プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子部品は10年はもたないと思います。
最近のクルマは、エアコンのコントロールも大きな液晶パネル、表示も切り替えて使うような仕組みです。
このパネル、壊れたら部品があるのでしょうか。
エアバッグ 10年たったものが安全に作動するでしょうか?
ABSも電子制御 燃料噴射も電子制御 クルマによっては電気系統の制御も物理的な配線ではなく
ソフトウェアや光ケーブルに頼っている。

ヘッドライトなども独特な形状。
アッセンブリーとしてのパーツが供給されるのか?
衝突軽減ブレーキは10年後でも正常に機能するのか?

わたしは、5年から7年で、新車で乗り換えています。(15年乗った1台を除く)
それゆえ、致命的な故障に見舞われたことがありません。

またクルマを買い替える時期ですが、欲しい車の上位グレードはダッシュボードがすべてパネルの車種になってしまいました。

オーディオレス仕様で、タッチパネルコントロールは回避できるものの、本革シートやシートヒーターなどの装備がメーカーオプションで設定されなくなります。

今はクルマが高価になったので、できれば11年は乗ろうかと思っていますが、電子仕掛けが多いのではこわれてしまい修理費も高いのではないでしょうか。

こう考える人は、クルマのグレードを下げろ ということなのでしょうか?

・衝突軽減機能 (スバルのアイサイトのようなもの)は高価でも必須の機能だと思っています。

A 回答 (12件中1~10件)

同じように考えるので長期間は乗らずに買い替えていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

外車でも大型パネルのものがあります。
ベンツなど本国では20年でも乗られるものだと思いますが、このような装備は供給されるのでしょうか、
(電子パーツは、製造メーカーが一定期間で製造をやめることが多い。半導体はドラスティックに生産中止だらけです。トランジスタの時代のように互換表のようなものもありません。)

お礼日時:2023/09/15 23:41

お礼ありがとうございます。



>LSIメーカー(テキサスやルネサスなど)までが供給保証をしませんよね。
いや、してますよ。
LSIの生産中止の情報は一般向けで、会社内では生産を続けています。
それが、車載を扱う大手の責務です。だから下請け、孫請けがくるしむのですが。

ラストオーダーは代替品が必要な部品が供給期間内に適用できる判断された時だけです。
それとプリント基板の変更は設計変更になるので、新製品からしか対応できませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
クルマはユーザーとして別格なのですね。
私がいたところでは、LSIに限らずありとあらゆるパーツの生産中止に泣かされました。そのくせインフラに関連する製品なので納入先から安定供給を求められる。(家電製品のように、次のモデルに変更 ということができない。)
50年以上基本設計が変わらない製品もあります。
こういうもののお守りが大変です。
ディスクリート部品で構成されていても最後のユーザー産業になってしまい困ってしまう。LSIは特性も変わり検証が大変。(客側も変更を嫌う。)
そんな産業で育ったので、電子仕掛けが多い、樹脂専用パーツが多い、クルマに不安を感じてしまうのです。
(樹脂はモノによって加水分解を起こすこともある。品質の悪い樹脂もある。)

お礼日時:2023/09/17 10:56

車載の電子部品を供給メーカーの者です。


車載用の部品は電子部品に限らず、ほとんどの部品は供給義務を設定されます。
ほとんどが車両生産中止してから10~15年です。
それは車メーカーがユーザーに対して10~15年を約束しています。
ただそれは絶対ではないですが、結構これはきついですよ。
一度、車載部品を手掛けたらなかなか止められないし、止める場合は置き換え部品が必要ですが、その部品もなかなか認定してもらえません。
それは、下請け、孫請けにも及びます。
車載部品に参入するのは、ただ生産するだけでなく供給責任まで考えます。

正規部品はそうですが、中古部品は違ってきて仕様があえば正規部品でなくても転用する場合もあるので、まず国内であればほぼほぼ問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
LSIメーカー(テキサスやルネサスなど)までが供給保証をしませんよね。
生産中止時にラストオーダーを募りませんか?
LSIはたびたび生産中止になりその代替品がないなかなか場合が多い。
あったとしてもプリント基板のパターン変更を伴う。

