重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はこの言葉を胸に刻んで生きていこうと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

A 回答 (18件中1~10件)

トラやライオンみたいに喰いちぎるほどの牙はヤバイので


猫くらいの可愛らしい牙で自分を失わないようにしてください。
    • good
    • 0

それで本当に自分を失わなくて済むのでしょうか。


目には目を・・・的な発想はあまり良い結果を生みませんね。
今まで経験して来ましたが。
どちらも損だと思います。
人間には絶対に引くことが出来ないシーンが人生に何度かはあるかも知れません。
そんな時にイモを引いてしまうと、後の自分自身の形成が成り立たなくなる可能性もありますが。
しかし、そんなことは先にも書いた様に人生何度かで。
そうそう起る物ではなし。
そうでない場合はスルリと、またはサラリとかわしてしまったほうが良い結果を生む場合が場合が多いですな。
仕掛けた方は、その事柄に対して深く記憶に刻み込む事は少ないです。
ある一定の期間を置けば、その物事すら忘れてしまっているかも。
そんな程度で済む場合が殆どだと思いますので。
    • good
    • 0

 その前に、相手を殴るとき見届け人になってくれる人が必要と思います。


 一緒に殴りに行ってくれる人・・・は、状況次第ですが、かえって(自分の側が)不利です。
    • good
    • 0

傷つけられたら只々シュンとしてしまう人間からしたら素直に腹立たしさを表現できるのは羨ましいですね

    • good
    • 0

傷つけられて牙を剥くのも自分



傷つけられて牙を剥かないのも自分

どちらにしても自分を失うわけではありませんから時には楽な方を選ぶのもアリですね。

そういう私は傷つけられたら牙を剥いて威嚇するくらいじゃ満足できず、とことん牙を突き立て血を啜り息の根を止めたいほうです。
    • good
    • 0

こんばんは。



傷つけられた度合いにもよります。

それに、相手は傷つけた事に気づいて無い場合も多いと思いますよ…。

私は、よっぽどじゃ無い限り…聞き流していますね。

イチイチ気にしてたら疲れちゃうので…(;´∀`)

人間、生きている間は、誰でも傷つく事も多いと思いますよ。

気にして、相手に振り回されていたら…その方が自分を失ってしまっているのでは無いでしょうか…。
    • good
    • 0

良いと思いますよ(笑) ただ「自分は真に正しいのか」という問いを絶えず自分に向けなければなりません。


で、社会において反骨精神を持ち続けることが如何に困難であるかという現実を知れば良いでしょう。

何事も経験。とも言い切れない社会情勢に変化していますが、この曲が流行ったのはバブル時代でしょうか。上司にキレて辞職したとしても就職先はあったかもしれませんね。今は皆無に等しいでしょう。

牙を剥くのが自分を奮い立たせる為の手段の比喩だとすればとても望ましいと思います。間違ったことは間違っているとしながらも見返してやろうと努力する様は理想的ではあります。しかし、こうした考えの人が次々に辞職していったことも事実なんです。

職種によるところもあろうかと思いますが、生き方としては楽では無いでしょうね。

プライベートであれば「やられたらやり返したる」を今でも実行してしまっている僕の意見でした(笑)
    • good
    • 0

傷付けられ具合によるでしょうね、常時その考え方なら 私は逆に自分を見失ってしまいそうです。

    • good
    • 0

せめて牙は剥かんと。



牙を向けても、そらギャグにしかならんわ。(苦笑)さんまのブラックデビルかいな。(苦笑)
    • good
    • 0

その考えで生きていくぐらいが、今の世の中丁度いいのではないですか。


目には目をの精神が丁度いいのではないでしょうか。
私は共感できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!