架空の映画のネタバレレビュー

トヨタのRAV-4、ハリアー、カローラクロス、それに最近出た海外のヴェロズですが、エンジンは違いましたっけ、その他外板、内装を変えただけなのではないかと思うんですが、てことは骨格(フレーム?)は同じに思うんですがどう思いますか。内装でも同じ位置にスイッチがあると思うんです。専門の方から意見が聞けるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • あと、ヤリスクロスとライズもそんな感じがします。ダイハツが絡むのでちょっと違うかもですが。そういうのが事実だったら、制約のある中、これだけ生み出すのもすごいと思いますが。

      補足日時:2023/12/09 11:43

A 回答 (5件)

自動車メーカー、とりわけトヨタは、部品の共通化・モジュール化を進めていて、製造コストの削減を図っています。


その一方で、LEXSUSブランド投入に象徴されるように、販売価格の押し上げと、高付加価値化で利益率を高めてきました。
元々は、円高時代に輸出競争力強化のための戦略でしたが、その後に急激な円安が進み、今では空前の利益を得ています。
それでも、一度味わった高収益の甘い蜜は手放したくないので、社長自らが「ほら僕ってこんなに英語堪能なんだよ」というエリート・アピールでハイエンド層へのイメージ戦略を強化しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/09 12:15

えーと、だから一般的なレベルで話をするのなら、プラットフォームが違っていても差なんて感じることはできないという説明なんですが?



サスペンション変えれば誰でもわかるが、ジオメトリレベルの違いを感じ取れる人はなかなか居ない、
ってところを無視して返事されたら要点伝わって無くて残念だとしか。
もしかしてそこが要点だと気づいていない?

コストダウンかよってことにも、メーカーどころか世界単位だという補足したこともスルーされてしまってこれまた残念。

追加情報としては、ヤリスクロスとライズは別のプラットフォームですし、
ヤリスとGRヤリスもまた別のプラットフォームです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。そこが要点だと認識してないんで、私には意味がないです。すみません。追加情報はありがたいです。

お礼日時:2023/12/09 17:17

>コストダウンはわかってるんですが、ここまで広がるのが


>やっぱり企業的に厳しいんだなと再確認です。

どこも同じなんですけどねぇ。別にトヨタに限ったことではない。

欧州にPSAグループという自動車販売企業がある。
ここの「PSA·EMP2プラットフォーム」は
プジョー・リフターとパートナー、シトロエン・ベルランゴ、
そしてトヨタの欧州流通車のプロエースシティなどで使われているからブランドどころかメーカーを跨いで共有している。

エンジン共有もあるし、BEVになればモーターは数種類で事足りるからサプライヤーがそれを各社に提供するだけ。

世界単位でコストダウンという考えができるが、これは同時に省資源化にも貢献している話。

>乗り味はやっぱり似ると言うかほぼ同じなんですかね。

考えればわかるが、どこまで走り、乗り味を必要とするか。
制限速度で縦長のSUVなら走りを優先するほうがおかしい。
そして求められる乗り味は安定のみに集中すればいいこと。

乗り味の話をしだしたら、なぜランサーにはエヴォリューションがあり、
インプレッサにはSTIが用意され、レースベース車両となったのか。
乗り味なんて同じわけが無い。
そんなものは構築工程でいかようにも変えられること。

そもそもジオメトリレベルの挙動の違いを肌で感じられる人間なんて、絶対音感保持者並に少ない。

変えられないのは駆動輪特性
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。乗り味ってのは、STIのように官能的に降っているのを求めているわけでなく、あくまで一般的感覚です。そういう意味で取られると思っていましたが、そこまで振られると当たり前に差は出ますよね。それを言い始めると何も質問できません。一般的と思ってください。走りを優先した意味ではありません。

お礼日時:2023/12/09 16:13

乗用車の場合フレームがないのでプラットフォームと言い方になりますが下回りの基本設計は共通化しています。


共通化することで開発、製造コストの削減が出来ます。

>内装でも同じ位置にスイッチがあると思うんです。
バラバラでは使用しづらいですねそれに部品を共通化すればコストダウンになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。コストダウンはわかってるんですが、ここまで広がるのがやっぱり企業的に厳しいんだなと再確認です。乗り味はやっぱり似ると言うかほぼ同じなんですかね。

お礼日時:2023/12/09 13:18

前半は既出なので、省略します。


ヤリスとライズはOEMといって同じ車種を他社で売っているものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OEMって言ってましたかね。ライズとロッキーはわかるのですが。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/09 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報