
2011年9月ノートパソコンを購入しました。ウィンドウズ7です。
最近起動すると「Microsoft Visual C++ Runtime Library」というのがでてきます。下には
Runtime Error!
Program:・・・とつづき、
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.・・・とつづきます
okをおしても×をおして閉じようとしても消えません。
インターネットで調べてinternet explorerのリセットをしてみたけど改善せず、また復元をして前の状態にもどしたら、しばらくの間でなかったのですが、2週間くらいしてまたでてきてしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?
どなたかおしえていただけませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
時間が過っているので、解決済みと思いますが他の人のために載せておきます。
私もつい先ほど同じ現象に遭遇しました。
ネットで検索しても同じ症状が見つからなかったので、私の場合の解決策をお伝えします。
「Program:」の次に、エラーの原因になっているらしい実行ファイル
(~.exe)が存在するパスとファイル名が表示されない場合は、
「コントロールパネル」->「システムとセキュリティ」->「管理ツール」->「イベントビューアー」の"Windowsログ"ツリーの中にある"アプリケーション"という項目をクリックすると真ん中のペインにログが出ます。その中で赤丸の中にに「!」のアイコンのエラーログが見つかると思います。
私のケースでは「障害が発生しているアプリケーション名:Exploer.EXE」となっていました。
そういえば2~3日前からデスクトップに削除出来ないファイルがあったのですが、試しにUSBメモリにインストールしてあるLinuxから起動してWindows7では削除出来なかったファイルを削除したら治りました。
No.3
- 回答日時:
>どうしたらいいのでしょうか?
「Program:」の次に、エラーの原因になっているらしい実行ファイル
(~.exe)が存在するパスとファイル名が表示されているはずです。
No.2さんもそれを明示するよう求めているわけですが、捕捉できない
理由がおありでしょうか?
アプリケーション起動時に Runtime Error が発生する
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234253.html
FlashPlayerがアップデートできない
http://shizuka.sppd.ne.jp/sadafan/modules/d3blog …
まさか、この自分の質問ページに戻ってこれないとか…。 (+_+;
因みに、Norton系のソフトがインストールされている環境で発生する
場合が少なくないようです。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7409833.html
No.1
- 回答日時:
win7 versionが不明ですが
下記サイトのパッケージをダウンロード、インストールしてみてください。
---Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- Windows 10 Microsoft Windows Desktop Runtime - 3.1.31(x81) 削除 1 2022/11/10 17:13
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- スペイン語 急にあるサイトが見れなくなりました。 6 2022/03/28 09:33
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 The modern history of credit cards goes back to th 3 2022/07/16 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報