
今年で高校生になります。
先が真っ暗な将来に不安を感じます。
学校から、一年生の間に卒業後の進路を考えておくようにいわれたのですが、正直どうすればいいのかわかりません。
今のところ大学に行きたいとは思っていません。目的も無いのに大学に行ってもお金と時間の無駄としか思えないし、家が貧乏なのでこれ以上お金の負担を掛けるのは忍びないです。何の価値もない無名大学に行ってお金を無駄にするより、両親に少しでも楽をしてもらいたいので働いてお金を稼ぎたいです。かといって高卒で就職できるかもわかりません。
就職できたとしても給料の少ないところでしょうし。その後適当な人と結婚して子供をうんで少ないお金で家庭を遣り繰りするストレスでピリピリした毎日を送っていくのは目に見えています。
私はどうしたらよいのでしょうか。
自分は生まれてから死ぬまで一生貧乏なのかと考えると死にたくなります。不安に押し潰されて死にそうです助けてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
悪い事って、起こそうと思えば簡単に起こせるんですよ。
例えば「ニートになる」のだったら、今から学校をやめて引きこもってずっと親の世話になればいいのです。
「高校を退学になる」だったら、先生の目の前でタバコを吸うなりちょっと悪いことをすれば簡単に退学になれます。
将来についても同じだと思います。
悪い将来を導こうとするのは簡単で、今から何もしなければいいんです。
ということは、良い未来を導こうとするのには…逆のことをすればいい。
色々なことを経験して、色々なことを頑張ってみてください。
「悪いことを起こすのは簡単だ」と書きましたが、良いことはやっぱり逆で、難しいんです。導くのが。
だからみんな不安になるんですよね。
頑張っても良いことを導けなかったらどうしようって…
でも、ある程度頑張らなければ良いことは絶対に訪れません。それだけは真実です。
そして、良いことに出会うためには、挫折もするでしょう。頑張りが報われないと涙することもあるでしょう。
けれど「良いことは導くのが難しい」わけですから、そういうのは仕方ないんです。
頑張らなければ、生き抜けないんです。
頑張った人だけが、幸せになれるんですよ。
大学については、最終的に行けなくても就職できればそれで良いと思います。
ただ、人間っていうのは面白く不可解なもので、今日の自分と明日の自分とでは考え方が180度変わることもあります。
ましてやあなたが受験のことをもっと深く考えるようになるのは1年以上後ですから、その時にも「大学に行っても無意味」と思っているかどうかはわかりません。
大学は確かにお金がかかります。
けれど、国立・公立に行けばそれほど高額ではないことも多いです。ご自分のバイトで稼ぐこともできるくらいの額だったりしますよ。
ただし、そういうところは人気があるので偏差値が高いです。
でも、必ず一定の人数は入学できるわけですから、あなたにだって可能性がゼロなわけではありません。
まずは学校の勉強を頑張ってみては?
コツコツ積み重ねることで最終的に大学に行ける状態になるかもしれませんし、就職するにしても成績が良いほうが良い所に入れるはずです。
まあとにかく頑張るしかないですよ。
毎日極限までやらなくたっていいですが、悩むヒマがあったら勉強する!くらいの気持ちで。
大人もそうやって毎日生きているんです。
でも簡単には死にません。大丈夫ですよ。
No.2
- 回答日時:
不安が不安を呼んで、悪い循環してますね。
うーん。
最初に酷なこと、言っておきますね。
確かに、就職できないかもしれないし、結婚どころか彼氏もできないかもしれないし、縁があって誰かと結婚できたとしても、不妊で子供も授かれるとは限らないんですよ!