お礼日時:2023/09/17 10:10

車の電子部品は家電製品より耐久性は高いので11年は大丈夫です。


11年なら部品は中古も有るのでよっぽど売れてない車以外は大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電子部品もそうかも知れませんが、樹脂パーツも古くなると入手困難になりそうですね。(あと出しになってしまいましたが。)

お礼日時:2023/09/17 06:03

基本的には問題ないような気がします。



私の場合は、家族があまり新車とかに買い替えるのが好きではないので、新車を買って早21年になりました。

長く乗り続けていますと、給油口パネルをセルフ式のGSで開けようとして、「あれれ、開かない」 とか遭ったりします。

スタッフさんがすぐに来て、「開かないですか」 みたいに言われやってくれ開いて給油しました。

給油口パネルの裏にあるバネが落ちて腐食していたようでしたので、ディーラーに電話して、「給油口のパネル裏にバネみたいなものがあり、それ1個を発注できますか?」 と訊いたら調べてもらえ、〇〇にあるので取り寄せるので2日後の午後には届きます」 と言われ、発注し引き取りに行きバネ1個300円くらいでした。

車の場合、ディーラーに電話して正規顧客だと確認できるとナンバー等から顧客データベースにアクセスができ、端末にその車種や型式、年式等の登録された車両の各パーツ情報にアクセスができます。

「給油口パネルのパーツでこういうのがあると思うのですが」 と言えば、「あ~、ありますね、これだと思います」 みたいに言われ、それをクリックすれば価格とか入手までの経路とか届く最短日とか見られるみたいですよ。

先週は、ノッキングという不調があり、エンジンルームを見ていたら、「あれれ、アーシングケーブルが1本無くなっているような気がする」 と思って確認で電話したら、忙しいみたいで調べますと言われ、折り返し携帯に電話がかかってきて、30㎝のアーシングケーブルはたしかに存在しているとか教えてもらえました。

その際に、「ノッキングとかの症状は、車両をディーラーに持ち込みコンピュータ故障診断で調べ、どういう風にノッキングするとかの現象確認と合わせて修理箇所を特定します。 アーシングケーブルが無くなってもラジオのノイズが出るとかでノッキングは起こりません」 と教えてもらえました。


■参考資料:エアコンを入れるとノッキングする、あれれ、アース線が足りない?
http://blog.turria-cpa.com/2023/09/blog-post_9.h …


例えば、新車を買い、個人の好みでその車に長く乗り続けた場合に、故障とか不調が起きた時に、ディーラーに相談したりして、古い車なので嫌がられるとかあるのか?

と訊かれた場合、特に年式とかで区別されない感じで、20年経った時に給油口のパネル裏のバネ1個でも供給してくれるので売ってもらえる。

後は、初めての不調かなあ~ みたいに陥った状況でも、車を持参すれば調べるとか可能だと言われます。

車の場合は、パーツを近くにある物流センターに保管してあり、ディーラー店舗から発注されるとそこから発送される感じで福岡だと同じ福岡市内にあるみたいです。

そんな感じで、ディーラー各店舗でめったに出ないパーツなどは保管していなくて、中継センターみたいなところに保管してあり、ディーラーの端末で在庫状況等も簡単に調べられる感じになっています。

家電製品のリビングに取り付けてあるエアコン等だと、故障した時にメーカーに電話しますと、「見にいくだけで1万5千円かかり、たぶん基板の故障だと考えられるのでその在庫はもうありません」 とか言われたりします。

でも、車の場合法定耐用年数が6年とかなのに、世界中で30年とか乗る人がいるので、パーツが供給できるシステムだったりします。

困るかなあ~ というのがあるとすればECU(エンジン。コントロール・ユニット) くらいかなあ~ と思うのですが、基板ですので電装屋さんに相談すればなんとかなりそうな気がします。

車のエアコンはディーラーに故障の修理を依頼すると、電装屋さんという特別な電気のスペシャリストの会社に丸投げして、そこに自社利益を上乗せしていますので、最初から電装屋さんに修理持ち込みした方がかなり安いです。

