
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
タイミングベルトの交換は、10万キロが目安です。
現在8.6万キロとの事ですので、次回の車検前に10万キロに達してしまうと
考えて、交換が見積もられていると予想します。
タイミングベルトの交換は、費用が高く、国産車でも10万円程度かかります。
タイミングベルトの交換が見積もりに含まれているなら、30万円は
さほど高くないと考えます。
見積もり内容を1点ずつ、交換(修理)必須な項目と、タイミングベルトのような
予防整備な物との説明を受けてください。
No.16
- 回答日時:
東京から地方に移ったのでやむなく格安の2007年初年度登録の走行10万キロの中古車を車検付きで購入、購入後にタイヤを1本4千円でネ
ットで購入、タイヤ交換専門店で取替え、ついでにエンジンオイル・オイルフィルター・ブレーキランプ取替えを9千円で済ます、あとはバッテリーをカインズで買い自分で取替え、ゴムがへたったワイパーをネットで買い取り替えた、2年乗ったので車検、初めてのユーザー車検だったので、ネットで調べて手順を確認、2017年10月25日の午後に陸運局にネットで予約、当日、早めに行ったら午前中の検査に間に合い無事合格、法定費用を除き検査費用1700円で済んだ、あまり呆気ないので驚いた、日本車は優秀、もし不備があったら近くの整備工場で修理するつもりだった、任意保険が2万2千円、当方、車については専門的知識は特になし、11月で69歳No.15
- 回答日時:
11年経過して、屋根無し駐車だと
経年劣化による交換箇所がゴム系に出てくるが、
チョッと高いですね、ワーゲンで30万円は。
ディーラーなら、無知、を良いことに手玉に取るような
過剰整備を見積ってくるとは思わないが、
これは替えなくても1年は持つか、ってパーツまで
リストアップしている可能性はある。
>車検を通しても後々悪くなっていく可能性もあるとも言われました。
機械モノなので当たり前です。
新車だって、納車翌日に故障することもありますよ。
要は、どの部分がいつ頃メンテナンスが必要になり
その時の費用はいくらくらいか?
それがキチンと判断できるメカニックなのか? です。
今後6年を想定するなら、買い替える方が良いかと思います。
乗り続けた場合、3年後くらいにトランスミッションが不調になり
中古リビルトに載せ替えたとしても40-50万円はかかるでしょうから。
ただ、4年落ちのワーゲンが160万円だと、チョッと高い気がします。
走行距離が1.6万キロと少ないからでしょうが、
車は走ってナンボのモノなので、年間1万キロくらいはへでもありません。
なので、中古車を何台か見てから選べば良いかと。
No.13
- 回答日時:
30万の内訳不明です、それで交換したところは大丈夫ですが、走行距離によっては別の重要部品で要交換が発生します。
3L車38万Km超えますが、車検時に諸経費込で30万出費の経験ありません。
日ごろ、小さな異音、異常の発生に無頓着で車検時にすべて・・・・となるとそんなこともあるかもしれません。
整備記録をつけ、次はどこが・・・・に興味があるため、出費が同程度、なら考えますが、30万なら車検通します。
No.12
- 回答日時:
質問するには 回答者にもっと情報をください
こちらから逆に質問を返さないといけないって やはりアナタ 女性ですかな
○クルマの車種
○マニュアルかオートか CVTか また貴殿の経験 普通一種のみの免許なのか 何年乗ってるか
○質問するってことはよほどその車自体が好きであり 買い換えるにしても同じ車種ってことですか?
○今までどんな修理 整備をしてきましたか またどのくらい知識がありますか
この手の質問するには推測ですが そこそこスポーツカーなのか?と思いますが
まさか軽(同じ軽でもAZ-1とか よほどレアか もしくはビートなどのスポーツカーね)
であるのなら 160万出す価値もありますが ワゴンRとかそんなのでは・・・
今時のミニヴァンなら どうやっても同じ 買い替えですけどね
車検で30万てこた車検単体で10万くらい? 残りの補修費用で20万?
言われたその金額の内容も書いてください
話はそれからだ
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/24 14:12
すみません。ありがとうございます。女です。笑
車は、フォルクスワーゲンです。
距離は、86000キロです。
中古の迷っている同車種は、16000キロです。
私的には、後、6年乗りたいです。すみません。車の事、詳しくなくて。
No.10
- 回答日時:
他の方が言うように、どこが悪いかで変わってしまいます。
タイミングベルト交換のように1度やっておけば後10年は大丈夫というものもありますし、逆にATの内部的な問題だと、直すのに多額の費用がかかる・費用を掛けても直らない・いつ動かなくなってもおかしくない、みたいな感じで買い替えるほうが良いということになります。でも中古で別のを買っても、そちらも2年後4年後にそこそこの費用が掛かる可能性もありますし、30万に50万に70万かかっても150万あれば6年は今のを乗り続けられる、こちらのほうが安いという考えも出来ます。
No.9
- 回答日時:
エンジン本体はまだまだって感じですね。
新車で購入し、11年目だとすると…平成18年車ということになる。
このくらいの時期だと、タイミングベルトじゃなくて、タイミングチェーンで、交換は不要。
あと壊れる可能性がある場所というと、消耗品ではマフラー(腐りますので)交換が必要な時期となるとウォーターポンプ、セルモーター、オルタネーター、ショックアブソーバー、エアコンのコンプレッサー、エバポレーターとか、でしょうか?。
この中で電機関係はリビルトパーツが多く出回ていますので、安くできます。
全部交換しても、160万円ということはないでしょう。
ただ、ATとかが壊れると大きいですね。
ATも出来不出来があるし、ATFを管理しなかったりすると、寿命が短くなる。
ボディそのものが錆びて腐ると、その時点でほぼ寿命。
…うーん、管理状況で全く異なるんですよね。
お金というより、気分としてでしょうか?。
ただ中古は当たり外れが大きいから、自分が乗っている車だと状況は把握できているので、その点では安心というのもある。
私ならば継続して乗って、あと2回くらいは車検通しますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
注文と同時に支払う?
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
トヨタアクア
-
ネクステージ 中古車販売 ETCセ...
-
ETC車載器番号 確認
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
お金は出さないのに文句だけは...
-
中古車購入について
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
古いミニクーパー
-
中古車購入 車検について
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
トヨタWEC
-
FIATフィアットという車はどん...
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
日産車は...
-
セルボGについて。 セルボって...
-
中古車選びについて。 中古車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車メーター改ざんについて ...
-
劣化タイヤ
-
w222 S300hの6〜7万キロ中古車...
-
Nボックスのカスタムで9万キロ...
-
下記の例のような極安中古車を...
-
28万円ハイジェットカーゴは安...
-
中古の軽を買うかカーリース(学...
-
10年落ち5万キロの中古車何年...
-
中古車の法定整備付きについて
-
10年?11年目、車検で、30万以...
-
中古パジェロの値段について質...
-
中古の軽自動車を総支払25万位...
-
車のエンジンの調子を失礼のな...
-
ブレーキパッドがない中古車って?
-
この条件なら中古車と未使用車...
-
アメリカの中古車はcarfaxと言...
-
軽自動車H14 10万キロ 総額25...
-
30万キロ走る中古車ありますか?
-
軽自動車の中古車で原付バイク...
-
自家用車をメルカリで売りたい...
おすすめ情報