No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかが絶対的に「正しい」ということはありません。
どちらも「間違いではない」とは言えますが。
「因」には「ちなむ」という読みがありますが、この送り仮名は「因-む」になります(活用語尾から送るという原則から)。
「ちなみに」はこの「ちなむ」という動詞から派生した語だと思いますから、そう考えると「因みに」の方が一般的かなということはできます。
とはいえ、「因む」も「因みに」も常用漢字の読みにはいっていませんから、公用文では平仮名書きが原則です。
公用文ではなく個人的な文書であれば、漢字を使っても構わないわけですが、公的な“しばり”がないので、「因に」と書いても間違いではないわけです。
送り仮名というのは昔から“適当”というと言葉は悪いですが、人や時代によって好きなように使われてきました。読む相手に通じたらいいので、絶対的な「コレ」という決まりはありませんでした。
けれども、学校教育の現場では「どうでもいいよー」と教えるわけにいかないですし、お役所としても公文書に統一性がないと示しがつきませんから、便宜的に「コレ」と基準を設けて統一したわけです。
ですから、書き手というか書物によって「揺らぎ」というんでしょうか、相違があるのです。
どちらも個人的な文書では「間違いではない」ので、お好きな方を使えばよいと思います。
先にも書きましたが、公文書(あるいはそれに準ずるような文書)では、平仮名書きにするのが原則です。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/18 19:15
ご回答ありがとうございます。とても参考にさせていただきました。
>「因む」も「因みに」も常用漢字の読みにはいっていませんから、公用文では平仮名書きが原則です。
恥ずかしながら知りませんでした。肝に銘じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
「有り難うございます」と「あ...
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
「中々」について
-
「作る」「造る」「創る」の違い
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
「今月末をもちまして脱会した...
-
すること?する事?
-
日替わり?日替り
-
半角カタカナをヘボン式ローマ...
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
明かり 明るい
-
一人称の表記について:「わた...
-
「いちばん」or「一番」
-
まわりまわってを漢字で書くと?
-
子どもの習った漢字で質問があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
「有り難うございます」と「あ...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
すること?する事?
-
明かり 明るい
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
「中々」について
-
日替わり?日替り
-
半角カタカナをヘボン式ローマ...
-
一人称の表記について:「わた...
-
「今月末をもちまして脱会した...
-
子どもの習った漢字で質問があ...
-
「いちばん」or「一番」
-
「作る」「造る」「創る」の違い
-
まわりまわってを漢字で書くと?
おすすめ情報