私の場合、新車を買い、20年チョイ乗り続けその過程でエアコンが故障し、「あれれ、昨日まで何ともなかったのに」 とディーラーに電話した25~30万円くらいだと言われました。

古くなると買い替えした方が良いかなあ~ とか思う事はあるので近所の小学生時代の後輩の家が電装屋さんの会社だったなあ~ と思い出し、電話をしてみてもらいに行ったら後輩が出てきてくれました。

ディーラーから丸投げされまくるらしくて、バックオーダーだけでも1カ月待ちと言われたので、「先輩なのでなんとかして」 と相談したら金曜日の朝に持ってきて預けたらその日に仕上げます」 と言われ修理してくれました。

テスト用の色の着いたガスを入れて漏れている箇所がかなり調べるのに苦労したと言っていましたが、安く直してくれました。

その時に「自分たちがは電気のスペシャリストなので何でもご相談ください」 と言っていました。

今から6年半前に突発性難聴になり、同じ病気を経験した事のある人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーはお勧め」 と言ったので即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買いつけに行った感じでした。

よく芸能人が突発性難聴になると記者会見を開き活動中止を発表し、ワイドショーでは専門医が出てきて、「治る人は2割もいない」 と言っています。

新車を買っても良かったのですが納車待ちで時間を無駄にすると、タイムアウトエラーになり、「あの時中古を買えばこんなに耳が悪化しない人生だったのかも」 とタラればな人生になるのは嫌かなあ~ と考え、普段買わない中古車にしました。

ディーラー認定中古車はもれなく1年保証で、有償延長保証2年に加入すれば3年保証になる。

それで有償2年保証に加入し、「ハイブリッドカーは壊れやすく、1つ1つのパーツが高いといわれているので、3年安心できれば耳も治せるだろう」 と考えました。

ディーラーで無償修理をしてもらい、それでも直らないようなわけのわからない故障とかあれば、後輩の電装屋さんの会社に行けば直せるかなあ~ と考えました。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


上記のように無償パーツ交換してもらえましたので、有償延長保証はお得でした。

突発性難聴の方もワイドショーで専門医が、「治る人は2割もいない」 と言っていたりするので、1割くらいの人はうそのように直ると考え、すぐに治ってしまいました。

「3年くらい的を得るまでに時間かかるかも」 と保証も3年にして集中できる環境にしたのですがあっと言う間に治ってしまいました。


>今はクルマが高価になったので、できれば11年は乗ろうかと思っていますが、電子仕掛けが多いのではこわれてしまい修理費も高いのではないでしょうか。


そんなに高くない気がします。

現在でも家族の車が21年経過した感じですが、今年の1月の車検は下記でした。


■参考資料:新車購入から21年、ホリデー車検福岡市東店に車検見積に行きました
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/045aaac4092c …


20年も乗っていると普段調子悪いとか故障しまくりのようにイメージされる人もいらっしゃるのですが、故障しまくりの車に乗ると買い物にも行けないないわけでそういう感じではない。

強いていえば、車の故障って昨日まで何ともなかったのにある日故障するとかある。

その修理方法を考えるという工程が発生する。

何でもディーラーに持ち込むとかする人もいらっしゃれば、安く直せる方法を考えるとか調べたりする人もいる感じ。

1台の車に長く乗り続ける人というのは、お金がないから買い替えしないとかではなくて、それまで経験した事のないような未曾有の故障とかに遭遇した時に、「何とかなるような気がする」 みたいにスマホをポケットから取り出して誰かに電話して援軍を呼ぶとかするような人たちなのだと思います。

「人生は山あり、谷ありだと思う」 みたいに言うじゃないですか。

自分がある日谷底に落ちてしまったりするような事がありスマホを1台出して人的インフラの知り合いに電話して抜け出す方法を教えてくれる感じ。

スマホとかを持っていて、困った時に助けてくれる人の電話番号がそこになければ、家族とかに「そのスマホはおもちゃなの?」 と叱られそうじゃないですか。

誰かに、「こうすれば良いのでは?」 と教えてもらえた通りにやったりして直るとかあるので、その問題が解決すれば買い替えなくても良かったりするので長く乗り続けてしまう感じ。

いつも新車を買い、3年でまた新車に乗り換えると、パッと見てその人って援軍がいない人に見えるとか、貧しい人生に見えてしまうとかある感じ。

古い車に乗っていて、「今日はエンストするのではないか」 みたいにおっかなびっくりで乗っている感じもない。
    • good
    • 0

メーカーの良心に期待するしかなさそうです。

    • good
    • 0

何故10年なの?


