dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉さんと姐さんってどう違うのでしょうか。
姐さんと言うと年配の女性を指すのですがいまいち分かりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

A 回答 (2件)

血がつながっているかいないか、で使い分ける


のかなと思います。
どちらも「ねえさん」と呼べますが、
水商売や芸者なんかは○○姐さん(ねえさん)
と呼んでいることから考えると、
芸者・芸妓の年上の女性を呼ぶ時に用いたのが
始まりかと考えました。
姉さんは、実の姉、義姉。
姐は法律的に家族ではないが、なんらかの強い絆が
あり、しかも目上の女性に使うと。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/04/24 15:37

姉さんは通常「ねえさん」と読み、きょうだい関係で年上の女性を指す場合と、特に「お姉さん」の形で若い大人の女性を広い意味で指す場合があります。


姐さんは通常「あねさん」と読み、義兄弟の関係で上の立場の女性を指す場合を指します。

姐さんという言い方は「極道か」と突っ込まれますので、普通はすべて「姉さん」ということでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/04/24 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!