牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

電気代について質問です、よろしくお願いいたします。

一人暮らしです。

疑問に思うようになるまでの経緯を最初に記載致しますので、
質問まで少し長くなってしまいます、申し訳ありません。

私は以前、大東建託のアパートに住んでいましたが、
その時の電気代が月5000~6000円程度でした。
ちなみにその時は春中旬~秋初旬でした。

家にいる時は基本的にPC使っているので、
月あたりの電気代は、まぁそのぐらいかなと思っていました。

その後、
レオパレスに引越したのですが、
引っ越した最初の電気代が月9000円を超えました(11月分)

引っ越した時、冬に入るということもあって、
洗濯物用に乾燥機を購入したこと、さらに冬に差し掛かり暖房をつけたこと、
気温が下がったことで水道管の凍結防止ヒーターと相まって高くなったのかと思いました。

●腑に落ちない点その1
 12月末から1月頭にかけて実家に1週間程帰っていたのですが、
 それでも月あたりの電気代が9000円前後かかっていました。
 もちろんその間は特に何もしておらず、せいぜい冷蔵庫の電気ぐらいです。
 水道管が凍結するということでブレーカーは落とすなと言われていたので、
 ブレーカーはそのままにしてありました。

まぁ冬だしそんなものなのかも知れないと思っていたのですが、
2月頃にはそれほど寒くもなくなり、暖房をつけずコタツのみで生活をするようになっても
相変わらず電気代は9000円前後をウロチョロしていました。

もしかしたら乾燥機が意外とスゴイ電気を食うのかもしれないと思い、
週五日間ぐらい付けていた乾燥機を三日間程に減らしましたが、やはり9000円前後。

節電しようがしまいが常に9000円台だったので、
よく分からないけど、私はそのぐらい電気を使う人間なんだろうと諦め始めていました。

●腑に落ちない点その2
 ライフサイクルは全く変えていないのですが、急に今月の電気代が5500円を下回りました。
  (というか、PCソフトを新しく買ったので、むしろPCを使う時間は増えました)

安くなる分には万々歳なのですが、さすがに奇妙に思い、まず電力会社に問い合わせました。
電力会社の回答―――――――――――――――――――――――――――――
確かに今月の電気使用量は少なくなっています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ライフスタイルは全く変えてないので、
まず考えられる原因として凍結防止ヒーターなのではと思い、レオパレスに問い合わせました。
レオパレスの回答―――――――――――――――――――――――――――――
 部屋や水道管が建物によってまちまちなので
 凍結防止ヒーターが月いくらになるか一概には言えません。
 ただ設置されている凍結防止ヒーターは気温によって動作したり止まったりするタイプです。
 業者に聞いたところ「凍結防止ヒーターだけで4000円前後もかかることはない」という答えでした
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

部屋や水道管によってまちまちも何も
レオパレス管理が何で部屋のことを把握していないのかとツッコみたくなったのですが、
電話先の口ぶりから、これ以上何も引き出せないと感じ質問は諦めました。

他に今月(厳密には先月)変わったことといえば、
結構な生活音を響かせていた隣の部屋から、何の物音もしなくなり、
「投函不要」のシールが張られていた一ヶ月であったことぐらいなのですが、
さすがにそこまで勘繰るのはいき過ぎかと思っています。

質問(前置きが長くて申し訳ありません)――――――――――――――――――――

この質問をレオパレス以外の一人暮らし用アパートに住んでいる方が
見て下さっているのでしたら、面倒でなければご回答お願いいたします。

5つ質問を記載します。
できれば全部お答え頂けたら幸いなのですが、
参考までに一部の質問に回答することで情報提供して頂けるだけでも大変助かります。

1.電気代が月によって急激に上下したことはありますか?
2.事実、予想でも良いので、急激な上下の原因は何であると思いましたか?
3.冬の凍結防止ヒーターと思われる電気代の上下はありましたか?
4.それはいくらぐらいでしたか?(だと思われますか?)
5.私が住んでいる部屋の、今月に入り急に下がった約4000円分の電気代は何だと思いますか?

以上です、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こちらのケース


http://five-of-nine.cocolog-nifty.com/blog/2012/ …
では、20ワットの電熱線が9本巻き付けてあったそうです。
つまり、常時200ワット(0.2kW)が流れているってことです。

どちらにお住まいか知りませんが、わたしの北海道の北電とすると
1kWあたり、1段料金が18円、2段料金が24円、3段が25円ぐらいなので、
1か月常時200ワットを使えば、だいたい
1段料金なら0.2×24×30×18円=2590円
2段料金なら0.2×24×30×24円=3460円
3段料金なら0.2×24×30×25円=3600円
になりますね。もともとの電気使用量が月5000~6000円程度ということなので、
月5000~6000円程度に35000円をプラスすれば、だいたい9000円台になります。

なお、1段料金(120kW)の範囲を超えていて、2段料金や3段料金で
計算されている可能性が高いですね。

なお、自分もレオパレスに住んでましたが、あなたの部屋の凍結防止ヒーターの
状況はレオパレスしか分かりません(ここでいくら聞いてもムダ)。
いろいろ問題がある会社なので、わざと情報を出さないのかもしれませんし、
単に担当者が部屋の図面を調べるのがめんどくさいのかもしれません。

レオパレスの場合は防寒性が悪い安アパートなので、余計に
凍結防止ヒーターが悪い意味で大活躍しているのかもしれません。

凍結防止ヒーターを切るスイッチや、凍結防止ヒーターから来ているコンセントが
ブレーカー付近かどこかにありません? 完全に全自動で入る訳でもないんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>完全に全自動で入る訳でもないんでしょう?
これについてですが、
電話で問い合わせた際に「気温によってON、OFF切り替わるのですか?」と聞いたところ
「そうです」という答えが返ってきました。
それによると、気温によって全自動であると判断して良いと思います。
※これについては質問記事内に
 >>ただ設置されている凍結防止ヒーターは気温によって動作したり止まったりするタイプです。
 と記載しましたので、強調するべきところでもないかと思い、やりとりの詳細な内容は記載しませんでした。

記載されていたURLの先を見ました。
良し悪しは個人の判断だと思いますが、
そういったケースもあるものだと初めて知りました。
(人によっては4本巻きつけてあるだけで怒る人もいれば
沢山巻いてあるにも関わらず凍ってしまえば苦情が出るでしょうし…)

仮に私が住んでいるアパートも同じケースであるならば、
気温がさほど低くもなくなり、全自動(であろう)凍結防止ヒーターが止まったとしたら、
月あたりの電気代が急に3~4000円下がったことにも合点がいきます。

ただ、質問記事内に記載したレオパレスのコールセンターの方からの回答では
>>業者に聞いたところ「凍結防止ヒーターだけで4000円前後もかかることはない」という答えでした
ということなので、どういう基準で判断した上での回答かは知る術はありませんが、
同様のケースであるとは言えないのかも知れません。
※あくまでコールセンターの人の回答によれば…ですが

ですが、
そういうケースもあり、(もしかすると)同じケースかも知れない、
という理由で納得しようがあるという妙な安心感を得ることができました。

以上です、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 17:31

電気料金の基本料金は、3ヶ月毎に、全国において変動しているのです。



何もしなくとも、高額になることはあって当然のことに過ぎません。

更には、不動産会社名を記載することは極力避けるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電気料金の上下については聞くまでもない、
書くまでもないことでしたので、あえて記載しませんでした。
もちろん電気料金が上下していないかは電力会社に確認の上です。
というより、月の電気代が半額近くになるような変動って大変なことですよね。
普通に考えてありえない話であるので、書きませんでした。

不動産会社名については確かに悩んだのですが、
1.教えてgoo、または類似するサイトにおいて、
 「レオパレス」という名称が記載されている質問記事、及び回答が非常に多いこと。
2.それらの記事に対し、運営からの処置が特になされていないこと。
3.レオパレスに限らず「名前を記載すべきではない」とアドバイスが入っている記事は
 主にマイナスイメージに繋がる記事であり、プラスイメージに繋がる記事には記載されていないこと。
 本当に名称を記載すべきではないのであれば、マイナスプラス関係なく注意されるべき。

 ※こういう書き方をすると大抵「じゃぁ個人名も云々…」という反応がくるので、
  その辺の常識、良識はもちろんお持ちの上であるという前提の上で、あえて書きました。


また、
不動産名について悩んだと書きましたが、
好評、不評が不動産会社によって分かれるように、
その不動産会社の特徴や過去の実績(良いもの、悪いもの両方)を踏まえた上での
意見を頂きたかった為、あえて出しました。

以上です、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!