dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SSD【ADATA AS596TB-128GM】にWindows7HomeEdition64bitを
インストールしている途中でエラーがでて、インストール失敗しました。
SSDにWindowsフォルダー、Programフォルダー等が残ってしまいました。
右クリックで削除しようとしたら、「TrustedInstallerからアクセス許可を得る必要があります」と
拒否されます。
コンピューターでは認識されています。
そこで、以下の方法を試してみましたが削除できません。
○Windows7の再インストール。有効なドライブでないとメッセージが出て途中で止まります。
○ディスクの管理からフォーマット。フォーマットが完了できませんでしたとメッセージが出て、フォーマットできない。
○様々な強制的にフォルダー削除できるとされるソフト。削除できず。
○パーテション作成ソフトでDelete処理。「アクセスできません」とエラーが出て削除できず。
○右クリックから所有権、アクセス許可をTrustedInstallerからUserへ変更。
しかしUserをフルコントロールにしようとするとセキュリティの関係で拒否されるので、
フルコントロールに変更できないので削除できず。
○セーフモードからの削除。上と同じ内容で拒否されるので、削除できず。
○コマンドプロトからの削除。パスが有効でないと弾かれる。
○UbuntuをUSBで起動して削除。「システム予約で削除できない」と拒否されます

以上です。

上記以外の方法をご存知であれば、ご教授をお願いします。
前日まで普通に使えていたので、本体故障の可能性は低いかと思います。

「フォルダー削除できない。」の質問画像

A 回答 (2件)

SSDを初期状態(購入時の状態)にしていいのなら、


Win7インストールDVD起動で diskpart コマンドにて clean 処理を行なえばいいでしょう。
実行する処理は、わずか4行です。
diskpart
list disk
select disk 0
clean
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。
Clean完了したとメッセージは出たのですが、
Explorerで開くと削除されていませんでした。
ハードがダメになったと判断して諦めます。

お礼日時:2012/04/14 22:42

XPのマシンに外付けUSBHDDとして接続して消せばいいよ。


この辺が使える。

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cro …

こういうの1つ持っていると便利ですよ。
自分も一度7に対応していないマザーのモニターツール入れてBIOSすら出ない完全に立ち上がらなくなったが、XPのマシンに別ドライブとして認識させて消したら戻った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
XP機があるので試しました。
途中までは削除できましたが、やはり同じエラーで削除できませんでした。
フォーマットもしてみましたが、完了できませんでした。

お礼日時:2012/04/14 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!