dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今6ヶ月のミニチュアダックスフンドの女の子を飼ってます。
体重が3.0キロから増えません。
このまま体重は増えないでしょうか?

フードは1日二回で規定より少な目に与えています。(規定通りあげると残すので)
ダックスの服も一番小さいやつでもブカブカなんです。。
まだ大きくなりますか?

A 回答 (4件)

こんばんは。



我家には2匹のダックスがいます。
一応両方共、ミニチュアで購入。

しかし2匹目のダックス(メス)は、現在1歳9か月ですが
体重2.8kgです。

6か月の頃から体重も大きさも変わっていません。
もちろんご飯は、ちゃんとあげています。

少々やせ気味ですが、この犬の母犬もガリガリだったので
体質なのかもしれません。


首回り19cm、胸囲29cmです。

健康で走り回っているので
ミニチュアより小ぶりの、カニンヘンサイズでおさまった・・と思うようにしています。


ちなみにもう1匹のダックス(オス)は
体重5キロオーバーで
首回り26cm、胸囲41cmです。
    • good
    • 0

ANo.2です。



「顔周りがガリガリ」というのがどの程度か文章ではわかりませんが・・・。
近くに同種犬が居れば分かりやすいのですが、居ないようならいまはネット検索すればスムースダックスの写真がたくさん出てきますのでそれと比べてみるのもいいかと思います。
    • good
    • 0

うちのダックス♀は5~6歳ごろまでの運動量が多い時は4.6kgほどで、


シニアになって運動量が減ってからは5.0kgほどあります。

私の記憶では8~10ヶ月ほどでほぼ成犬のサイズになり
あとは1歳半頃までに体格が(筋肉が付く感じ)大人になり
その個体の成長がほぼ止まるように思います。

まだ半年なのでもう少し大きくなるとは思いますが、
気を付けることは体重よりも肉付きでしょうか。
背骨や肋骨が目立つようでしたら痩せすぎですので
何かしらかの病気がないか検査するのもいいかもしれませんね。

この回答への補足

背骨も肋もあまり目立たないですが、顔周りがガリガリです。

目元とか骨がわかる感じ(スムースだから?)
首も細いです。

肋とか浮き出てなければ大丈夫ですかね??

補足日時:2012/04/19 12:21
    • good
    • 1

生まれたときから兄弟犬の中で一番小柄な個体は、初期成長も遅くおよそ生涯に


渡って小柄であることが多いですね。。。
胎児の段階から小さいので、先天的に小さいと言えるでしょう。
ヒトや中型以上の累代的な雑種犬などは、未熟児でもその後問題なく成長するこ
とも多いのですが、純血小型室内犬は、かなり脆弱ですね。

一方、通常に生まれて成長も普通であったものが、ある段階で止まるなら栄養摂
取量の不足ということになります。
この場合は、問題が解決できたら、十分正常なサイズに成長します。
まだまだ食べ盛りの頃ですから、良質で食いつきの良いものを選んであげて下さい。
適度に蒸して臭いが出やすくする、肉類を刻んで混ぜる、なども良いでしょうね。

食べても太らない場合はお腹に虫がいることもありますので、健康診断の際に検査
してもらってください。


(元 飼育屋)

この回答への補足

うちの子は、5匹兄弟で産まれました。ブリーダさんにも「多頭で産まれたからあまり大きくならないかも」と言われてました!
このまま小さいままだと可愛いしいいなぁて思ってます。。


ただ、少しやせて見える(スムースブラタンだからかもですが)気も…
肋はみた感じ普通なんですが顔周りがガリガリ。首がかなり細くてちょっと不安です。

寄生虫とかはないと獣医さんに言われました!

補足日時:2012/04/19 12:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています