
お世話になっております。
私は今契約社員として事務をしている20代女です。 今の職場に入って半年間、特に問題なく楽しく働けていたんですが、2ヶ月程前から一人の上司に嫌われてしまいました。
大勢でいるときは普通だが2人のときは黙りこむ、挨拶する時睨む、仕事上の事で相談しても適当な答えを返される …などされました。
嫌われる前まではすごく仲が良くて、上司は嫌いな人にはすぐ態度に出る事で有名なので、私の思い込みではないと思います。
またその事や他にも事情があって退職を決めたんですが、仕事を辞めたらキレイさっぱり忘れられるでしょうか?
こんなに人から嫌われた事がないので、嫌われた事がショックで仕事が終わって帰ってからも自問自答を繰り返してしまいます。
同僚や友人に相談したら、「もう辞めるんだからいーじゃん!考えたって無駄無駄!」と言われ、その時はだいぶ楽になれるんですが、また仕事に行くと存在を無視され落ち込んでしまいます。
たぶん、自分が人から嫌われるっていうことを受け入れ切れないんだと思います。
今まで苦手な人とかいてもそれなりにうまくやってきたつもりでした。
嫌われる自分ってダメな存在なのかな…。
とうじうじ考えてしまいます。
こんなんじゃせっかく辞めて新しい仕事始まっても前に進めないですよね。
ちなみに上司に嫌われた原因を考えたり、直接上司に聞く事も考えましたが、もうあと数日で辞める身なのでそれは諦めました。
皆さんは誰からかものすごく嫌われてしまった経験ありますか?
もしそうなったら自分に自信をなくしたりしませんでしたか?
良い気持ちの切り替え方があったら教えてほしいです。
ご回答お待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは辛い経験をされましたね。
今はきっと忘れたくても忘れられなくて苦しい思いをされていると思います。私も前に勤めていた会社でかなり辛い思いをしたことがあります。新卒で入社して一年位たった頃、中間の位置にいた方が辞めてしまい、口が達者で手を動かさない上司の下につくことになりました。その上司も機嫌の良し悪しや人によって態度が変わる人でした。当時の私は自分に何ができるかさえまだ分からない状態で、必死に上司の指示に従うことしかできませんでした。社員だったのもあり、休日返上&残業代カットで一生懸命働きました。
年末になり、上司から会議室に来るようにと呼ばれたので行ってみると、「俺は今年、お前のせいでボーナスをもらえない」と言われました。上司は年俸制なので業績が悪ければボーナスカットだとは聞いていましたが、私も自分なりに頑張りに頑張った末のことで、労いの言葉一つもらえず裏切られた気持ちでいっぱいになり、それがその会社を辞めるきっかけになりました。辞めることを伝えてからは完全に存在を無視され、上司からの指示はメールで送られてくるようになりました。
すごく悲しくて苦しくて、友達に愚痴を聞いてもらってもどうしてなんだろうと余計悩んでしまい暗い気持ちになりました。一人でいると涙が溢れてきて、ストレスで慢性蕁麻疹や生理不順の症状も出ました。当時は親も私が全く笑わなくなったと心配していたそうです。心身ともにボロボロでしたが、全く使わなかった有給休暇が2ヶ月あったので会社のことはできるだけ考えないようにして、友達と旅行したりエステに行ったり自分を癒やすことに費やしました。
2ヶ月たって会社に行った日は笑えました。もう私の席には使っていたPCがなく小さな机と椅子が置いてあって、上司からは「後輩に引き継ぎの話をしてくれ」とだけ。私は何にしがみついて悩んでいたんだろうって思いました。ここにある物は私を幸せにしてくれないってよく分かったから。
今では上司に感謝していますよ。二年間で私は多少のことでは弱音を吐かない心の強さと、他の人が何年もかけて習得することを得ることができたと思うからです。
私の経験からあなたにアドバイスするならば、今すぐ自分を責めたり言われたことを思い出すのは止め、楽しみになる予定を立てたり次の職場のことを考えることだと思います。前に読んだ本に他人から言われたことやされたことを思い出すのは二度傷つくと書いていましたから。「一度目は他人から、二度目は自分で自分を傷つけることになる」って。
長くなりましたが、色々乗り越えた者にしか見えない景色もあります。今が全てじゃないですから、転職先で頑張って幸せになって下さいね。
なんだか、今の私と境遇がかなり似ていて驚きました。
私も生理不順と顔が一気に老けたと言われました。 でも同じような体験をされた方が職場に見切りをつけて、今幸せになられてるのは本当に励みになります。私ももう悩むのはやめて、あとは楽しい事だけ考えることにします。
なんかすごいスッキリしました!
ご回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
「嫌われる自分ってダメな存在なのかな…。
と、うじうじ考えて」の状況って、しんどいですね。
もしかしたら嫌われてない可能性だってありますし、
仮に本当に嫌われていたとしても、
「嫌われる」ことと「ダメな存在」かどうかは、
全く別のことです。
人間には、どうしても好き嫌いがあったりします。
食べ物でも何でも、好みがありますよね。
誰かから「好きじゃない」と思われたとしても、
それが「自分の存在価値とは関係ない」ということを、
是非、しっかりと認識して頂ければと思います。
No.6
- 回答日時:
嫌われたことなんて、山のようにありすぎてあまり覚えていないです。
私自身に原因がある場合も多いですが、相手の被害妄想だったりする場合もありますから。
集団があれば、必ず1人は自分の事を嫌う人が出てくる...私はそう割り切ってます(笑)
ただやっぱり理由は気になりますよね。
自分に落ち度がある場合、できれば同じ事を繰り返したくないですから。
上司に直接は無理でも、周囲の人に原因を聞いてみたらどうでしょう?
愚痴や陰口として周囲にもらしている可能性も大きいですよ。
周りの人に聞きまくったんですが、みんなわからないみたいでした。
たぶん、私がいなくなったら上司が悪口大会を始めるんじゃないかと思います(笑)
今まで辞めた人の事もさんざん言ってるんですよね。
ここで皆様のアドバイス頂いてるうちにだんだん割り切れてきました。
今まで嫌われた事ないって思ってたのも勘違いかもしれないし、もう嫌われたとしても気にしてたら身が持たないんだとわかりました。
チャンスがあれば辞めた後に同僚にまた聞いてみようと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
質問者様としては、何故その上司に嫌われたのか、心当たりはないのでしょうか。
もしかしたら、ご自身が自覚していない重大な問題があったのかもしれません。
かつて私が上司をしていた頃に、以下のような発言をする女性部下がいました。
「(仕事を依頼したら)私にはできません」
「残業は絶対にしません」
「(~ですか?と訪ねたら)分かりません!(ひと言)」
多分、発言している本人には、全く罪悪感がないと思いますが、上司にとっては、たまったものではありません。
質問者様がこの部下と同じとは言いませんが、それまで普通に接していた人物が、急に態度を変えたということは、何か余程の原因があるのだと思います。
自分に自信をなくすというより、自分の問題点を洗い出し、それと向い合う勇気を持つことは大切だと思います。
これからもう仕事は絶対しない、ということなら構いませんが。
原因については色々考えたり人に相談したりしたんですが、結局思い当たる事がありませんでした。
無意識のうちに怒らせたんだと思いますが、嫌われて自信をなくすのは確かにプラスではなかったと思います。
ちょっと逃げの姿勢になっていました。
これから同じような事があった時は、自信をなくすとかじゃなく冷静に向きあってみようと思います。
ある意味いい経験になりました。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
みんなに好かれるよう八方美人な生き方をすることは
必ずしもいいことではありませんから、
誰かに苦手と思われることは社会生活上仕方ないこと。
今回は、その相手がたまたま態度が露骨だった、
それだけのことだと考えてみてはいかがでしょう。
ふつうの大人であれば、そういった裏の感情を隠して
上手に付き合うものですけど、その上司はそれができないんですね。
私の場合、そういう理解のキャパを超える相手に出会った時は
「このひとはそういう人だから」と思うと腑に落ちませんが
「このひとはそういう病気だから」と思うと自然と納得でき、
また憐みににた感情が芽生えるので怒りもおさまります。
それこそ、絶対に口にはしませんけどね。
「この人はそういう病気」…なるほど。そう思ったら少し気持ちが楽になりました。
さっそく明日からまた無視されたらその言葉思い出してみます。
ご回答ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
私は21歳の大学生です。
幼稚園2年間。小学校6年間。中学校3年間。
ずっとずっと、先生からも友人からも嫌われ続けてきました。
それと同時に、私もいろんな人を嫌ってきました。
上司はあなたのことが嫌いなのでしょう。
20年近くも生きてきたなら、あなたにも嫌っている人間の一人や二人はいるはずです。
「誰からも嫌われたことない」「嫌いな人は一人もいない」なんてことは無いと思います。
「誰からも嫌われたことない」
そう思う人間は自意識過剰だと思います。
それは、自分が嫌われている事に気が付いていなかっただけ。
今回、上司が嫌いとするタイプの人間が貴女と一致した。それだけのことです。
気持ちの切り替え方も何も、その上司は貴女にとって憧れの人ですか? 恋愛感情に似た想いでもあるのですか?
