
初めまして
今年で24歳になります
中学校を卒業して高校に進学しましたが1年ほどで中退しました
中退してからは遊びほうけていて気づけば23歳になっていました
アルバイトはピザの配達などしていたのですが全部3ヶ月以内に辞めていて、途中から自信がなくなり日雇い派遣でたまに働いていました
職歴 無し
学歴 高校1年で中退
年齢 23歳
空白 7年
資格 原付免許のみ
貯金 0
居住 実家暮らし千葉
身から出た錆ではございますが、これから私がまともな人生を歩む為には何をするべきなのでしょうか
また何をすれば正社員雇用へと繋がりやすいでしょうか
まずはお金を貯めながら何か資格をと考えているのですが、アルバイトをして少しでも早くお金を稼ぐべきなのか派遣社員や契約社員に受かるまで面接をさせて頂いて実務経験を積みながら勉強をするのか迷っています
私の浅い知恵でどうするべきか考えるより、皆様のアドバイスを幅広く聞かせて頂けたらと思って居ますので、どうか喝を入れる等様々な解答して頂けると幸いです
宜しくお願い致します
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正直なところ厳しいでしょう。
なぜかというと、あなたは今は不自由なく生活ができているから。
つまり働く必要をあまり感じていないんですよ。
ちなみに私の甥も大学中退で30過ぎまで自宅でニートをしておりました。
もちろん人それぞれ理由があると思うので、あなたが高校を中退したことを外野の私はノーコメントです。
ただし社会は甘くはない。
採用まではその人間のことを知らないわけで、スペック、つまり履歴書に書かれたことで判断するしかありません。
学歴も同じ。
今はみんな車を運転するので、原付きだけでは使えない。
採用する側が欲しいという人材にならないと。
たとえば中退以降の6~7年ほどを海外で放浪して過ごし、留学とは違った視野でグローバル感覚を身に付けていれば、履歴書が空白でも社長に直談判できるでしょ。
昼は寝て夕方に起き出し夜はゲーム三昧、特技はゲームの攻略法、じゃ、ゲーム製作会社だって採用しない。
あまり時間は無いけど、自分の一生のライフプランを考えたらどうです?
何をやりたいのかを考えず、他人に目先のことを尋ねてもうまくいくわけがない。
どうです?
自分を追い込んでみませんか?
実家を出たらどうです?
バイトで先に金を稼ぐか、面接を重ねて採用され実績を積むのが先か、などお悩みのようですが、実現不可能なシミュレーション。
採用なんてありませんよ。
スーパーのレジ打ちのバイトなどは別として、正社員って最低でも高卒以上が応募の条件じゃないですか?
つまり普通の会社では受験資格さえ無いんです。
あとは他の回答者さんが言うように学歴がいらない職人などの世界だけど、その年齢じゃ遅いでしょ。
最後は自分が経営者、つまり起業も方法。
私はそろそろ定年に片足突っ込んだアラフィフですが、人生やり直せるのなら寺社建築の大工か漁師さんになりたいですね。
鹿児島でトビを追えば、年収は楽に8桁に届きますから。
まず順を追うこと。
何をしたいのか(目標を持つ)
どうしたらいいのか(目的を持つ)
手順は(手段を考える)
当たりじゃないですか?
中卒で就職を考える中学3年生と、同じ前提でもすでに24歳のあなたとではアドバイスが全く違ってきます。
私ならまず高卒の学歴をもぎ取る。
通信だとか夜間だとかこの期に及んで悩まない。
可能性のある方を即実行。
資格の取得といっても何の資格を取るんです?
受験資格が学歴も職務経験も不問であれば、司法試験など一部を除いてたいした資格ではない。
それに宅建を取っても調剤薬局や道の駅の販売員なら無駄でしょ。
こう言っちゃ失礼だけど、考えがまとまっていない。
実家で生涯暮らしていける資産があるのなら、あまり無理して働かなくてもいいかと。
私の同僚は資産王です。
最初は趣味のバイクや車の話を持ちかけたら、何と所有するバイクと車の台数が多すぎて数えたことが無いんだと!
おまけに親の資産の相続がこれまた多すぎて、管理するアパートなどの不動産が数えきれないんだと!
飛行機、ヘリ、クルーザー、潜水艦、人工衛星、自前の油田や金鉱、原子力発電所など何でも所有、はては自衛隊にイージス艦、米軍には原子力空母をリースしてるんだろ、という根も葉も無い(爆)噂です。
要は家で寝ていても毎月9桁くらいのお金が通帳に振り込まれるので、ゴロゴロしてると体に悪いから、定時に起きて定時に食事して定時に寝られるよう、フィットネスジムに通う感覚でサラリーマンしてるんです。。。
で、奥さんは数えきれない資産を管理する管理会社の名ばかり社長。
表向きはケチなんだけどねえ。。。
あなたも同じ?
