
専門学校を辞めた後のことについて
現在医療系の専門学校に通っている20歳です。私は高校を中退し、高卒認定を取得して今年専門学校に進学しました。しかし進学してから自分に血管迷走神経反射という疾患があることを知りました。私の場合は血を見たり病気のしくみなどを想像してしまうと不安になり発症するようです。
医療系なので病気についてたくさん勉強しなければいけないのですが、ペンを持てなくなるほど血圧が下がって力が抜けたり酷い時は失神します。
学校自体は友達もできて楽しいのですが、この疾患は治療法が無く治る兆しが見えません…。なので自分には医療系は向いていなかったんだと諦めて学校を辞めようと思っています。
でもこのまま辞めたら中卒に戻るだけなのでどこかに進学しないとと思っていますが、金銭的な余裕がありません。これからどうしたら良いのでしょうか?
学費の安い通信制に通うことも考えているのですが就職は難しそうですよね?となるとまた学費を貯めるためにフリーターになってから再進学するべきでしょうか?それだと年齢的に就職に不利になりませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね…
あなたには医療系は向いてないのかもしれないですね。
医療系に携わる人は、他人の命を預かるとても責任とプレッシャーがある職種でもあり、やはり〜だから無理と弱音を吐く人はやってはいけません。
私は医療従事者で、解剖実験も学生の時数回あり、倒れる人もいたけど、医療従事者になるとの強い意思があったから、ちゃんと今は国試も通り社会人として働いてます。
あなたを責めてる訳ではないのですが、そのくらいの心意気じゃないと務まりません。
社会人になってからも、患者さんを支えれず転ばせてしまい、1日ピーピー泣いてる子もいましたけど、そう言う子はいつか辞めるだろうねと言われてます。
私は医者じゃないし、看護師でもないので、血液に触れる事はないだろうと思いきや、実際現場では看護師のサポートなどもしたり、いきなり点滴が外れて対処をして、私も血だらけになるなんてアクシデントもあります。
だからと言って患者さんを放り投げるわけにはいかないとの強い責任感を感じてるから、倒れていられないのもあります。
私だっても血を見るのは嫌だし、処置も嫌ですよ。
でも医療系についた以上の責任はあるので、やはり責任感があるかどうかだと思います。
血を見て嫌だ、怖いと解決するのか、患者さんの命を助けたいと責任感を優先するのかでも変わります。
これはあなた次第です。
すぐに克服も困難な事でしょうから、現場には立たない医療系となると、医療事務があるので、医療事務は誰でもなれると言われてる様で、高卒で働きながら資格を取る事も可能な気はします。
事務であれば血を見る現場はないので大丈夫だと思います。
ただ私的にはせっかく医療系専門に行ったので、この機会に精神面を強くして克服をして、憧れの臨床工学技士になってもらいたいなと思います。
回答ありがとうございます。
もちろん臨床工学技士になりたいという意思はありますが体がついていかないのです…。
精神面は確かにどの仕事でも強い方が良いと思うので何とかしたいですが。
医療事務にも興味がありますが私は高卒ですら無いので資格を取っただけでは働けないと思います。
No.2
- 回答日時:
血を見る医療?
看護師?臨床検査技師?臨床工学技士?とか?
実際に仕事で血を見るなら厳しいですね。
辞めて何をするかは何とも分かり兼ねますが不向きなら来年度以降入り直すしかないのでは?
今年度の後期分からも金がかかると思うので、決断は早い方がいいですよ。
回答ありがとうございます。臨床工学技士です。
血を見なくても教科書読むだけで脳貧血を起こします。
進路が決められなくてまだ辞められずにいます。昔からの将来の夢だったこともあり他にやりたいことが見つかりません…。
No.1
- 回答日時:
>この疾患は治療法が無く治る兆しが見えません…。
と言いますが、専門医の回答ですか ?
到底、そうだと思えません。
誰でもが、出血しているのを見れば興奮します
それが普通だと思います。
医療系を選考する理由もあったと思います。
何かの機会に治り、活気よく勉強できるようになると思います。
自ら「治らない病気」と思わないように。
回答ありがとうございます。
治る兆しというか、1度起こったら暫く横になることでその時は良くなりますが横になるのも自分では出来ませんし横になったまま授業を受けることもできません…。
出血するのを見て興奮するくらいなら普通ですが、私の周りに倒れるほどの人はいません。
医療系を選んだ理由は昔からなりたい職業だったからです。活気よく勉強できるようになるまで毎日倒れたりするのは流石に辛いので辞めたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
見えているんでしょうか?
レディース
-
Excelの日付表示について
その他(Microsoft Office)
-
デスクトップpcのモニターについて モニターを買うお金が無いので、テレビを使おうかと思うんですが テ
モニター・ディスプレイ
-
4
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
5
判決の時効到来前に再度訴訟を起こせば、再び延期されるって本当?
訴訟・裁判
-
6
携帯ショップで、一瞬ですから!と、若い女性スタッフが言いましたけど、20分以上待たされたら文句も言い
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
回答お願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
安倍晋三が深く関わってる宗教団体ってなんなんですか??
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
何もしない息子
-
5
貧乏な家にいるのが苦痛
-
6
進学したけど、高卒就職すれば...
-
7
勉強もしない働きもしない18...
-
8
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
9
中卒高卒って生きてて恥ずかし...
-
10
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
11
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
12
がんばれないのはただの甘えで...
-
13
大学留年した息子について皆さ...
-
14
進路について 高校2年生男です...
-
15
大学でお金持ちの同級生に囲ま...
-
16
大学進学のために親に大金払わ...
-
17
高校二年生女子で京都の舞妓さ...
-
18
どんなバイトも辞めたくなるん...
-
19
今高3で就職希望なのですが、...
-
20
大学をやめて親と縁を切るか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter