
職場で1人の先輩から嫌われているようです。
最近入社したばかりなんですが、その人は他の人にはにこにこ喋るのに私には急に声も低くなって目も合わしてくれずめちゃくちゃ冷たいです。 思い当たるとしたら…入って間もない頃に皆さんと早く仲良くなりたくて、その先輩と2人きりになった時に年齢を聞いたり結婚してるのか、お子さんはいらっしゃるのかを聞いたことがあります。結婚はしてるけど子供はいないと言われたので、お子さん考えてないんですか?と言ったら、鼻で笑われ「典型的やなぁ」とボソッと聞こえるように言われました。
それの意味もあまりよくわからず、あんまり聞いたらダメだったのかなと後で思ったのですが、一緒に働いてたらそれくらいの会話はしますよね?
あまりにもキツくされ続けるようでしたら何が原因ですか?と聞いてもいいでしょうか?
あの時気に障りました?と聞いて謝った方がいいのでしょうか。。
他の方はいい人ばかりなのですがすごく職場に居づらいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その先輩と仲良くしたいならオブラートに包んで聞いてみてもいいと思いますが、それくらいで冷たくあたるようならそもそもその程度の人ということになります。
居づらいでしょうが、職場にはどうしても「ウマが合わない」人はいます。
気にしすぎても仕事に支障が出ては困りますから他の仲のいい方に仲を取り持ってもらうとかの方法はいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
無神経な人だなぁ~って思ってしまいました。
入社したてとか年下とか関係ないですよ。
相手が結婚していようがしていまいが 主様には関係ない話ですし
大体から仕事に関係あるでしょうか。ましてやお子様の件まで持ち出して。
デリカシーの無い人だと思われたんだと思いますよ。
プライバシーに関する内容は
一緒に働いてお互いが慣れ親しんでからの話だと思うのです。
わけもわからない相手に
何故そんな事を聞かれて答えなきゃならないの?
もしかしたら 会社が合わなくて直ぐにやめる人なのかもしれないのに。
通常は そう思うと思います。
ましてや
あの時 気に障りました?という言葉自体
何故か上から目線のような気がするし違和感を感じてしまう物言いだと思います。
この件は忘れて良いので
主様は変わらず挨拶をして普通に対応していれば良いと思います。
最初の印象がものすごく悪くても
最終的に仲良くなるケースはありますから。
二度と 個人的な質問はしないよう心掛けていれば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
お礼へ
分からん人ですね。
子供のいない既婚女性に「なぜ子ども作らないんですか?」て聞くんですかあなたは?男性だって一緒ですよ。
不妊治療がどんなに大変か知らないんですか?
しつこく子ども子どもと聞いて来て、そりゃブチ切れますよ。
セクハラだからダメなんじゃないです、相手の気持ちを考えろと言っています。
No.2
- 回答日時:
他に思い当たる節がなかったら、率直に「あの時失礼なことをいったのが原因ですか? 非礼をお詫びします。
反省しています」と伝えましょう。もしそうでなかったとしても、あなたの率直さに貴方に対する印象も変わり、態度も変わるでしょう。
すくなくとも逆効果になることはほぼあり得ません、失うものはないのだから、勇気を出しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
習い事の送迎を頼まれます
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
公文式 無料体験された方
-
スナックのママといい関係にな...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
童顔ママ
-
同窓会にはいじめられていた子...
-
古典の断腸についてです。 桓公...
-
仲良くなるにつれて塩対応にな...
-
顔が広いママについて。長文に...
-
久しぶりに会った幼馴染や友達...
-
ママ友に嫌われたかも
-
音楽教室のグループレッスンに...
-
2児の母です。 幼稚園が一緒の...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
男子から見て、スカート短い女...
-
少し前のママ友トラブル・・・...
-
19歳大学生です。この歳になっ...
-
娘の友達に取られた 態度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
習い事の送迎を頼まれます
-
半同棲中の彼氏
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
子なし
-
家族旅行、あなたならどうされ...
-
公文式 無料体験された方
-
ADHDの子供について
-
つい、怒りっぽい態度をとった...
-
子供らで決める、泊まりや食事...
-
なぜ子供が「障害者手帳欲しい...
-
お時間のあるかた、英訳をお願...
-
どこに勤めても一種間程度で切...
-
上司の奥さんの接待について
-
職場で1人の先輩から嫌われてい...
-
人がいる?ある?
-
市県民税ですが、世帯主に家族...
-
子供が走りまわるのをやめさせ...
-
お子さんと小さいお子さん
-
こんにちは 東京住みで、非常事...
おすすめ情報