
作業療法士の専門学校に通う学生です。
現在1年ですが、3年制のためか学校の授業や課題がどんどんハードになり常に時間に追われている状態でとても苦しいです。
休日も課題や復習などでつぶれてしまうため、なかなかリフレッシュすることができません。
またクラスの人間関係も結構複雑で勉強だけに集中するということも難しいです・・
毎日授業時間も長いため、終わることには疲れきってしまうので、帰宅したらゆっくりしてしまい、復習などの勉強も追いついていません。
しかし2、3年生の先輩の話を聞くと、これでもまだ余裕があるほうみたいで、
もっと課題も増えるし実習もある上に休みも少なくなるみたいです。
今の状況でいっぱいいっぱいなのにもっときつくなると思うとやり切る自信がなくなってきます。
おそらく要領が悪かったりメンタルが弱いのが原因かなと思いますが、
現状を改善していくにはこれからどうしていけばいいでしょうか?
経験者などいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も看護学校で現在そのような状況に苦しんでいます。
(そのことでこのサイトに投稿したことも・・・)それで、改善がないかということで、自分の場合は見切りをつけることにしました。はっきりとわかりませんが、まだお若いのではないですか?就職が厳しいぞ。という言葉を受けるかもしれませんが(実際に自分は受けました;;)果たして本当にそうでしょうか?
程度はあると思いますが仕事というのはどこにでも溢れていると思いませんか?
逃げるのではなく路線を変えてまた新しいスタートをきってみてはいかがでしょう?
というのは自分の意見ですので、あまり考えないで下さいね
最後に決めるのは間違いなく貴方になると思います。何か他にしたいことがあれば、バイトしてそのお金でその分野の学校に行っても遅くはないのではないでしょうか?私の学校にも50代の人もいるので、難しいことではないと思いますよ。
頑張れ、踏ん張れ。何て声をかける人もいるかもしれませんが、それはそれで少しおかしいですよね。
だから、考えてみてください。色々と、次にどうなるか、その次まで見れたらグッドじゃないでしょうか。
何か自分と似たような境遇を感じたので、思い思いに書いてしまいましたが、少しでも参考になれば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
全然別の分野の専門学校卒業ですが、高校と同じかそれ以上のハードさがありますよね。
この世界で頑張るという気持ちで入ったので、その時の気持ちを常に思い出すことだったかな。
それと、私は新しい事が出てくることでの楽しみ方を知っていたので、常に新鮮な気分だったね。
やらないとだめというより、常にあたし物へのチャレンジするぞという意気込みをもてると良いですが。
でも、1年は基本的に基礎部分にあたるので、これをしっかりという考えもあり結構ハードです。しかし、少しずつ応用に変わっていくので、少しは楽になるかな。実務に近づくと、それなりの苦労も出てきますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- その他(悩み相談・人生相談) 無気力、やる気がなくて、課題が出来ません。 3 2023/05/24 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅刻・欠席について
-
骨折で公欠はとれるか
-
介護に詳しい方! 私4月から専...
-
心の病で大学を中退して専門学...
-
こんにちは!ペアを作る授業が...
-
私はこういう考えだからやって...
-
専門学校の単位計算方法
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
専門学校の出席日数について気...
-
専門学校から専門学校への編入...
-
司法試験の専門学校について
-
歯科衛生士の専門学校に通うも...
-
専門学校の編入について 3年か...
-
イラストレーターになりたい!!
-
大学へ行きながら映画美学校へ...
-
専門学校の授業のレベルの低さ...
-
専門学校での遅刻について
-
看護専門学校に通ってる方、自...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
昇給月15000円って多いですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校から専門学校への編入...
-
春から動物看護系の専門学校へ...
-
骨折で公欠はとれるか
-
専門学校の出席日数について気...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
現在女子大に通う19歳です。 取...
-
学校教育法
-
専門学校の授業時間不足
-
専門学校での遅刻について
-
専門学校入学前に予習しておい...
-
調理師専門学校へ行かれた方に...
-
専門学校に入学して3日が経ちま...
-
専門学校の単位計算方法
-
心の病で大学を中退して専門学...
-
働きながら専門学校の夜間部に...
-
東京の小中学校は土曜日も授業...
-
看護学生初日の授業休んでもい...
-
専門学校の授業のレベルの低さ...
-
外国人対象の美容専門学校
-
京都芸術大学の体験授業型入試...
おすすめ情報