dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急にシフトの入り具合が悪くなりました。
クラッチを調整してみたいのですが、調整場所がわかりません。

整備工場でないと作業しにくい場所でしょうか。
ビートが油圧なのかワイヤーなのかも知らないので、ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

 ビートのクラッチは 油圧式です 私も先月 自分でOHしてマスターキット とレリーズキットを交換しました。


調整は ペタルの上に遊びを作るために ロッドの調整が出来ますが 切れにくいのが治ることはないと思います。

 私の車は 9万キロ以上走っていたので OH後クラッチがスムーズに動くようになり ギアなりも殆どしなくなりました。 内部はヘドロ状態でしたが シリンダーの方はかじりもなくインナーキットだけの交換でした。
 部品代は約4000円ぐらいでした。(ブレーキマスターは4000ぐらいでした)
 長く乗るなら 一度OHしたほうがいいですよ それでも治らねければクラッチ本体のシャフト部の油切れによる固着か ミッションのシンクロが逝っている 無理して乗るとシンクロをダメにしたかなり高くつきますよ。
 古い車はメンテナンスが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
油圧はOHが必要でしょうから、掛かり付けの整備工場に依頼します。

お礼日時:2012/04/18 08:20

20年前CR-Xに乗ってたんですがワイヤーでしたのでほぼ間違いなくビートもワイヤーでしょうエンジンフードを開けて誰かにクラッチを踏

んで貰うと調整ダイヤルが判ると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調整ダイヤルがあるんですか!

エンジンルーム内ですかね・・・

お礼日時:2012/04/17 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!