その根拠は?
そもそも私の車は10年以上乗ってますが
多少は故障しますが
その都度直してますが
そんな事何故解らないのかな。

お金が無いなら
買わないでリースは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこにお金がないと書いたでしょうか。
すべて現金一括ですよ。
お金があるならリースは損です。
(但し会社でもつならリース料が損金算入できるので税金で有利に働くことがある。)
(ポイント狙いでクレカで買ったこともありますが、一括支払いです。)
7年超えたあたりから故障が増える、出た先でのエンコリスクが高くなるのではないか?ということです。
遠出での信頼性が落ちてくるのではないか?ということです。
(消耗部品タイヤ・バッテリーなどや、一定期間や距離で交換する部品を適切に交換整備していたとしても。)

お礼日時:2023/09/16 09:21

>電子部品は10年はもたないと思います。


そもそもコレが間違っていませんか?
そうなると平成25年以前の車や電気製品は存在しない事になってしまいますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あげあしを取らないでください。
もたないというよりは、耐久性の保証面です。
長く使えているのは、サッカーのアディショナルタイムのようなものではないかということです。
20年、修理しながら使える家電やオーディオ製品はまずないですよね。
(純正の修理以外は除く)

お礼日時:2023/09/16 09:16

No.3,4です。

うーん自分はそういうこと深く考えたことないですが、ご心配の大型タッチパネルなんてのは汎用品に枠をつけただけなので、世に中からタッチパネルが消えない限り入手は容易だと思います。要は大きさが同じタッチパネルであればよいのです。まぁ気にしなくても大丈夫だと思いますよ。自分も今買い換えを検討中ですが、目当てのクルマは最低価格680万からです 苦笑。高いと言えば高いのかもですが、現金払い可能な範囲で買おうと思ってます。部品や修理のことは面白いので今度ディーラーさんに聞いてみます。
    • good
    • 0

No.3です。

お礼有難うございます。部品の供給ですが、これは10年程度で完全に尽きてしまうということは無いと思いますよ。その辺は私もその様な事態に直面したことが無いのでよく分かりませんが、私のお世話になっているディーラーさんでは、ブランドの性格上20年30年前の旧車もときおり入庫していて、それでも平気で修理しているところを見ると、どこかから部品を調達してきているのだと思います。

ハイブリッド車のバッテリー交換に関して言えば、例えばプリウスだと交換費用は部品代も含めて50万と言われています。これはさすがに結構なお値段になるので考えどころな気もしますね、交換時期=乗り換え時期 と思った方がよいのかもしれません 苦笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ただ、最近のクルマで採用が流行っているのダッシュボードの大型タッチパネル。
このようなパーツは今作り置きした部品が未使用でも10年後に新品として動かないと思うのです。
また、10年後に同等品をつくれないと思うのです。(構成するパーツが入手でいなくなる。)
電子部品は通電しなくてもこわれます。
長く使わなかったテレビが久しぶりに通電すると動かないという現象です。
大昔の真空管式のものは、真空管を変えたり、電解コンデンサを変えれば動きました。今の電気製品は基板交換。
そこに実装される小さな電子部品が日進月歩で生産中止になります。

15年後に、今のクルマは問題なく元の機能を維持して走れているのでしょうか?
安全装備が増えて(スバルのアイサイトXは50万円だとか)、これからは自動運転のユニットも搭載されるでしょう。
25年前はオプションだったエアバッグ。今は、カーテンエアバッグです。
軽自動車も、装備が増えた。軽でさえ乗り出し価格200万円を超える時代。
中級車種でも乗り出し価格500万に届きそうな感じです。

お礼日時:2023/09/16 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A