dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3の留年確定人間です。 定時制の高校いってます、学校行くのめんどくさくてゴールデンウィーク明けからずっと行ってません。最近レッドカードきてて、また留年確定な感じなんですけどもう辞めたいと思ってます。やめて通信いきたいなと思ってたんですけどそれも考えるのめんどくさくて嫌になってます。ちなみに高校は卒業したいです、、
どうしたらやる気スイッチ入るのでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

行動を起こしはじめるとやる気はでてきます


やる気を起こしてから行動すると考えず
まずは学校に行き続けるようにしましょう
    • good
    • 0

学校の近所にアパート借りて、サボったら先生が迎えに来るくらいにならないと卒業はできん

    • good
    • 0

れいわ新選組の代表を徹底的に研究する事ですわ。


そうすれば世間知らずのまま、無駄に歳を重ねた中卒者の
悲喜劇がよく分かる筈ですわ。
それでも尚、「面倒臭い」が前面に出て来るのであれば、
その時は…
ホントですわ(涙)!!
「高3の留年確定人間です。 定時制の高校い」の回答画像8
    • good
    • 0

通信に行ったら今よりも卒業できる見込みがなくなるので、


今の高校を何としてでも卒業しましょう。

中卒の人生を想像しましょう。

初任給の平均は、大卒23万、高卒18万円、中卒15万円。
周囲は、車を買ったり旅行に行ったりできるまとまったお金を持っている。
仕事だけでなく、恋愛や趣味に時間を使って20代を謳歌します。
一方あなたは、たまに友だちと飲みに行くことすら難しい。
好きな人にも振り向いてもらえない。

20代のうちは、現実を見ないふりができます。
でも、30代からはそうもいきません。
何らかの才覚があれば中卒でも楽しく生きられますよ。
学歴関係ない職業はあるので。
でも、今のあなただとハードモードになると思う。
何もやりたいことがない人こそ、勉強はした方がいいです。
    • good
    • 3

そうですね。

やる気スイッチを入れる必用があるのかどうか、という所から考えても良いのかなと思います。

高校卒業する必用あるんでしょうか? 藤井聡太さんは中卒で立派な将棋の棋士だし、あるいは中卒で相撲取りとして年収で1千万円こえてる人もいるわけです。

貴方だって中卒で農家や漁師をしたり、職人に弟子入りしても構わないわけです。何かをして働いて金を稼いで、食べていけるなら学校なんて行かなくても良いのです。
    • good
    • 0

高3で留年とか普通ないでしょ、よっぽどですよ。


大した理由もなく学校行くの面倒臭いなんて事を学習してしまうと一生そういうクセが付きます。
行ってもなんのご褒美も無いから脳が働かないのです、今やっている事はあなたの将来に大きく響くんじゃないかと思います、それは学歴などではなく「負け癖」がついた人間に育ってしまう事です。
何をするにもそのマインドになってしまって仕事も自分の好きな事も恋愛も全部何一つ全う出来ない人間になります、一生です。

いま高校を頑張ってもあなたにとっては「すぐに」何かいい事があるわけでは無いからあなたはやる気がしないのでは無いですか?
そういう人生設計が見えていないからつまらないのではないでしょうか。
見えている人は学業はいい加減でも卒業したら若いうちから何かに打ち込み中年を迎える頃には負け癖の人とは大きく差が出来ていると思います。

それで次は通信なんて言っても「通信行くのは何のため?」「学歴付けるのは何のため?自分に本当に必要?」といったその先が見えていなければ何に手を付けてもちゃらんぽらんで終わりです。

かく言う私も高3で留年しかけ医師に嘘の診断書を書いてもらい卒業延期でなんとか留年は逃れましたがサボり癖、負け癖は良くないですよ。

今だけを見るんじゃなくて何十年後自分はどうなっているか、友達はどうなっているか考えて見ましょう。
    • good
    • 2

高校を卒業するのが目的でなく、


勉強を教えてもらうのが目的とすれば、
学校に行きたくなるのでは?

卒業して数10年経ちましたが、
つくづく、あのとき勉強しておけばと
後悔ばかりです。

小や中の教科書と違い、
高校の教科書は入手が極めて困難です。
    • good
    • 0

やる気スイッチが入ったら高校に戻ればいいです。


それまでは働きましょう。
学校に行かないなら探す仕事は正社員ですよ?
中卒の求人はとても少ないですが、頑張って探して下さい。
    • good
    • 1

もうどうしようもないんじゃないかな。

通信行ったって、卒業率4割だし、大学行っても履歴書で高校名見られて差別されるし。
    • good
    • 3

めんどくさいと思ってるならばそう簡単にはスイッチ入らないと思うので、今は行かなくても良いんじゃないですか?



高認というのもありますので、少し難しいと聞きますが、そういう選択肢も良いのかなって思いました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!