dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼なのですが、学歴は中卒です。

資格は普通運転免許と飲食店を出せる資格?です


18歳から10年間、夜の仕事をしてきました(風俗など)をただ実家の借金の為だけに。
彼は実家の借金が億単位あり(昔は手取りが200万の頃もあり、現在はだいぶ減りました。)
店長、経営などをやっていました。

そんな彼が昼間したい!と心に決めてくれました。

中卒の彼が正社員として就職できる職業は何がありますでしょうか?
選べない事も承知ですが、教えていただきたいです。

現在は手取り30ほど。あたりまえですが、減っても構わないと言っているので、昼の仕事に就いてほしいと思っていますし、就きたいと言ってます。

よろしくお願いします

A 回答 (10件)

はじめまして!


私の主人も20歳~25歳まで夜(キャバ)の仕事をしてました。
ちなみに主人も中卒です。
2年ほど前、夜の仕事に区切りをつけ、今は昼間の普通の仕事をしています。
やっぱり、夜の仕事をしてた方は営業が向いてると思います。
営業は結構募集してるところ多いし、10年遊んでた訳じゃない事がちゃんと伝われば・・いけると思うのですが。(私の主人がまさにそうだから・・)
でも、何人かの方が言ってるように、調理師免許を取る(興味があるなら)などの、資格取得するというのも手だと思いますよ。
何でも本人のやる気次第で道が開けると思います。
頑張ってください!!
    • good
    • 6

とりあえず思いつくのは営業職ですね。

怪しいところも多いですし、離職率も高いですが、がんばって探せば何とかなるような気がします。
比較的小規模な不動産屋とかなら、学歴不問で求人を出していますし、宅建試験(受験資格は学歴不問)にでも合格していれば、かなり確率が上がると思います。

私の家族にも中卒の者がいますが、話を聞くと、求人の応募資格で高卒以上となっている場合でも、具体的な根拠があってそう書いている場合は少ないそうです。ですから、「本当に高卒以上でないと駄目なんですか?」と問い合わせれば、中卒でも応募できることも多く、面接で好印象を与えられれば採用される可能性も十分あるようです。

ただ、派遣の場合は、元々学歴不問となっているものを除き、派遣先へのアピールもあるので、中卒はやはり難しいようです。中卒なのに「高卒」と偽って派遣先に紹介するような派遣会社もあると思いますが、そんなところはどのみち関わりにならない方が無難です。
    • good
    • 7

■借金について■


借金が数億円とのことですが、今でも数億円なんですよね?
人間の平均の生涯収入は2億円と言われていますから、まだ億単位なのなら、返済しきれない可能性があります。

2億円とのことですが、それは過度に利子がついていたりしませんか市町村の無料法律相談などに行かれたことはありますか?また市町村役所でも構いません。
ぜひ足を運んでみてください。


役所などでも、違う人だと全然違う対応をしてくれます。私は「絶対に無理」と言われていたことが、次の日に「全然構いませんよ」と言われたことがあります。
なので、諦めずに何回か足を運んでみてくださいm(>_<;)m

■職探しについて■
自分は無名大学卒の専門卒の業界の資格をちょっとだけとりました。が、今就職に有利なんて旧帝国大(東大・京大など)と早稲田・慶応・上智などの一部有名大学のみ。ネットでも、求人誌でも、ハローワークでも、色々探しまくりました。そして、資料を送くりまくっても返事なんてほとんどなし。電話してやっと面接してもらえたところが2社くらい。うち1社はあっさり落とされました。

あと、ハローワークもかなり気楽に考えてる相談員さんと親身になってくださる方いらっしゃいます。

これから就職活動をされるなら、それが当たり前だと思ってください。コネや、運良く1社目で決まる人などもいますが、たいていの人が、「もう就職活動なんてやめたい」ってくらい相手にされないんです。

もう、道端のティッシュ配りがティッシュ受け取ってもらえないような感じで、あの気持ちがすごくわかります。自分もあのティッシュと同じで誰も必要もしてないんだって、本当に落ち込む人とか多いんです。

でも、いざ就職してみると、残業・残業で、「なんだったの?!」って気持ちになります。だから、2桁・3桁落とされるくらいの心持を最初に持ってください!自分は2桁はNGでした(・ω・;) だから、がんばって欲しいんです!

■生活について■
生活は大丈夫でしょうか?余計なお世話かもしれませんが、もしまだ億単位で借金が残っているなら、最悪の手段として自己破産という手段があります。生活は生活保護という手もあります。これから市町村に相談してやってください。だめと言われても、違う人で意見が全く変わることがあるのでなんどか足を運んでみてください。

■面接について■
書類送付より、電話でアポイントを取ったほうが受かる確立が高いようです。見た目の印象で決まりますので、できるだけ好印象の格好でお願いします。あとは、履歴書だけでなく、その分野のことがわからなくても、ポートフォリオなどを作って、「この会社でこういうことをやりたい」ということを伝えると良いかもしれません。もって行かなくても、やる気や熱意をかってくれるところが会社だと思うので、「本当に真面目に仕事をやりたいんです」という意思をアピールしてください!

