アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、ある会社の人事部に務めているものなのですが、今年入社した新入社員(私が面接した者です)に「〇〇さんに、お気をつけてお帰りくださいって言われたからダメだと思いました」と言われました。
私はとしては、わざわざ自社の面接に来てくれた方に対する当然のマナーとして「面接はこれで終了です。本日はありがとうございました。お気をつけてお帰りください」と言っているのですが。他社ではそれが暗に不合格を伝えている言葉なのでしょうか?
もしそうであれば次からは受験者をを不安にさせないように言うのを控えようと思うのですが、何と言って面接を終了すれば良いのでしょうか?
他社の人事の方や就職活動に詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

その新入社員さんの深読みのしすぎです。

質問者さんは何もおかしくありません。
    • good
    • 0

そんな話は聞いたことがありません。



気にしなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

ここを眺めていると、応募者の側からの「○×だったから駄目ですか」というような質問をよく見かけます。

電話が早いだの遅いだの、面接官の愛想が良かっただの悪かっただの…。
馬鹿馬鹿しいですが、あるはずのない明確な基準を見つけて納得し、楽になりたいんでしょうね。

私が採用するのはアルバイトばかりですが、神経質そうな応募者には、それゆえ、含むところが無いことを説明したりもしますよ。
    • good
    • 0

採用される方の立場に立って、気持ちを考えれば


分かると思うのですが。

受験でもそうですが、受ける側は、試験官の一挙手
一投足全てが合否に関係があると思うのです。
些細な言葉や表情まで。

応募者が一番安心する言葉は、
「これから検討するので、○日迄に合否についてご連絡します。
不採用の場合は履歴書を郵送でお返しします。ORお電話します。」
など。

具体的に「いつまでに、何の手段で合否を伝える。」
ということです。それさえ、はっきり伝えれば、何と言おうと
相手を不安にはさせません。
これらの事を言わずに、社交辞令を言うから不安になるのです。
不採用でも約束通り連絡をして下さい。これが無いから、
いたずらに不安にさせて、会社に不信感を抱かせるのです。

お愛想など言わずに、笑顔で送り出すのが一番だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。
確かにgrasukiさんとdevilsbearさんの言うとおり、気にすることでもないのでしょうが、受験者を不安にさせたくはないので、これからはBC81さんとinu-cyanさんの意見を参考にして見たいと思います。
今までは通知日は質問されなければ答えないスタンスでしたがこれからはしっかりと伝えるようにします。また、採用・不採用の通知についても近い方と遠い方で届く日が違ったおそれがあるので、同じ日に着くように発送したいと思います。

お礼日時:2012/04/28 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!