親の臑をかじって生きている、甘えすぎている所は有ると感じていました
こうしたいな、こうなりたいなで有って、今すぐにでも動かなければ死んでしまうという状況では無いのが良い意味でも悪い意味でも有ると思います
実家を出ると言う選択肢も高卒を選ぶかどうかで決めたいと思います
昼のバイトだけだと正直生活していけるか不安な所も有りますので・・・
もう甘えてられない状況ですが、アルバイトをしながら何をすべきか、何が重要なのかもう少し悩んで見る事にします
皆様高卒の資格を取るべきとのアドバイスが多いですし
この年齢からでもと言うより、この年齢だからこそ高卒が必要なのですね
少し年齢に不安は有りますが、どの選択が正解なのか、金額面がどうか等を考え、高校に通いながら何の資格が就職しやすいかを考え、資格取り卒業と同時に就職が出来る様に頑張りたいと思います
仰る通り考えがまとまっていません
自分自身これから自分の人生をどう歩んでいけば全く分かっていませんし
どういう選択肢が有るのか、時間が残っているのか分からずただ不安で重圧に押しつぶされそうな気持ちです
流されやすい性格と、甘えきった現状が、思考能力を低下させてる気がしますが今がターニングポイントだと思ってますので賢明に考え行動したいと思います
実家は資産家でも有りませんし、むしろ生活が少しきついぐらいだと思います
両親には甘えきってますが、人生をこれからどう構築していくのかと言うプランを相談出来る人が居なくて質問させて頂きました
厳しくも優しく方向性や可能性を提示して下さってありがとうございます
正直もっと色々な方の沢山の意見を聞きたい所ですが、自分で考える癖を付ける事と、目標や方向性を立てる事、まずは高卒を取るべきと言う事を理解できたので
ここで締め切らせて頂きます
どこにどう反映されるか分からないのでここに書かせて頂きますが皆様本当にありがとうございました
BAを皆様に付けたいですし選ぶと言う事が正直心苦しいですが、手順や方向性や提案など沢山詰まっていたNo5さんに付けさせて頂きます
本当に皆様ありがとうございます
頑張ります
No.6
- 回答日時:
目標を遂げると
満足してやめてしまうのなら
何をしてもすぐに高みに
たどり着いてやめてしまいますよ
だったら高い目標を目指しなさい
F1レーサーになってチャンピオン目指すとか
K1に出て格闘技No.1になるとか
ノーベル賞を狙って何かを始めるとか
きっと目標にたどり着けずに
長続きするでしょうから
先日は申し訳ございませんでした
自分自身プライドがどうこう言える立場じゃないのを改めて痛感させられました
そして自分の醜いプライドが今の状況を悪循環させてるのを教えて頂けました
自分の為になる目標を設定しまずはアルバイトを辞めない事、高校卒業や資格の勉強を途中で投げ出さない様に目標を設定したいと思います
ありがとうございます!!

No.4
- 回答日時:
学歴は高1で中退ではなく、中卒です。
ピザ屋の配達でも長く続けていれば、正社員採用される事もあります
どんな仕事でもそうです。
>アルバイトをして少しでも早くお金を稼ぐべきなのか派遣社員や契約社員に受かるまで面接をさせて頂いて実務経験を積みながら勉強をするのか迷っています
迷う必要はありません、両方やってください
資格を取るには、まずお金が掛かります
そして生活するにもお金が必要、バイトや派遣をしてお金を貯めて資格を取得して、その資格を持って就業先を探します
No.3
- 回答日時:
>今までも今も甘えてる部分が沢山あると思って居たので、将来を考えアルバイトと合わせて高校に通う事も視野に入れてみたいと思います
私は学歴をゲットする方が先だと思うのですが、いかがでしょうか。
今の学歴のままでOKな職種でもいいなら問題ありませんが、高卒の資格があればかなり選択肢が広がると思います。
>昼間のバイトは自分がやりたい業種に合わせて選ぶべきでしょうか?
>それとも幅広くアピール出来そうな物を選ぶべきでしょうか?
仕事はご縁でもあるのでなかなか難しいですが、経営者の立場になって考えてみましょう。
あなたが経営者ならティッシュ配りしかしたことがない子と、たとえバイトでも会社で経理の手伝いをしていた子、どちらを雇いたいですか?
>また高校は定時制、通信制、通信制の通学制など有ると思うのですが定時制をお勧めされる理由がありましたら宜しければ教えて頂きたいです
通信だと、コミュ障を疑われる可能性があるからです。
それと独学でコンスタントに勉強するのはかなり難しいです。
自分自身年齢的に焦りを感じていて高校卒業の資格が今後大事か凄く悩んでいましたが重要性に気づけました
どうにか高卒を取って少しでもハンデキャップを埋める事にします
とても分かりやすく教えて下さってありがとうございます!