そうでないのであれば、「私もあんな上司嫌いだ」と思えば良いのではないでしょうか。
確かに今まで自分が嫌われた事がないというのは傲慢な考えでした。
嫌いでも態度に出さない人もいますものね。
あからさまに態度に出されるのはやっぱり不快ですけど、私も嫌いだし強気で行こうと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 勤務先を仕切る年配女性との関係が憂鬱です。 いわゆるお局。 物の言い方がきついうえに管理者達や同僚達 4 2022/03/28 06:51
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の同じ部署の上司からラインをブロックされました。彼がブロックした心理を教えて下さい。そして私がブ 5 2023/01/01 13:46
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
- 仕事術・業務効率化 職場で無視されてる方が楽って事ない? 8 2022/06/10 09:04
- 会社・職場 新しく入社し3週間。 直属上司(店長のお気に入り)とは仲良くして頂き、良い関係性なのですが、更に上の 1 2022/06/04 11:38
- いじめ・人間関係 精神不安でセルトラリンという抗うつ薬を25mg、4ヶ月間服用していますが、気持ちの落ち込みが収まりま 3 2022/08/04 06:36
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めるか辞めないかについてです。 私は今年から4月から新卒としてカフェで働いて いました。接客 6 2022/05/29 13:24
- その他(社会・学校・職場) 勤務先にいる「仕切り屋お局 61歳独身」の扱いに悩んでいます。 次のような人で、同僚達の離職の原因に 3 2022/04/23 08:35
- 会社・職場 本当にやめさせたいんだと思いますか? 1 2023/02/01 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同期に嫌われて、あからさまに態度に出されて辛いです。 こんにちは。4月から社会人になりました。現在、
会社・職場
-
職場で嫌いな人に対して露骨に嫌いって態度を出すのは社会人としてよくないですよね⁇
会社・職場
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
心理学
-
-
4
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
会社の同期に嫌われているような気がします。
友達・仲間
-
6
同期からの仲間外れ、うまく付き合うには?
会社・職場
-
7
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
8
会社の先輩に嫌われしんどいです
会社・職場
-
9
職場で嫌いだと言われました
会社・職場
-
10
仲の良かった先輩の機嫌を損ね、嫌われてしまいました…。
会社・職場
-
11
社員皆から嫌われて逃げるように退職・転職された方いらっしゃいますか? 私はそうだったのですが、新しい
会社・職場
-
12
職場で孤立。辞めるべきでしょうか?
会社・職場
-
13
近しい人に嫌われたとき、心を平静に保つには?
会社・職場
-
14
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
-
15
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
16
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
17
自分にだけ当たりが強い…
会社・職場
-
18
脈ありだと思っていた職場の男性に急に嫌われたり避けられていると感じた時、皆さんならどう接しますか?
失恋・別れ
-
19
職場で1人の先輩から嫌われているようです。 最近入社したばかりなんですが、その人は他の人にはにこにこ
会社・職場
-
20
嫌いな人に、あからさまに悪い態度で接してしまいます。
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
既婚者男性上司からあだ名で呼...
-
上司にお菓子を渡したら笑われ...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
-
女性部下を飲みに誘う
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
LINEを知ってるのに電話番号を...
-
下ネタを話す上司の心理
-
異性と目が合ってそのまま見つ...
-
食事の際に「半分こしませんか...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
女性部下を飲みに誘う
-
既婚者男性上司からあだ名で呼...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司からLINEが来て、『...
-
飲み会に誘うのに奢らない上司
おすすめ情報