
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申しますと、どちらも正しく、現在日本の旧暦では閏3月で、中国の旧暦では4月です。
なぜこのようなことになるのかといえば、日本と中国とでは時差があるからです。旧暦では二十四節気のうちの中気と呼ばれる偶数番目のもの(雨水・春分・穀雨・小満・夏至…)を含まない月を、その前の月の閏月とすることを原則としています。
旧暦では新月が各月のついたち(1日)になるようにしていますのでことしの日本の場合、旧暦の3月は、西暦の3月22日から4月20日まで、3月の次のA月は西暦の4月21日から5月20日まで、3月の二つ先のB月は西暦の5月21日から6月19日まで、三つ先のC月は西暦の6月20日から7月18日までです。
ところが、日本標準時では中気の穀雨は西暦の4月20日の1時12分、その次の小満は西暦の5月21日0時16分なので、A月は中気をまったく含みません。したがって日本の旧暦ではA月は閏3月、B月は4月、C月は5月となります。
ところが中国の標準時(北京時間)は日本より1時間遅いので、中気の穀雨は西暦の4月20日の0時12分で日本と同じ日ですが、小満は前日の5月20日23時16分となり、A月は中気を含みます。そのかわり、小満の次の中気の夏至が日本時間の6月21日8時9分(北京時間同日7時9分)なので、B月が中気を含まないことになりますので、中国の旧暦ではA月は4月、B月は閏4月、C月は5月となります。(細かいことを申しますとC月の新月は日本時間では西暦6月20日の0時2分、中国の標準時では前日の6月19日23時2分になるため、日本と中国の旧暦はC月(旧暦5月)の日付が1日ずれています。)
なお西暦の19年と、旧暦で7回閏月を置いた場合の19年の日数がほぼ一致しますので、旧暦の閏月は19年に7回(おおよそ33か月に1回)回ってくる計算になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/25 22:51
ありがとうございました。
とてもややこしいのですね。
旧暦には時間の縛りがあるとは全く知りませんでした。勉強になりました。
閏月は19年に7回であるのは、何となく知ってはいましたが
こんなややこしい計算をしないといけないのだと、今の暦のように「4年に1度」のようにはいかないのですね。
やはりやっかいです。
でも、だいぶわかってきました。
No.2
- 回答日時:
閏月は月を決める節季が 朔(新月の瞬間を含む日)から次の朔の前日までに含まれない月です、
前の月の閏月になります
ちなみに 今年は 3月が穀雨 4月が小満です 穀雨は4/20 小満は5/21 で 新月は 4/21 5/21 です
なので日本では4/21から閏3月です
中国では 新月が4/20 と推測されます(時差の関係)
No.1
- 回答日時:
閏月の入り方は Wikipedia に書いてあります.
そして, 日本と中国との間に時差があることを思い出せば「どちらが正しいのでしょうか」という疑問が無意味なことがわかる, かもしれない.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- その他(行事・イベント) 1月1日 元日 2月14日 バレンタインデー 2月29日 閏年 3月14日 ホワイトデー 4月1日 2 2023/01/02 00:18
- その他(行事・イベント) 2月はなぜ28日までしかないように作られたのですか。 3 2023/02/19 11:48
- 小学校 小学校の授業参観って年に何回ありますか? 1 2022/08/20 21:06
- 占い 四柱推命で使う筋入り日時について質問です。 初学者で、現在、緒方泰州『泰山流 四柱推命学入門』を読ん 1 2023/03/21 15:18
- 邦楽 サザンオールスターズの皆さんは、何故武道館まで時間がかかったのでしょうか 3 2022/06/03 21:06
- その他(スポーツ) 大谷翔平の一番スゴいのはなんですか? 2 2023/02/24 15:35
- 幼稚園・保育所・保育園 誕生日が 4月2日〜30日の人で、 1年早く子どもを幼稚園•小学校など行かせることは可能でしょうか? 1 2023/02/17 22:16
- 日本株 【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて 2 2023/02/02 19:19
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 15年前って、昔ですか?それともわりと最近? 2 2023/02/07 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
月から見た地球
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
iphone5sかxperiaz4にMNPします。
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
近況報告のメールはしないほう...
-
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
「月」を意味する漢字
-
皆既日食中にオーロラを見るこ...
-
90年代に日食ってありませんで...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
カッシーニの軌道計算
-
地球の自転と公転の表し方
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
ある日、突然、公転軌道から外...
-
①地球上に生命が誕生したのも、...
-
日のあたらない国って存在しま...
-
隕石について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報