まだ起こってもないことを不安に思えば、不思議なことに、悪いことばっかり起こります。
はい、酷な話はここまで(^-^)
ここから先は、私の独り言です。
私の両親は、バブルが弾けて身内に騙され、当時の東京都内で庭付き一戸建てが余裕で買えるほどの借金を背負いました。
毎日、じゃんじゃんバリバリ借金取り立ての電話。
柄の悪いお兄さんたちが玄関前にウロウロ。
毎月、電気ガス水道すべて止まり、私たち家族はロウソクの明かりのもと、トランプなどして、それでも明るく生きていました。
両親は離婚。
しかし父はノイローゼになり、結局無職のまま、母が文字通り朝昼晩働きまくって、借金を返しつつ、父の面倒も見てました。
平成の世にあるまじきビンボー。
そんななか、私も高校生になり、アルバイト三昧。
家に給料を入れたら無一文。それでもなんとか遊びたくて、さらにバイトを掛け持ちしたり。
高校卒業後は、私もダブルワークどころか、トリプルワークで稼ぎまくりました。
二十歳そこそこで、毎月50万以上稼いでました。
でも、自分のお小遣いなんてたいした額じゃなかったなあ。携帯代と、ちょっとした服代くらい。貯金もいっさいできなかった、
そんなこんなで、家庭崩壊しかけたり、貧乏が原因で色んな試練にあいまくったけど、気がついたら借金はなくなってた。
父もまた働けるようになって、母と復縁した。
私も、かけがえのない人を見つけて、結婚してた。
子供は全然できないけど、夫は小さいながらも、家を買ってくれた。庭はさすがにないけど、小さな小さな花壇も、夫が自分でつくってくれました。
あの貧乏な子供時代に比べたら、今の慎ましい生活だって私にしたら、玉の輿なんだよね。
貧乏で、あきらめた夢もあった。
挫折もあった。
今だからこそ言うけど、どんな無名大学でも、奨学金をとって入っておけばよかった、って思う。
高卒で就職はなんとかなるけど、実際転職のが大変だからね。
何が言いたいか、ってね。
私も貧乏だったけど、貧乏のせいで不幸になったことは、ないよ。
むしろ、そのおかげで、強くなれた。今の幸せがある。
貧乏を言い訳にするのは、なんの意味もないこと。
まだ、高校卒業まで時間があるんだから、就職に有利な資格取ったり、手に職つけるならどれにするか、考えればいいじゃない。
何もしてないから、不安になるんだよ。
社会に出て、精神的にも大人になれば、今の自分の不安の原因がよくわかるようになる。
大丈夫よ。
貧乏が人を不幸にするんじゃない。
その人を不幸にするのは、その人自身なのよ。
心掛け次第で、人は同じ出来事を、不幸にも幸せにも感じるんだから。
あなたの心の有り様から、未来は生まれるのよ。
まだ見ぬことに思い悩まず、素直に、今持ってる幸せに気付いて、毎日充実させることが先決!
両親を楽にさせてあげたい、って、優しい人だから、その優しさを失わなければ、ちゃんと幸せになれるよ(^-^)
No.1
- 回答日時:
人生の筋書きは大きな幸運が無ければ、大筋で当たっています。
しかし、筋書きには無い感情が人間にはありますよ。好きな人と結婚した時、自分の子供が誕生した時、家計を切り詰めて旅行に行った時…様々な事柄が貴方を待っています。勿論、辛い事も有るハズ。人間って不思議な動物で、楽で楽しい事ばかりや苦痛で辛い事ばかりだと人間らしさが欠落するものです。これからどの様な事があるかは誰にも分かりませんよ?やる前に嘆くなら、やって後悔してみてもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
進路について 高校2年生男です...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
大学をやめて親と縁を切るか
-
母子家庭の高校2年生です。わた...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
自分は死ぬべき人間ですか?
-
専門学校を辞めた後のことにつ...
-
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
中卒空白期間7年です、どうした...
-
助けてほしい。看護学科2年生な...
-
高校二年生女子で京都の舞妓さ...
-
19歳、お金が無くて苦しいです。
-
中3ですが卒業したら、生きずら...
-
大学でお金持ちの同級生に囲ま...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
中卒はどうやって生きていけば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
進路について 高校2年生男です...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
「実家が太く働いてなくても何...
-
私は、高校1年生です。1度目は...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学生です。家出しました。学...
-
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
彼女がニートです。どうすれば...
-
何もかもから逃げ続けたらどう...
-
大学をやめて親と縁を切るか
おすすめ情報