
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全幅1,800mm超えますと、住宅街とか、繁華街の狭い道は離合しにくくなるのと、
タワーパーキングとかお断りされるので、日本では乗りにくいと思います。
よく北米で売れる車を新車でモデルチェンジする際に、全幅を1,800mm超えにすると
途端に国内で売れ行きが悪くなる傾向にあります。(日産エクストレイルなどの事例)
ただ、全長の縦尺が短いので、運転そのものは楽ちんレベルかなあ~ と思います。
全幅が、1,800mm超えとかは、全長が5m超えとか多いので、縦尺が長いとバック
駐車する際にオフィス街にあるビルのような駐車場では気をつけないと柱とかにこする
とかあると思います。
全幅がデカいと、月極駐車場とかで隣の利用者とかに、「無駄にデカい車に乗りやがって。
ここは生活車対象のはずなので、バカチンかな」 とか思われたりすることもあり、
どちらかといえば出先でも隣の車がデカさを嫌がる感じはあると思います。
SUVって、デカく見えるデザインなので、小っちゃなコインパーキングとかに停めると
「常識のない人かなあ~」 とか思われたりして、そんなストレスもあるかなあ~ と
思ったりはします。
都内とかですと、私の場合はレンタカー借りる時にクラウンしか借りないのも、それ以上
デカいと、深夜とかにコインパーキングとかに駐車しに行く時に、「あれれ~全部埋まって
いるなあ~」 となり、「アチャ~ あんな狭いところに1台だけ空きがあった入るかなあ~」
と30回くらい切替して、「なんとか入ったけれど、明日出せるだろうか」 と1番奥の入れにくい
ところに駐車した時にちょい不安になることがあります。
コインパーキングは、看板に管理者権限で料金形態とか書いてあるので、スマホで撮影して
「朝8時までに出庫すれば」 とワンデー料金というか夜間一律とかになっていると、その
時間をチョイ過ぎたあたりに出庫に行くと周りの車が全部出ていたりするので楽ちん。
車がデカいと、駐車時に出先で困る感じはチョイあります。
ちなみに私の場合は2年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスに普段
乗っていますが、コンサート会場とかに行った時とか大渋滞になったりして、だいたい
デカいメルチェデスとかよくぶつかったりしているので、「きた~ チャンス到来~」
とちょっとしたチャンスに車を出す感じですが、全幅が1,800mmないので、意外と混み合った
ところでもドアミラーたたんで一気に走り抜けることができたりします。
全長が長いと、「これは曲がり切れないかな」 とか思うことがよくあって、そんな時に限って
後続車が車間距離空けずにピタッとくっついていたりするので、バックできる距離が短い。
全幅がデカいと、片側1車線というか、センターラインもないような狭い道路で、対向車が
「あれ高級車なので当たると大変」 という感じでまず停まってしまい動いてくれないので、
「勝手に通り抜けてください」 的な雰囲気なので、運転うまくないとこするかなあ~ という
感じ。
カーナビに車両データー登録できるものがあるので、車幅とか登録して、「狭い道をルート
に含めない」 とか設定した方が良いとは思います。
カーナビには、「やたら狭い道に誘導する」 というものがあるので、その辺は気をつけた
方が良いかなあ~ と思います。
No.3
- 回答日時:
デカッ(^_^;
以前乗ってた車が1850mmでした、5mmもデカい(°O゜)☆\(^^;) バキ!
まー、すぐに慣れますよ
トヨタ車なんで、中は狭いからそれほど大きく感じないでしょうし
リフト式のパーキングだと、ギリギリの場合がありますので、避けましょう
No.2
- 回答日時:
まず新型RAV4は海外用に設計されているものをご存知でしたか?
幅が1820のホンダオデッセイに乗っていますが、大通りなら余裕なのですが、やはり狭い道だとかなり気を使います。一般の駐車場には入りますけど余裕はなさそうです。
No.1
- 回答日時:
古めのタワーパーキングだとほとんど入れないかもしれませんね。
私のクルマは全幅1840mmですが、築年数が古めのパーキングだと断られることが多々あります。
1855mmだとさらに断られるでしょうね。
「一般の駐車場」というくくりがおおざっぱすぎて何とも答えようがないですけれど、
その寸法だと日本国内で売るためのクルマじゃないでしょうから仕方ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 横幅5mの駐車スペースに普通車2台は止めれますでしょうか? 12 2023/08/24 09:51
- 中古車 メーカー認定中古車の購入についてお聞きしたいです! レジャーのみの使用です。 ①、フォレスター2.0 5 2023/05/29 07:05
- 運転免許・教習所 路上一発試験で、左折の幅寄せと路上駐停車の幅寄せが 縁石に近くてぶつかりそうと理由で、一時停車する時 3 2022/09/29 11:38
- 国産車 新車の納車はどの位? 5 2022/04/14 12:23
- 国産車 車に詳しい方に質問があります。 現在トヨタrav4(MXAA54)に乗っています。 そのrav4にガ 4 2023/02/12 15:19
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- 電車・路線・地下鉄 電車の背の高さや幅の広さについて 5 2022/08/12 01:13
- 中古車 現車確認せずオークション代行で中古車を購入しました。購入する前は全く気にしていなかったのですが購入後 9 2022/07/06 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ボンネットステーを止めておく部品
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車のディーラーからの連絡について
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報