
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今、販売されているSSDのほとんどが2.5インチタイプのS-ATAのもので、
特別意識しなくても大丈夫。
規格でいうならば、2.5インチ・規格:S-ATAI/II/III (S-ATAI/IIでも可)で、
容量はお好きなものを選べば良い。
ただ、dynabook N300/02DDは、光学ドライブがついてないようなので、
インストールするために、外付けDVDドライブなどの装置が必要。
規格が、S-ATAIIIだと規格上スピードが早くなるが、若干高い。
けどS-ATAIIでも、HDDに比べたら十分、スピードアップを体感できる。
特別これがいいというものではないが、安物だと
SILICON POWER SPシリーズ(SP032GBSSDE20S25など)
A-DATA ASシリーズ(AS396S-30GM-Cなど)
CORSAIR CSSDシリーズ(CSSD-F120GB3Aなど)
OCZ OCT1-25SAT2-64Gなど
intel SSDSC2CT060A3K5など
など。
なお古いSSDにはコントローラーに問題があるものもあるので、最新のラインナップの
中から選べばよい。
あと、心配なのはHDDが簡単に外せるかどうかだが、実機が手元にないのでわからない。
意外と苦労するかもしれないので、あしからず。
SSDに変えることで、PCがワンランクアップしたように感じることができると思う。
がんばってね。
親切な回答ありがとうございます。
選び方や、安いSSDを紹介していただきありがとうございます、
SP032GBSSDE20S25を購入したいと思います、
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
サードパーティ製品対応検索すると対応ストレージ(内蔵)はありません。
・・・交換不可の可能性大。CPU新Atom搭載ネットブック(Windows 7 Starter、モモリー1GB)では、スペック的にBIOSもSSDに対応していない可能性があります。
回答ありがとうございます。
メモリーは2GBに増設していて、OSは新しくSSDにUbuntuを入れようと思っているのですが、
やはりCPUがatomだとダメなのでしょうか?
atomは交換がpcに詳しい人でないと交換は難しいと聞きました、
1度安い物を書い、確かめたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
IDEとSCSIの違いについて
ドライブ・ストレージ
-
-
4
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
6
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
7
panel select unselected
中古パソコン
-
8
PCとmacminiで、ディスプレイを共用したい
モニター・ディスプレイ
-
9
ES ファイルエクスプローラでのLAN接続について
Android(アンドロイド)
-
10
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ノートPCからの出力方法を固定したいのです
ノートパソコン
-
12
AMD専用メモリについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
14
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
15
DVDドライブが動作しなくなってしまいました。
ドライブ・ストレージ
-
16
3000円以内でグラフィックボードを買いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
17
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
-
18
USBデータの消失
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
壊れたPCからiTunesデータを移動させたい!
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
タブレットPCとは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換しようと思...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
ノートパソコンのcpuの交換
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
i5-4210mとi7-4710mqの互換につ...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
CPUインテルi5-2320の換装可能...
-
マザボについて dellのサイトで...
-
CPU&マザーボードの乗せ替え
-
HP4740S copi3からi5・i7nに交...
-
CPU換装について質問です。 先...
-
CPU,core2duo p8400の交換
-
HPE-260jpのマザーボード交換...
-
PCのCPU交換、Core2からQuadに...
-
FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適に...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
emachines eme732z f22bという...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
CPUの交換
-
Lenovo B590のCPU交換をしよう...
-
CPU交換か、新PC購入か迷ってい...
-
asus PRIME H270-PROに搭載でき...
-
CPUですけど、Pentium P6200か...
-
i5-4210mとi7-4710mqの互換につ...
-
CPU換装について質問です。 先...
-
ノートPCのCPU交換について教え...
-
以下のノートPCについて、上位...
-
今はパソコンはi7-4790を使って...
-
ノートPCのCPU交換について
-
cpu交換
おすすめ情報