dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近私の周りの若い人の間で、よく「この人くそかっこいい」とか「くっそかわいい」とか言っているのを聞くのですが、かっこいい、かわいいなどの良い表現に「くそ」を使うことはどう思いますか。「くそ忙しい」などと言う言葉はまだわかるのですが、良い表現に対して「くそ」を使うのはどうかと思うのですが…。

A 回答 (6件)

意味としては「程度のはなはだしい事をののしる意を表す」と辞書にあるわけですから、「この人くそかっこいい」とか「くっそかわいい」というのは、相手を罵っている事になりますよね。


真面目というのは良い事ですが、度を過ぎて真面目すぎる人を罵る表現で、「くそ真面目」って言いますよね。
それと同様です。
「この人スゴイかっこいい」というのを「この人くそかっこいい」と表現しているのであればそれはおかしいですよね。

整理すると、基本マイナスな事ばを強調する表現方法だが、良い事でも度が過ぎると良くない事に対しては「くそ〇〇」は使える。

という認識でよろしいかと思います。
    • good
    • 3

まあ、若者言葉でしょう。

従来、否定の語をよい意味に使う。
仲間で隠語的に使うことで団結?を図るのでしょう。
聞いていて中高年には、いい感じはしませんが、流行ですからいずれ言わなくなるでしょう。

「ヤバい」も流行ましたが、いつの間にか聞かなくなった。
「全然~だ」はもはや違和感を感じなくなりました(明治以前はよく使われたらしいのですが)。
    • good
    • 0

「くそ」って「糞」、ウンコのことでしょ。


言い合って喜ぶのはせいぜい幼稚園児まで。

今どきの若い人たちが褒め言葉にもウンコウンコ言っているということは、
それだけ幼児化してしまっているということではないかしら。

こんな表現、下品で不快っていうだけじゃなくて、
これじゃあ日本の将来も危ういんじゃないかと思ってしまいます。
    • good
    • 7

 英語の話ですが、アメリカ映画「ダイ・ハード」シリーズに、主人公のジョン・マクレーン刑事や、登場人物ら(警官、犯人ら)が、頻繁に



fuckin' ○○

という表現を使っていますが、それと似ていると思います。例えば、マクレーン刑事が犯人に向かって、

"Put the fuckin' gun down."
(そのくそったれ銃を下ろせ。)

などが、しょっちゅう出てきます。

 話がそれましたが、どう思うか、ということに関しては一言、下品な言葉、ということに尽きると思います。
    • good
    • 3

めっちゃかわいい。

 めっちゃ面白い。めっちゃかっこいい。
とかと似たような感覚なのでしょうね。
でもくそは糞ですからどうしてもほめ言葉とは思えません。
「このひとくそかっこいい」といえば嫌味とジェラシーが入っていて品性疑います。
「くそまじめ」も使われていますが真面目なだけで役に立たないような、
馬鹿にしているニュアンスっです。
    • good
    • 3

お書きのように、悪いことをののしったりして強調する語です。



>よい表現に対して「くそ」はどう思いますか

胸くそ悪いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!