プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メーカー認定中古車の購入についてお聞きしたいです! レジャーのみの使用です。

①、フォレスター2.0アドバンス
年式2019、距離3.6万キロ アイサイト ver3
車検付き 価格283万円 色ブルー
②、RAV4 アドベンチャー
年式2020、距離2.0キロ
車検付き 価格316万 色ブラック

③、RAV4 GZパッケージ
年式2020、距離4.1万キロ サンルーフ付き
車検付き 価格316万円 色ホワイト

ETC、ドラレコ、ナビは全てついてます。

この3つの車で悩んでいます。
試乗してみて個人的にはフォレスターが運転しやすくていいと感じています。RAV4はデザインが好きですが駐車場の幅が2150mmしかない為、全幅が大きいとちょっと不安です。

こんなこと聞かないで自分で決めろよと思うかもしれませんが、車にそこまで詳しい方ではないので、参考程度に皆さんの意見をお聞きしたいです!

A 回答 (5件)

メーカー認定中古車はよくわかりませんが、 



ディーラー認定中古車でしたら、もれなく1年の保証が付いていたりします。

ディーラー認定中古車の良い点は新車登録されたメーカー保証を引き継ぎできる点で、例えばガソリン車だとメーカー保証が新車登録から5年とかあるので、3年落ちを買っても2年はまだメーカー保証があるという感じになる点が良い感じです。

私の場合は6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした事のある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでガソリン車から乗り換えました。

当時現行モデル50プリウスを新車で買っても良かったのですが、納車待ちの時間を無駄にして、タイムアウトエラーになり、「あの時中古にしておけば、こんなに耳が悪化しなかったのかもしれない」 とタラレバな人生になるのは嫌かなあ~と考え普段買わない中古車にしました。

突発性難聴になるくらいですので、弱り目に祟り目という感じで、変な中古車を買って修理ばかりとかになると傷口を自分で広げる感じになるかなあ~ と考え、ディーラー認定中古車にしました。

ディーラー認定中古車はメーカー保証を買った人が引き継ぎできるので、ハイブリッドカーは新車から10年とかのハイブリット機構保証が付いている。

もれなく1年保証があるので、有償延長保証2年に加入すれば合計3年保証で安心かなあ~ と考えました。

よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割もいない」 と言ったりします。

どう見ても治らない人の方が多いので、とりあえず3年くらいは保証あった方が治療とかに集中できそうな気がすると考えました。

でも、あっという間に治ったので、保証もあった方が安心できるという感じでした。

車は車幅がデカいと乗りにくいという問題はあると思います。

私の場合は自治体の土地となる月極駐車場の中を事業用で1ブロック借りていますので、「今回突発性難聴になり、ハイブリッドカーが良いと聞いたので福岡トヨタで30プリウスの中古車を買い付けました。 現行モデルの50プリウスは車幅が1,760mmあり、30プリウスは1,750mmで都市部にあるタワーパーキングでギリギリMサイズになるので、高級車に当たらないと考えました」 と管理事務所に書いて送っておきました。

一般的な話として、アパートや賃貸マンション等敷地の中にあるような住民だけが使える月極駐車場というのは、生活車を対象としている。

車幅が1,800mm超えとかのセルシオとか、ポルシェとかを置いていたりしますと、「税金投入した場所に不釣り合いではないか」 とどうしても前を走る一般の人が見てしまい、苦情とか言われたりされます。

同じ月極駐車場の利用者で、軽自動車とかに乗っている人から見ても、「こんなに無駄にデカい車に乗りやがって邪魔じゃないの」 という不満を言われる。

どうしても生活車を対象としているので、「そんな高級車に乗るのであれば、もっと広い月極駐車場を借りておけば良いじゃん」 とみんなが思ったりする。

月極駐車場に限った事でもなくて、勤め先の会社の駐車場でもあまりデカいと通勤使用は認められないとかあります。

今時区役所でも車幅が1,800mm超えとかのSUVは職員でも乗り入れ禁止していたりします。

私の場合は耳が悪いので一回り小さめにした方が事故もないだろうと、1,750mmにした感じもあるのですが、よくコンサートとかで人が多すぎてまったく動けなくなるような道路に送って行ったりしますが、よく高級車のデカいベンツとかが人が減った時に抜け出そうとガードレールとかにぶつかるとかざらにあります。

1,750mmの30プリウスで人が少ないギリギリのところをサッと走り抜けると後続車が1,800mm超えでよく通行人と事故とか起こしたりされます。

去年の4月から工事で屋根付きのデカい月極駐車場が利用できなくなり、古家を解体してできたにわか月極駐車場の屋根なしに移動していますが、今日もGSが5円引きデーだったので給油に行こうと月極駐車場を出たら車1台しか通れない路地に左に電柱があるのに右に認知症のおじいさんが自転車が置いていたので、ギリギリという感じで通り抜けできてGSに行けました。

あくまでも私の経験上の話としてですが、複数種類の車が候補としてある場合、サイズで1番小さめを選ぶと良いかなあ~ と思います。

私の場合は福岡市内在住で、全国的に見ても運転が荒いエリアで、煽り運転とかで逮捕収監されている人がよく福岡の人だったりするように、交差点で怖い顔したドライバーが降りてきて、相手の車のガラスをたたいて、「ふざけた真似しているとぶっ殺すぞ~」 と2回怒号が響くとかざらにあります。

車幅がデカい車が狭い道で離合する時に時間がかかるとイラっとして、「運転できないのであれば乗るなよ」 と怒鳴る人もざらにいたりします。

でも、車はチョイコンパクトにしておけば、トラブルに遭うこともない感じです。
    • good
    • 0

フォレスターがコストパフォーマンスがいいですよ

    • good
    • 0

高い買い物なのですからレンタカーで1日乗ってみて決めれば良いかと。

    • good
    • 0

フォレスターで間違いないです。

    • good
    • 0

フォレスター でしょう


10万km走っても、十分走れる...戦時中の航空技術が繋がっているみたい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!