dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が母国に帰国することになり「SONY VAIO PCV-RX50 Win Me」を譲り受けました。そのパソコンを起動してみると、後から「Win XP」に変えてあってどうもウィルスに感染してしまっているようです。
そこですべてフォーマットして再度Win Meをインストールしようと思いリカバリCDを探したのですが、付属品の中にありませんでした。いいかげんなヤツで、ユーザー登録もせず、保証書もなくしてしまったようです。
本人はもう帰国してしまったし、どうしたものか困ってしまいました。
機械自体はまだ使えるので何とか元に戻して使いたいので、良きアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (6件)

#5です。



「Norton AntiVirus」でもかまわないのですが
できれば「インターネットセキュリティ」のほうをおすすめします。不正侵入をカットしてくれるからです。
ウィルス対策ソフトは感染予防と検疫には有効なのですが
不正侵入までは対処してくれません。ファイヤーウォールソフトやルータの使用が一般的に有効です。またWindows UPDateの「重要な更新」は必ず実行して下さい。
XPもセキュリティは穴だらけです。危険なポートは閉じておいた方が無難です。最新のパッケージではSP1が導入済みです。

ADSLでモデムがルータータイプでない場合は注意が必要です。別途ルータを導入した方が安全だと思います

また快適に使うためにはメモリは512M以上をおすすめします。この機種は最大で512Mまで増設可能です。既設の128Mをはずし256Mを2枚増設します。純正品でなくてもメルコやIOデータのものでOKです。ただしバルクメモリは動くかもしれませんがメーカー機では保証外と思って下さい。


XPを新規インストールする際はVAIOのホームページからあらかじめ必要なドライバやBIOSのアップデートの有無を確認しておくとよいでしょう。

参考URL:http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご教授いただきありがとうございます。非常に分かりやすい説明なので助かります。
モデムはルータータイプではありません。というか、ルータータイプというものが存在することすらわかっておりませんでした。今現在は「Win98」なのでセキュリティーに対して甘かったようです。今後XPを本格的に使用する場合はセキュリティーに関しても充分考えた上でインターネットを楽しみたいと思います。

お礼日時:2004/01/09 22:28

PCV-RX50


ですね。セレロン700mhzメモリ128M
このスペックだとXPを快適に使うには厳しいかもしれないですね。自分ならXPより2000を入れますね。
最近は全てXPですがWindows95時代から使っていますのでXPより2000の方が動作が軽いし使いやすいです。起動はXPの方が速いんですけどアクティベーションがやっかいです。
「MSのMSによるMSのための機能」と揶揄されてますね。
ご友人ですが海賊版かもしくは会社購入のXP(ライセンス版はアクティベーションは不要)とかではないでしょうか。

ウィルス感染したのであれば新規インストールがいいかと思いますよ。XPの正規パッケージを購入して下さい。
ただし既存のデータは全て消えますのでオフィスなどは別途入れ直す必要があります。

また、感染しやすい状態(パッチが当たってない)だと
同じまたは別のウィルスに再び感染する可能性もあります。インターネットに接続するのでしたらウィルス対策ソフトを入れセキュリティパッチを当てて下さい。

ちなみに2000、XPともメモリは256M以上をお勧めします。
特にXPは256Mでは重いです。自宅PCは2000ですがメモリは512Mです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のとおりメモリは128Mです。どうりで重いわけですね。
XPも海賊版かどうか確認していません。いいかげんなヤツなのでもしかしたら・・・とにかく、メモリ増設と正規版を購入して新規インストールを考えてみたいと思います。
セキュリティはシマンテックの「ノートン アンチウィルス」を購入してありますが、これで大丈夫でしょうか?
詳しい回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2004/01/08 18:22

XPアップグレード版を買ってXPクリーンインストールするのも手だと思います。


何のウィルスかわかりませんが、XPが現在起動さえすれば、WinMEのCDがなくても、クリーンインストールはできますよ。(ただし、現在WinXPが動作しているのが条件です。)
 普通、アップグレード版のクリーンインストールの場合MEのCDを要求されますが、 この場合、旧OSのCDは要求されません。
 ここを参考にしてください。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=692291
MEで実験ずみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、アップグレード版という手があるんですね。知りませんでした。
とりあえずXPは起動しますので参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/08 18:16

割り切ってLINUXで使うのはどうでしょうか?


VAIOはけっこうLINUXがまともに動きますよ。
僕はPC4台ありますけど、
まともにLINUXが動くのはVAIOだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。「LINUX」って何でしょう?コンピュータに詳しくないもので、初歩的なことをお聞きして申し訳ありません。よろしければ教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/07 15:50

OSを新規に買って各ドライバはネット上から


またはメーカーサイトから入手って言うのは
どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
OSを新規購入も考えました。最後の手段として考えてみます。

お礼日時:2004/01/07 15:43

メーカーからリカバリーCDを購入するという手も1つあります。


Win-XPのCDも無いのですか?
逆に、あるものはなんなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリCDの購入というのは、目からウロコでした。
ソニーに問い合わせすればいいんですよね。
ヤツはいいかげんで、PCを2台所有していました。(自分用と子供用)で、後から買ったのもVAIOでして、型が違うのに同封されていたものがひとつあればいいと思ったらしく、1セットは捨ててしまったらしいのです。
XPもどこで、どうやってインストールしたのか分からないので、残念ながらありません。
早々回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!