■学歴について■
ぶっちゃけ、(悪い意味にとらないでください)高卒の下で働いたこともありますし、6歳くらい下の同期がいたことも、実力主義の会社で専門卒とも対等に扱われたこともあります。大卒でも、資格手当てを貰わなかったこともあります。
もう、学歴とか本当無意味で、先に働いちゃったもの勝ちだなって泣きそうになったこともありました・゜・(つД`)・゜・ でも、逆に言えば、違う経験をしてきた分、形成逆転のチャンスがいくらでもあります!
だから、動き出してみてください!心から応援してますヾ(>ω<*)
    • good
    • 9

知り合いの知り合いの話なので恐縮ですが、その人は中学中退で(家庭の事情から)、30歳で中小企業の社長をしていました。

その会社は、立ち上げの際、バイト先の先輩が独立するときに、誘われたらしいです。「学歴はなくても、どこかで必ずそういうふうに自分を認めてくれる人がいたというのが幸運だった」とそのひとはゆっていました。

もしくは、正社員登用ありのバイト先でチャンスをうかがうのも手だと思います。がんばってください!
    • good
    • 5

現在手取り30ですか?


すごいじゃないですか。

残念ながら中卒だと面接さえもしてくれないところが
多々あります。

就職はしようと思えばできますよ。
がんばってください。
    • good
    • 2

あなたの彼と同い年くらいの者です。



正直なところ、職探しは苦労するかなと思います。
中卒というだけで、面接もしてくれない企業が沢山あります。
ただゼロではないです。
今までの経験を生かすのであれば、営業職などが向いてるかなと感じますね。
一からの出直しを考えるならかなり絞られます。
運送業や工事作業者、工場での単純作業者くらいしかないと考えた方がいいです。
まずはハローワークなどに聞くのもいいと思います。

私の友人で同じような状況の方がいますが、彼はまず高認(大検)を取得し現在都内の職業訓練校に通っています。
そこで技能を身につけ人生を変えようとしている訳です。
まず中卒という学歴を消したいのであれば、高認を取得してそこから職探しをするのも手かと思います。
また高認を取得後、夜間の大学に入学して働きながら今後を考えるのも手だと思います。卒業すれば当然大卒なので選択の幅が広がります。

今まで借金を返すために頑張った人ですから可能性はあります。
頑張ってください!
    • good
    • 6

>夜の仕事をしてきました


夜の仕事というのが何なのかはわかりませんが、、
10年もちゃんと働いてこれたなら、それを認めてくれる知り合いの方の紹介で働く、とか、これまでの飲食店のノウハウを活かして、その方向の業界で働く方がいいと思いますよ。

>昼間したい!
文字どおり、「日中に働きたい。」ということですよね?

大学を出て一般の企業にサラリーマンとして勤めるようには、難しいと思います。
やはり、これまでの経験を整理してご自分の得意分野で力を発揮されるのがベストな気がします。
    • good
    • 4

 正直申し上げて、正社員として採用する場合、「高卒以上」というラインを引っ張っている会社はかなり多いです。

それに、毎月安定した固定給が得られる会社に就職できたとしても、年収は250万以下になると思います。(毎月の手取りが12万くらい)
 
 ただ、ノルマ重視の外回り営業とかなら、実力次第でソコソコの収入が得られる可能性が無いわけでもありませんが・・・。

 ご参考までに。
    • good
    • 8

28歳なら、


今から何らかの資格を取得した方が、将来的に良いように思います。
飲食店を出せる資格があるなら、調理師免許を取るとか。

私の父は会社を経営していましたが、
数年前に億単位の借金を残して、会社をやめました。
両親とも何も手に職を持っていなかったので
再就職は2年立っても決まらず、
私の給料で親子3人生活していました。
3年目、何とか細々とした生活の中で貯めた金額で、
母が調理師になる為の学校へ行き、
卒業後は、調理師として近所の老人ホームに勤めるようになりました。
父も危険物取り扱い?の資格を取り、日雇いでしたが毎日仕事が入るようになり、
それなりにまとまったお給料を得られるようになりました。

私の友人にも、同じように親の借金のために
仕事をしながら勉強をし、資格を取って給料の良い会社に転職した人がいます。


今すぐに昼の仕事を探すのではなく、
バイトでも何でも良いから、働きながら
当面の生活費と学費を貯めて、就職に有利な資格を取ることをオススメします。
    • good
    • 6

厳しいですが、仕事を選ばなければ可能でしょう。


ハローワークに行ったほうがいいと思います。

ただし、手取りは半分以下になる覚悟がありますか?
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています