
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
後ろ(9,10両目)は茅場町での日比谷線、日本橋での銀座線、都営浅草線
乗換え客が非常に多いため、激混みです。
真ん中より前のほうに乗車ください。
西船橋以外の地上駅ではすべて左側ドアが開きます。地上駅では続々と
乗車してくるので、左側のドア付近にいても中へ押し込まれてしまうでしょう。
南砂町から地下に入り、ドアは右、左と交互に開きます。
南砂町:右→東陽町:左→木場:右→門前仲町:左→茅場町:右→日本橋、右です。
門前仲町で都営大江戸線との乗換え(乗換え改札は前方)があり、前方の車両では
それなりに下車しますので多少(気持ち程度)楽になります。
後ろのほうは茅場町までほぼ乗車一辺倒です。茅場町でどっと下車し、座れるくらい
空きますが、そこにたどり着くまでが地獄です。
日本橋でもかなりの客が下車するので、降り遅れる心配はないでしょう。
No.2
- 回答日時:
中野方面日本橋だと進行方向右側が開きます。
前寄りのほうが割にすいています。
ちなみに1番前は女性専用車です。
なお、日本橋だと逆側に乗ったとしても降りられないほどではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
セミロングシートって何ですか?
-
私は、今年で60歳ですが、駅か...
-
「ご乗車になりましたら車内の...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
電車のアナウンスについて。 ①...
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
善意が勘違いされました
-
JR東日本の車両について
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
本日京王ライナーに乗ったので...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
電車のドアに挟まれたとき
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
片持ちシートは何故落ちないの...
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
なぜ関西や中京圏の列車はロン...
-
小開扉と全開扉
-
電車に乗るとき
-
高速道路の大渋滞で尿意を感じ...
-
東急の車両
-
高崎線のセミクロスシートについて
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
電車の車両間を移動するドアが...
-
セミロングシートって何ですか?
-
「小開ひ」ってなに?
おすすめ情報