重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古いクロノグラフ(自動巻き)をメンテナンスに出そうかと考えています。
30年以上前のシチズン製でたしか、2万円台のものですが、未だに、特に不具合は出ていません。点検と防水(日常生活防水)のメンテナンスを考えています。

どれぐらいの費用がかかるものなのでしょうか。 また、オーバーホールの場合、何か特別なことをするのでしょうか。

経験者の方がおられましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

#1です



修理を請け負ってくれるところでも
古い物の部品は無いことが多いですし
純正部品を使ってもらうほうが安心ですよ

車と同じでですが

この回答への補足

再コメントありがとうございます。

メーカーに直で問合せしてみます。 考えてみると当たり前の流れですよね。

ありがとうございました。

補足日時:2012/04/26 23:22
    • good
    • 0

今まで O/Hを1度はやっているか いないかでも 見積もりは 違ってきます。


ノーメンテで 30年放置では、 中の部品の痛み劣化が進んでいる物と思われます。
油切れが 大きな要因です。

メーカーに部品が有るかも問題です。

購入先でまず見積もり 時計専門の修理店(整備工場)も ネット検索で 出てきますので
できるだけ 来店できる店に 持ち込み 現物を見せて 見積もりを貰いましょう。

オメガのクロノグラフ シーマスターで O/H基本料金4.2万円です
クロノグラフは 複雑構造なので 国産の2万円の時計でも このくらいの費用は掛ると思います。
昨年 3回目のO/Hに出し ストップウォッチリセット効かない修理含め 8万掛りました。
バネの交換もしていました。

部品は、バネの交換は、まず有り得ます このばねが入手できなければ O/Hも出来かねます。
オメガ、ロレックスなどは、メーカー部品供給終了でも 修理会社が オリジナルで 部品を作ってる事も有ります。 これらメーカー品は、販売数と 修理の需要が有るからです。

この回答への補足

返事が遅くなり申し訳ありません。

丁寧な回答ありがとうございます。

今のところ、不具合はないので4万から8万ぐらいで済むのではと思います。
これだったら新規購入より安いので安心しました。

ありがとうございました。

補足日時:2012/04/26 23:16
    • good
    • 0

こんばんは



見積もりを出してもらってください
部品によってとか金額が変わってきますので
まずは時計店でシチズンに修理を依頼してもらい
見積もりをまず下さい、といってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

メーカーで現物を見てですね。もし直接、メーカー依頼だと仲介しない分、安いのでしょうか。

お礼日時:2012/04/24 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!