アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校中退ニートの20歳女です。資格も何も持っていません。
私は小中高と不登校ぎみで高校も1年のうちに辞めました。そこからバイトを始めても半年くらいしか続かなくて、本当に甘えだと思いますが親に頼ってばかりです。自業自得なのですがこの先不安しかありません。
しかし最近は親に負担をかけたくないという思いが強く、就職したいと考えるようになりました。
まず高卒資格を取りたいのですが、就職を目標とするなら高卒認定と通信制高校、定時制高校ならどれが良いのでしょうか?
高卒認定は最短で取れるけど学歴は中卒のままなので就職は難しいのでしょうか?
また、通信や定時はこの年齢から通い始めると早くても卒業する頃は23歳ですがやはり不利になりますか?
今まで逃げ続けてきた自分でも頑張れば正社員になれるでしょうか?どうしてもネガティブになってしまうので優しくアドバイス頂けると嬉しいです。

A 回答 (9件)

一般的には、


定時制>通信>高卒認定。
大卒>高卒。
学ぶ事に年齢制限は有りません。
仲間がいて、情報が多く集る場所で学ぶべきです。
勉強をして、本人に知識が付けば、本人力が上がります。
其れだけ、正社員に近くなります。
    • good
    • 1

質問者の言う「高卒資格」って何を意味するの?


卒業の事実?学力?
世間一般で、つまり履歴書に「高卒」と記載したいなら高認(昔の大検)は無意味だからね。

無意味、は語弊があるけど高認は大学や専門学校へ入学するための「高卒と同等の学力がある」証明だ。
つまり大学等への受験資格。
高認を取って大学に入学、そのまま大学を卒業すれば大卒だ。
だが高認だけなら中卒だよ。

履歴書には資格の欄に〇年〇月「高等学校卒業程度認定試験合格」という記載。
つまり学歴じゃなく所持資格。
(対外的には意味の無い資格だ)

学歴が中卒ならまともな就職は大変に困難だろう。
スキルを付けてでの職人等の道もあるが、下積み時代は苦労するよ。

>通信や定時はこの年齢から通い始めると早くても卒業する頃は23歳ですがやはり不利になりますか?

そんなこと最初から考えない。
ネガティブなのはわかるが人生は長い、女性の平均寿命を調べてみ。
高校に行けなかった、卒業できなかった、このような人はたくさんいる。
通信でも定時制でも成人(社会人)も多い。

中卒だからと学歴で差別するのはあってはならないことだが社会のフィルターは厳しいよ。

まず、質問者が自分でどうしたい、を考えてみたら?
ここは他人に相談してはいけない。
自分で決める。
したいことが決まれば進むべき進路も決まる。

今の時代の1年はアラサーあたりの10年にも匹敵する。
時間は取り戻せない。
行動が遅れれば自分で自分の首を締めるからね。

社会人で定時制に通う人は様々だ。
質問者と同じ理由の人もいるかも。
そこで同じクラスの学友ができれば色々なことを教えてもくれる。
環境が変われば学校は苦しむ場所ではなくなる。
働きたいと思えるなら外へ出られるよね。
学生生活を楽しむつもりていたら?
    • good
    • 3

定時制をお勧めします。


「勤労学生」という扱いになり、一定の評価が得られます。
    • good
    • 1

自分も中卒アラフォーですが、バイトで採用された所、またその職につきそれなりに耐える事、普通にこなす仕事やそれ以上にこなしたり過ごしてたらほとんど正社員として後々は採用されました。

また40歳近くで資格を取ったりスキルあげたり。仕事しながら大変だけど、時はカネなり。止まってたら何も生まれず現状のままなので殻を自身で破り進んだらいい結果に繋がります。ちなみに自分は今は1人自営業ながら長年付き合ってる知人の不動産会社より取得した宅建士を生かし少しでも一緒に仕事したいと言う事で副業ながら役員として働いてます。周りから必要とされる自分の存在って我慢ばかりかもですがそう難しくないような…あとたまたまですが中卒だからと偏見持つ人はそんなに居なかったです。
    • good
    • 0

定時制が近くにあるなら


その方がいいと思います。
先生に色々相談に乗ってもらえるでしょうし。
年齢はまだ、大丈夫でしょう。
時間がかかっても
学校に通うのがいいですよ。
    • good
    • 1

