重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はこの言葉を胸に刻んで生きていこうと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

A 回答 (18件中11~18件)

チャゲ&飛鳥の「yahyahyah」のワンフレーズ?



そうやって生きていける場所といけない場所があると思いますよ!
    • good
    • 0

歯向かう前に一回休み。



考えろ。自分を見失わない為に。

こっちのが私に合ってます。
    • good
    • 0

状況によっては、その言葉もいいかもですが、


胸に刻んで生きていくのなら、
傷つけられたら、更に己を磨け。自分を失わないために。というのはどうでしょうか?
争いだけで終わるより、自分を高める事も、胸に刻む言葉なら入れてみるのも良いかなって思いました。
    • good
    • 0

個人的にはこの言葉には向き不向きがあると思うかな?



簡単にいえば

いじめられっこには言いたいけど
いじめっこには言いたくないね。

でも、大抵この言葉を好き好んで使いそうなのは後者だろうけどね。
お前は年中牙剥きっぱなしだろうと。
    • good
    • 0

私はあまり賛成ではないですが、考え方は十人十色です。



ただ、私の意見として、「傷つけられたら牙を向け」は「やられたらやり返せ」と同様、自分がやられたら嫌なことを相手にもするということ。
つまり、仕返しをしても誰も幸せにはならない。
ただ、相手との溝を深めてしまうだけだと思うんです。
それなら、これからの人生相手を嫌うより、牙を向けるより、楽しい時を刻んだほうがいいと思います。

これはあくまで私の意見です。
    • good
    • 0

まぁ感覚的にいえば


 人生の成功者の類は絶対言わない言葉だね
 どっちかというと 人生の敗北者が好みそうな言葉
    • good
    • 0

嫌いです。



牙をむいても、あらそいにしかなりません。


【好き勝手、言いたい者には言わせておけ。
お天道様が見てござる。
我は、己を信じ我が道を歩くのみ。】


マイペースは、けして崩しません。
    • good
    • 0

うーむ。

自分的には意味が少々分からない
「傷つけられたら牙を向け、自分を失わないた」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!