dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水草水槽をリセットします。
流木にビッシリと付いたコケをツルツルに除去したいです。
天日に干すとか、酸に漬けるとか、火で焼くとか、タワシで擦るとか
簡単で抜群に効果のあるものを教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

鍋で煮る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

この流木のあく抜きをするのにドラム缶の
半割鍋とプロパンバーナーで
3日間ガンガン煮ました。

まだその鍋がありますので挑戦します。

大きな流木なのでドラム缶の半割でも
浸りきらないところがありますが
沈みかたを変えながら続けてみます。

今回はご案内頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2012/04/20 08:28

付着しているコケは、ワイヤーブラシでこすればとれます。


2~3か月に1回ワイヤーブラシでこすればきれいなままです。

コケの元は水の中に浮遊していますから、
流木を煮たりして一時的に除去してもまた発生します。
天然材料は生物が付着するものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

リセット後の新デザインを思案中です。

流木の木目をそのまま生かすか、
ウィローモスを活着させるかで
メンテナンスの仕方が変わってきますね。

今回はリセットなので、つるつるになるまで
煮てみます。

このたびはご案内頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/20 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!