dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で購入して半年ほどになる一眼レフカメラについてなのですが、
就職などでしばらく家をあけており、布製のカメラバックの中にいれただけの状態で2か月ほど部屋にカメラを放置してしまい、昨日久しぶりにカメラを見たところ、本体のプラスチックでできた部分に白いカビ?の様な汚れが付着してしていました……
少し粘性があり、布や麺棒で擦ると糊の様にすじをかいて伸び拡がってしまい取れません。
ラバーなどゴムでできた部分にはついておらず、プラスチックの部分にだけに付着しています。
レンズは無事だったので、撮影するには問題ないのですが、そのうち内部やレンズにまで浸食しそうで怖いです。
こうなってしまったものはもうどうしようもないのでしょうか?

A 回答 (2件)

無水エタノールは、プラスチックにも大丈夫ですから、湿らせた布で丁寧に拭い、風通しの良い場所に置き様子を見られたら如何ですか?


無水エタノールが手元に無い場合、消毒綿花(アイコットンetc)を搾ってから拭っても良いと思います。
消毒用アルコールには、蒸留水が含まれていますが、乾燥させれば大丈夫です。
    • good
    • 2

カメラは湿気に弱く、カビの発生は多いです、長期間使用しないときは「ドライボックス(カメラ店で1500円ぐらい)」などで保管しましょう。


そのままだと内部にも当然広がります。
カメラ内部は非常にデリケートです。初心者の方はブロアー以外の作業はやめて、カメラ店に掃除を依頼しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!