『今』は親に頼るしかないよ。


小中高と不登校気味の高校中退のニートがいきなり社会で通用するはずがない。
『今』はね。
これから『先』はもっと違う道を選ぶことができる。

今の質問者にできることは、親の力で学校に通わせてもらうことだよ。
高卒認定→大学受験がベター。
25~26歳で大学卒業して就職。

数年くらいの遅れは年数が経過すればほぼなくなる。
質問者が60歳で定年(その頃には定年は伸びるはずだけど)を迎えるとき、質問者の勤続年数は34~35年で、同じ年の人(22歳で就職)は38年。
その差を大きいと考える人はまずいないよ。
質問者が大学に入れば、それだけで親は安心できるということ。

ところが、質問者が親の力で学校へ通わずに、高卒認定や通信高校卒業して、はたして親が安心する会社へ就職できるだろうか?
質問者も自分で書いているが、通信高校卒の高卒で23歳だよね。
でも大学に進めば、大卒の26歳。
その差は『3年』。
でも高卒と大卒の差がある。

つまり。
質問者のこれからの3年間をどのように過ごすかによって、将来の道は全く異なる。
親に負担や不安をかけたくないというならこれしかないと思うよ。

質問者も考えている通り、高卒認定とは高卒資格ではない。
就職する際には高卒ではないし、面接時に「高卒認定はとりました」と答えたところで、面接官は内心で(高卒認定取って何で大学進んでないの?)と思うはずだ。
高卒認定を取ったからといって、採用に良い影響を及ぼすということはほぼないよ。
前述した高卒認定→大学受験がベターというのはこういうこと。

また、大学には進まずにあくまで就職が目的というなら、高専に進んだ方が良いかもしれない。
通信よりもいいのでは。

それよりなにより、まず自分がどんな仕事をして収入を得るのかを考えてからの方がいいかもね。
質問文では「正社員になれるでしょうか」とあるけど、それは言ってしまえば目的や目標ではなく雇用契約の一形態にしか過ぎない。
どんな仕事をするのかどんな収入を得るのかを目標や目的として決めてから、高卒認定やら通信やらの進路を決めればいいと思うよ。

そして。
今の質問者にとって、それらの相談を親身に答えてくれるのはおそらく親だと思うよ。
冒頭述べた「親に頼る」というのはこういうこと。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

大丈夫。

正社員になれますよ。
通信制の学校に通うお金はあるのですか?貯金?
高卒認定なら、独学すれば、参考書代と、試験代だけで抑えられます。親にも迷惑かけませんよ。
計画は自分でたて、全て自分で勉強を進めていくので計画性や勉強(目的達成)に対してアピールする事ができます。
学歴自体は中卒のままですが、高卒認定は高卒と同じ資格です。だから、高卒以上の所に申し込めます。学歴不問の所も多いですよ。それよりも、高校は自分の至らなさで辞めてしまった事は素直に認め、それに対してどう努力して行くかが大切です。不利とか有利とかを考える事も大切ですが、どのようにその会社に貢献して行けるのかをアピールする事が大事。あなたはまだ若いし、転職経験もない。雇ってくれる会社はありますよ。
通信や定時制に通うお金があるのなら、きちんと高校を出ると言う意味で通うのもありと思います。親に出してもらうのではなく、自分で稼ぎながら通うのも有りかと。仕事しながら通っている人は沢山居ますよ。途中でやめるとまた自信がなくなるので、途中で辞めないで、続けられる方を選択してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

通信教育でもいいとはおもいます


年齢は気にしなくても、正社員で雇ってくれる会社はあるとはおもいます

気になるのが、バイトが続かないという点です

不登校の子は何らかの、発達障害があるこが多いので、
一度大人の発達障害を判定、診断できる
精神科など調べ
検査を受けてみるのもいいとはおもいます

ネットや福祉課などできくといいです

発達障害なら、社会福祉協議会などで
就労移行支援などの職業訓練、や適性検査などで職を紹介してもらうなど相談できる

精神科の検査の費用などは電話できいておくといいです
じっくり考え、親など相談して決めるといいとおもいます
    • good
    • 0

高卒検定があるから受けてみたら?


正社目指すならバイトから社員登用って道もありだよ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A