アルバイトはお昼に内勤で勤めさせてくれる所を探してみます
No.2
- 回答日時:
調理人とか学歴がなくてもなれる職業がありますが
途中で諦めるような根性なしでは
つとまらんでしょうな
途中で諦めたと言うより目標を達成して満足してしまう性分なのだと思います
高校も入学まで半年猛勉強して入学してその後道を外してしまい、半分強制で退学となりました
アルバイトも買いたい物を買い満足し、意味を感じなくなり行かなくなったりです
生活費を入れなくて良い、なんとかなるという甘えで今があるのは重々承知です
今現在も折角ご回答頂いたのにプライドが高いのかなと感じました
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
中卒では、なかなか仕事はないでしょう。
定時制高校をお勧めします。
昼間はバイトして、夜は学校に通って下さい。
今のあなたには相当きついと思いますが、今まで自分を甘やかしてきたツケです。
ただ働きつつ勉強して卒業できれば、その事実が就活の際のアピールポイントになると思います。
また、昼間のバイトは選んで下さい。
就活のアピールポイントになりそうなスキルや経験が積めるものがいいですね。
両親や友人に何でも良いからやる事が大事なんじゃないかと言われ、アルバイトを始めた所でした
今までも今も甘えてる部分が沢山あると思って居たので、将来を考えアルバイトと合わせて高校に通う事も視野に入れてみたいと思います
ありがとうございます
昼間のバイトは自分がやりたい業種に合わせて選ぶべきでしょうか?
それとも幅広くアピール出来そうな物を選ぶべきでしょうか?
また高校は定時制、通信制、通信制の通学制など有ると思うのですが定時制をお勧めされる理由がありましたら宜しければ教えて頂きたいです
ご回答にご質問でお礼をする形となってしまい申し訳ございません
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳独身彼女居ない歴4年です。 現在1年程派遣社員として工場で勤務しています。 最終学歴が高校中退 3 2022/07/28 19:29
- 派遣社員・契約社員 雇用保険の給付日数が満了となった後、仕事が決まってないとしたら 3 2022/06/08 20:30
- その他(社会・学校・職場) 高校中退ニートの20歳女です。資格も何も持っていません。 私は小中高と不登校ぎみで高校も1年のうちに 9 2022/06/24 16:41
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 派遣社員・契約社員 派遣社員から正社員になることについて。 29歳、派遣社員です。 高校生の時に親の離婚によりお金が無く 6 2023/08/07 14:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
21歳引きこもり中卒です。 人生終わりですか?
新卒・第二新卒
-
高卒ニート(26)、これからどう進んでいけばいいか
労働相談
-
空白歴13年 30才ニートです
アルバイト・パート
-
-
4
中卒ニート 21歳 男です 死ぬのが嫌なので 生きているだけです 働きもせず YouTubeばかり見
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
中卒の引きこもり20ねんぐらいの30代半ばを働かせ たい(働きたいと本人が言った場合、やる気がでたら
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
無職空白期間7年の説明 職歴詐称するか否か?
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
25歳中卒職歴なしです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
39歳、ゴミクズ無職10年男です。 なにもやる気が置きません。 どうしたらいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
27歳中卒職歴資格貯金なし免許証有ニートです。
新卒・第二新卒
-
10
嫌なことから逃げ続けた人生。 26歳中卒資格免許なし職歴なしバイトのみ 僕は高校受験もろくにせず偏差
その他(職業・資格)
-
11
中卒28歳(男) これ結構絶望感ありますよね? 手軽に資格とれて適当に就職出来て労働時間も月20時間
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
僕は6年くらい引きこもり無職ニートしてます 異常ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
25歳高卒フリーターなんですが今から正社員になれますか?
正社員
-
14
24歳で高卒無職歴5年だったとしてもまだ何にでもなれる年なのでしょうか。(年齢と歴は例えです) 20
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
知り合いに33歳中卒無職職歴なし独身がいます、冷静に考えて33歳中卒職歴なしてどれぐらいヤバいですか
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
親は高校生で子供じゃないんだ...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
就職する度に知人に潰されて、...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
彼女がニートです。どうすれば...
-
22歳中卒知的障害持ち勉強苦手 ...
-
大学生に門限ってありますか?...
-
自分と同等レベルの異性が集ま...
-
二浪Fランで就職するには
-
親が大学いけとうるさいです。...
-
大学1年生です。 私は5月まで片...
-
(長文)親が高校を強制してく...
-
息子を、せめて高校までは行か...
-
私はこれからどう生きていけば...
-
大学をやめて親と縁を切るか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
底辺高校を辞めたい 新高1です...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
勉強もしない働きもしない18...
-
進路について 高校2年生男です...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
私は、高校1年生です。1度目は...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
大学生です。家出しました。学...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
「実家が太く働いてなくても何...
おすすめ情報