂駅以遠まで行くのは何時があり 2 2022/07/13 18:43
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本は競合がない広島などでも普通列車にクロスシートを採用してますが、クロスシートだからJR西日 1 2023/01/11 14:28
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
田舎の電車で爪切りしてる人が...
-
水郡線と磐越東線の車両について。
-
放置車両
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
体調不良や怪我などで弱ってい...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
京王線はなぜ気持ち悪い揺れか...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
デブって図々しいですか? 電車...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
電車の2人掛けの座席で向かい合...
-
電車の中で怒られた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
JR水戸線はセミクロスシートは...
-
中央本線普通列車のトイレの有無
-
電車の4人がけのボックスシート...
-
チンチン電車どこで見られますか?
-
宇都宮のLRTと同一車両なら明石...
-
【電気機関車に詳しい電車オタ...
-
電車と気動車、どちらが運行コ...
-
密着連結器の切り離し
-
消えゆく221系原型トイレ内...
-
2005 年に、「宮崎駅と都城駅の...
-
日本の電車や新幹線は基本一階...
-
水郡線と磐越東線の車両について。
-
小田急江ノ島線の快速急行に指...
-
ナイチン(猫背メガネ男性)と...
-
電車と気動車の違いは何ですか?
-
モハ?クハ?サハ?キハ?
-
キハ85系を博物館にて静態保存...
おすすめ情報