
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あくまでも理論的な(理屈の上での)回答をお求めと判断します.
現実に,著作権者が告訴したり損害賠償を求めるコストの方が大きいかも知れないので黙認される可能性があります.
厳密には著作権法の著作権の制限である「私的使用のための複製」に該当するかという論点です.
著作権法第30条では「...個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。」とあります.
1.学習塾の目的で複製するので「個人的に」に該当しません.
2.学習塾という営利教育機関は,「家庭内その他これに準ずる」に該当しません.
3.学習塾講師が複製するので,「その使用する者が複製する」に該当しません.
したがって,私的使用のための複製に該当しないので,許諾無しに行うと侵害になります.
No.3
- 回答日時:
下記の回答通り、なりますよ。
但し、刑事罰(著作権法119条:5年以下懲役・500万円以下罰金)を求めるなら、著作者自ら親告し告訴する事が前提になってます。同様に、差止請求、損害賠償請求、不当利得返還請求がありますが、いずれも著作者であることが前提です。なので、著作者が広告効果などを見込み、訴えを起こさなければ、第三者が提訴する事は難しいかもしれません。No.1
- 回答日時:
初めまして。
著作権ついてですが、
教育機関に関しては、著作権法35条第1項の規定により必要と認められる範囲で使用が認められています。
教育機関の枠に営利を目的としている、塾は入っていませんのでその対象外です。
ですので、著作権の侵害にあたります。
ただ、どこの塾もあまり気にせずに使っていますね。
間接的にお金をとっていますが、プリント一枚幾らなど直接的にお金をとっているわけではないので、
そこまで問題にならないのでしょう。
著作権者が侵害されていると申し出ない限りは問題とならないからですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
ダビング10の範囲内なら人に...
-
ゲームソフトのコピーは違法で...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
「deep skebe」「clothoff」「n...
-
友達とのCDの貸し借りは違法...
-
cmカットは何らかの権利侵害...
-
コピーコントロール解除について
-
書店で本の内容をメモしたり写...
-
訴えられる類似品て?
-
レンタルCDをMDにコピーは違法?
-
社内イントラへの著作物掲示に...
-
新聞のスクラップをグループで...
-
コンビニ印刷のネップリについ...
-
本の一部をコピーして人にあげ...
-
テレビ番組の代理録画サービス...
-
本を複数人で共同で購入した場...
-
絶版になった本の全部コピーは...
-
著作権について
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
「deep skebe」「clothoff」「n...
-
番組の録画を頼まれて親戚に譲...
-
ある本の最後に「無断転載・複...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
絶版になった本の全部コピーは...
-
本の一部をコピーして人にあげ...
-
私的利用の範囲について
-
書店で本の内容をメモしたり写...
-
市販の印刷物を加工し販売
-
友人などにテレビ番組の録画を...
-
特許権の「抵触」と「侵害」に...
-
音楽データを他人からもらうこ...
-
近所の人が窓際にビデオカメラ...
-
CDをコピーして友人に貸しても...
-
大学の授業のスライドを写真撮...
-
【著作権】 Googleで検索をかけ...
-
施設無断で写真撮影
-
新聞のスクラップをグループで...
-
借りたCDをiPodに入れるのは合...
おすすめ情報